fc2ブログ

 31,2013 甘えん坊チャチャ READ MORE

 30,2013 全国ミニヤギオフ会2013秋 READ MORE

 28,2013 今日も元気に READ MORE

 25,2013 雨の日だからこそ、仲良し READ MORE

 24,2013 雨の日の楽しみは? READ MORE

 22,2013 メェメェ ラブストーリー READ MORE

 21,2013 こはるに ときめく チャチャと私 READ MORE

 19,2013 鼻息のすごさ READ MORE

 18,2013 ヤギの好物 芋づるの巻 READ MORE

 16,2013 美味しい秋 READ MORE

 15,2013 ふれあい READ MORE

 14,2013 お出かけは、ヤギ色 READ MORE

 13,2013 ヤギな気持ち READ MORE

 12,2013 姉妹の上下関係 READ MORE

 10,2013 気になる声 READ MORE

 09,2013 自転車こいで、レッツゴー READ MORE

 08,2013 今日も元気でありがとう READ MORE

 07,2013 背伸びして得る楽しみ? READ MORE

 06,2013 ヤギの楽しみと私の楽しみ♪ READ MORE

 05,2013 雨ですが・・・愉快な一日 READ MORE

 04,2013 動物らしき動き READ MORE

 03,2013 笑顔の伝染 READ MORE

 02,2013 痛くても笑える幸せ READ MORE

 01,2013 え?また? READ MORE

welcome-image-photo
ミニヤギオフ会、連れて行きたかったチャチャですが実は、とっても甘えん坊。もし、来春のオフ会に・・・となると複数飼いの私たち家族は、みんな揃って行くのも難しくかと言って、誰が誰を連れて行く?という選択もね。。。どちらにしても、車に乗って出かける練習はしておいた方がいいな〜とヤギ飼い様達のヤギと共にドライブを見習わなくてはと思った次第です。男同士、人間ゆきちゃんにベッタリの今朝。今日は、初めて柿を食べ...
日曜日、一年ぶりの岡山のルーラルカプリ農場にて全国ミニヤギオフ会に、参加させていただき、とても楽しい時間を過ごせました。もっと早くに到着できるとよかったのですが、色々段取りもあり・・でも、心配していた台風も過ぎ去ったあとで、青空のもと普段は、ブログで行き来して仲良くしていただいている方々とお会いでき直にヤギちゃんと触れ合うことができて、緊張するやら興奮するやら???そのせいか、ブログアップしようと...
これから散ってしまうアケビの葉は、みんなの大好物手のひらには最後の一枚ひよりちゃん、そのお顔・・・もっとほしかったの?チャチャ優先に食べさせてあげてたので双子ちゃん達は御不満の様子でした。。。。チャチャは目の前に持っていったら、一気に頬張ってこの勢いが嬉しいのですよね〜今朝、久々にチャチャの体重を計ったら増加が見られず・・・夏バテして食欲落ちてしまった頃に比べると随分丸くなっててモコモコしてタヌキ...
「あこはるちゃんが来た」「こっちには、まだ葛の葉があるよ〜」(こはる&ひよりは競争して早食いですが、チャチャは一人なので、いつも ゆっくり食べてるんですよ)「え?おでこに何か付いてる?」「こはるちゃん、ほら葛の葉だメェ」「一緒に、食べようメェ〜〜〜」この間の芋づる作戦は失敗でしたが今日は、うまくいったようですねこちらは仲良く、連れしょんで、ご褒美をねだる双子ちゃんの後ろ姿どっちが、どっちか わかるか...
目新しいものには、なんでも興味のある お二人です。傘をさすヤギこはるさん昨日には、発情も終わって興味の対象が、チャチャから傘に変わりました。。。この傘、葉っぱがいっぱいで美味しそうだわメェ〜持ち手も、木で食べられそうだわメェ〜と、言っていたかどうだか???雨の日も、自分で楽しみを見つけているヤギンコたち本日も御訪問、ありがとうございます。応援クリック&コメント、とても励みになっています。ペット(山羊...
繋がれていても精いっぱいチャチャに近いところに座ろうとします。朝、集中してご飯が食べれなかった 発情中のこはるさん当然、チャチャも気になって気になってリードでお外に出ても、二人は寄り添って行くばかりでした。夜中に、メェ〜メェ〜って泣いたりするのも初めてでチャチャの顔が見えなくて恋しくて呼んでいるかのように聞こえたのですよね。。。お昼過ぎ自由に動けるようにするとあっと言う間に、近づいて・・・なんだか...
気になるメェ〜朝食後のチャチャ二日間 雨の為、お外の草が食べられなかったけど今日はみんな濡れている草も気にせず食べたねその後そろそろ?・・・と思っていたらこはるさんの発情、1回目は9月6日 2回目だった前回は9月27日から一日半で終わったと思ったら、10月1日から再び2日間にかけて・・だったので今回の予測も、どっちを基準におくのか?で曖昧でしたが午前の様子は、こんな感じでこはるさんとチャチャが接近、ひよりち...
雨で暗くなるのが早そうだったので夕ご飯は早めにしました。チモシー食べたあとの、こはる&ひより何故か、共にエサ箱の上に立っていました。そのとき、我が家族は・・・屋根もあるから大丈夫ってことで遅めの昼ご飯と夕飯を兼ねデッキで、ヤギたちを眺めながらの食事中なのでした。どこに行くでもなく、満足できるのもこの子たちのおかげですね〜〜これから寒くなっても、外でおでんとか、豚汁とか、お鍋料理を楽しむのもいいかな...
ひよりちゃんがホッペを膨らませ穏やかに反芻している様子を見ているとほっこりした気分になるんですよね。基本的に仲良し双子の姉妹「こはる&ひより」なんですが私は見てしまった。。。こはるさんが、「あっち行って」と言わんばかりにリラックスしている ひよりちゃんを足で押しのけようとしたのを・・・逆らうことなく、こちらへ寄ってきた ひよりちゃん。先の写真はお昼過ぎのこと実は、今朝二人の間で・・・最近、こはるさん...
雨の影響で、お外の草を食べに行けなかったので私が、刈ってきたミックス草束を手にしているとこっちを見ながら  無言なのだけど「早く、ちょうだい〜〜」と言わんばかりの態度なのは一目瞭然で待ち切れないチャチャ柵に飛びつく女の子の方も気になってベロベロベロ〜        やめぇて〜お待たせ〜〜チャチャ→センダングサ  こはる→ネコジャラシ  ひより→セイタカアワダチソウめずらしい こはるさんの変顔です↓美味...
昨日、兄姉に会いに行ってきましたここは、淡路島内にある「のじまスコーラ」クリックお兄ちゃんやお姉ちゃんとの御対面は、この日が2度目初めてのご対面の日の様子はコチラクリック柵の外からチャチャが首を突っ込んで、ご挨拶。柵内では、兄姉たちがみんな寄って来て 歓迎してくれたんですよ〜〜ほら、自然と集合していますお姉ちゃんの のんちゃんとチューお隣には、アルパカさんがいて、そっち方向から頭を突っ込んでいるんで...
今日は葛の葉を取りに行ったことから始まり   わぉ〜〜〜〜 いっぱいあるぅ〜〜〜〜チャチャだけを連れてお出かけ・・・ヤギのいる所へと、ヤギ三昧な一日だったのですけど記念撮影その様子は明日まとめるとして今日は昨日のイベントの続きを。今回が5回目の洲本城(国史跡・洲本市)の歴史を振り返り、観光活性化を目指した「洲本城まつり」は昨日13日に開かれました。昨日のブログの写真は「城下町洲本レトロなまち歩き」...
今日は朝から、こはる&ひよりの様子がちょっと違う。なんていうか・・・二人が妙に競い合っているような??あたち、あたち、あたちに注目してよ〜〜〜〜〜〜ってそんなふうに感じた日でした。後ろ髪を引かれるような思いでそんな彼女たちを置いて出かけたんですが出かけた先で自分でも呆れるくらい私の頭の中は、ヤギ一色 市内のとあるイベントに出向いていたのですが↓は、ヤギの好物のケヤキ並木なのよメェ〜〜〜〜手前の方は...
柵の向こうからチャチャが鼻を出しているんだけど丸二日で発情が終わった ひよりちゃんも昨日は、その気にさせていた こはるさんも知らない顔して通り過ぎ冷たい態度です。。。何をさておいても、食い気それが、ヤギなんだ。。。尻尾上がりっぱなしのチャチャですがボクも食べるしかないめぇ〜ひよりちゃん(ピンクの首輪) 葛の葉にパクついていますがかなり、こはるさんを意識しているんですよ〜こはるさん、怒ったらキツイので...
それは、朝ご飯の後に本格的に始まりました。その気配がありながら、腹ごしらえをしてからというのは前回と同じ。さすが、食いしん坊なヤギですはい、ひよりちゃんちょうど3週間目の2回目の発情です。秋の空って、ほんと見ているうちにも、どんどん変わっていきますね。女ココロの変化に もて遊ばれる?チャチャの心情は如何に???左側の白いテンテンテンがマシになったと思ったら今度は右側に。消えたり出たり、これってやっぱ...
自転車で収穫してきたよ2004年の10月 台風による洪水の被害に遭ったあとちょっとでもココロが元気になれるようにと選んだ自転車はナチュラル系の私には珍しい「赤」でした。あれから9年・・・あの時は、車も敢えなく水没でした荷物を積み込み避難しても寝られる車、という条件で運良く中古で手に入ったのが「ホンダのモビリオ」軽しか乗ったことなかった私が、マジ?という感じでしたがあの時は、その車が私を待ってくれていたか...
昨日、うちのヤギたちの写真を使ったプロフィールをお家に掲げたもののなんだかね〜〜〜 写真の周りの白い部分が多過ぎて、なんかイマイチなのよね・・・ってことで今日は、アイビーを絡ませて 誤魔化してみることに。最初は、アイビーだけを巻き付けていたのがこれもあれもって、エビツルとアケビも足したら弟ゆきちゃん「なんか変やな〜」と言い出した。「葉っぱ、付け過ぎ?」「写真の配置?」お見合い写真みたいって、言って...
ヤギ達の好物の山葡萄・エビヅルもここで彼らが葉っぱを食べている間私が実を摘み食いしていました若い実は、酸っぱ過ぎたり渋味が強かったりで吐き出すこともあるけれど熟しきった実は小さいながらに種も一緒に食べられて私好み。そんな熟したエビヅルも、やがて朽ちていく写真の葡萄は、そんな途中ですね。自然のサイクルの中で、季節のものたちは姿を変えていく自然栽培の果実や野菜は収穫したあとも、腐ることなく朽ちていくそ...
待ちに待っていたヤギのペンダントが届きました!カテゴリー「ヤギグッズ」の方で後日紹介しようかと想ったのだけど早く見せたかったので自称「永遠の少女」淡路島のハイジは、実年齢は忘れていますので、こういうのも大好きです。お値段1995円、お手ごろ価格なのに、とっても素敵で気に入っています。ヤギ飼いの方は、植物にもとても詳しいようなのでご存知でしたら、どなたか教えて下さいね。どこからか種?が飛んできたようで、...
雨なので屋根下の柵の中は、やや暗いこともあってチャチャの黒目、丸いでしょ〜昨日の明るい所でのアップの横長のお目目とは違います。瞳孔の形がネコは縦型、人は円形であるのに対してヤギは横型で眼球が黄色の中に茶色の瞳孔があるんですね。これは明るい場所で瞳孔を細めても水平の広い範囲が見渡せるためなんだってヤギを飼ってる人は知ってるけど、初めて近くで見る方は、へ〜〜〜〜って。さてさて今日の ひよりちゃんお顔に...
ひんやりした今朝6時の外気温は17℃こはるさんの発情が落ち着いたこともあってかチモシーを食べたあとひよりちゃんと二人、テンション高く柵内を駆け回っていました。その様子、撮りたかったのだけどカメラが追いつかないほどの動きで。。。外食に出かけようとリードを付けて柵から出るといつも以上に動きが素早くって勢いよく目の前の笹の葉に食いつく こはる&ひよりチャチャとも絡まりながら、なんとか草地の方に移動↓ひよりちゃ...
こはるですひよりです。うふっひとりでも、ふたりでもいいお顔してくれますね〜〜〜仲良し双子ちゃん離れることなく、我が家に来てもらえて良かったのかな?ありがとうね生後2ヶ月で我が家に来てくれた時はこのワイヤーメッシュの一枠から抜け出せるほど小さかったのにそう思うと二人揃って、本当に順調に成長してくれたものだと思えます。チャチャと、こはる&ひより絶妙のバランスというか「3」という数字は特別な関係で成り立...
気になっていたチャチャのお鼻のテンテンテンは消えてきましたがチャチャが気になるのは柵の向こうの こはるさんこぼしたチモシーまで綺麗に食べて掃除入らずのお利口な こはるさんですがどうやら、先週の発情が中途半端に終わってしまっていたのかチャチャに寄って行っては興奮させてしまうので今日も繋いだ状態です。あひよりちゃん2本足で立ってます突然の動きにカメラが付いていかず顔が入らなかったのが残念。。。姉妹の頭突...
食欲の秋ですね〜ヤギは年中、食べることには一生懸命で満腹はないのか?って感じですが目が良く見えているんですねぇ〜離れた所でも、特に植物の緑色には反応が早いようです。体を乗り出して待っていますなになに???? 早く食べたいめぇ〜〜〜〜〜ほら、葡萄の葉っぱですよ〜〜〜ひよりちゃん、すごい勢いですさて、午後のこと仕事の昼休みにこはる&ひよりの実家であるK様宅に行ってまいりました。なんでも、昨日はオリヒメ...