fc2ブログ

 30,2013 幸せを感じて♪ READ MORE

 29,2013 訪問者歓迎? READ MORE

 28,2013 モコモコ 冬の姿♪ READ MORE

 27,2013 ひだまりの中で、お昼寝タイム READ MORE

 26,2013 みんな、ごきげん♪♪? READ MORE

 24,2013 チャチャとお出かけ READ MORE

 23,2013 上を向こう READ MORE

 21,2013 穏やかに時は流れ READ MORE

 19,2013 チャチャ、大好き♪ READ MORE

 18,2013 大きくなったね READ MORE

 17,2013 楽しんでくれているかな? READ MORE

 15,2013 雨だったので屋根の下 READ MORE

 13,2013 日だまりの中で READ MORE

 12,2013 離れたくないメェ READ MORE

 11,2013 こはる&ひよりの「いとこ誕生♪」 READ MORE

 10,2013 うちに来た頃 READ MORE

 08,2013 地産地消を楽しもう READ MORE

 06,2013 何して過ごす? READ MORE

 05,2013 冬に向けて READ MORE

 03,2013 温かさに触れて READ MORE

 01,2013 やっぱり、ひよりちゃんがいい? READ MORE

welcome-image-photo
にらめっこ?あら?おヒゲが出てきてる? わかりますか?女の子も、お年頃になると、ヒゲが伸びてくるのよねぇ〜双子ちゃんたち 仲良しのようで、実は・・・激しい頭突きもカツン!と音が出るくらい・・・・やってたんですよ〜〜〜こらこら、喧嘩しないの最近、ひよりちゃんの方が大きくなったので今までみたいに逃げることなく対抗しているんですよね。左が、こはる 右が ひより 食べ物のこととなると、ムキになります。。。...
今日は写真を撮っていなかったので数日前のですが、小さな訪問者さんの御紹介を(iPhoneにて撮影)柵の外から、じ〜っと中を伺っていた仔猫ちゃんひよりちゃんが、その気配に気がついて近寄って行くとお互いが顔を寄せ合って、無言でコミュニケーションしている様子。近寄ると逃げちゃう・・・と思って撮り損なってしまいましたが仔猫の方がひよりちゃんの鼻を手で撫で撫でしてたんですよ〜〜〜なんとも微笑ましい光景でした。ほんと...
冷たい一日でした。冬毛モコモコ丸くなって食べています。寒くなってからできるだけ夜中も動きたくないのか?省エネモード座ったまま用を足していることも多く特に女の子たちの寝室の壁際には、ポロポロが盛り上がってるくっついて寝てる双子ちゃんは、離れたくなくなるのでしょうねぇ。キルティングのマットを敷き始めてから、トイレに立たず、その上でオシッコしてることも・・・トイレの躾は100%だったのに要するに、おねしょ...
双子ちゃんは、同時に眠ることは ないように思います。故カノン&カレンも、いつも寄り添いながらも どちらかが起きていていました。片方が見張ってる?草食動物の習性かな?ひよりの腕枕で気持良さそうに眠っているのは、こはる・・・ママに寄り添う子供のようで自分より大きくなった ひよりちゃんに甘えているようにも見えますね。柵の間から、そ〜〜〜っと撮影ひよりちゃん、反芻中ですが顔のカタチは、こはるさんより面長で大...
今朝のお顔チャチャらしい顔が戻ってきましたここんとこ食欲が落ちていて下を向いてることが多かったので心配だったんですが昨日はすごい雨風の一日で陽の当たる別荘の方へ連れて行ってあげられなかったにもかかわらず表情が良かったんです。というか多分、慣れた場所の方が落ち着けるのじゃないかな?って今日も一日、実家前通常のお家で楽しんでもらいました。人と交わるのも、柵の高さが低いので飛びついて顔を出せるし柵の外か...
チャチャは、こんな小さくて柔らかい草が好きなようです。スズメのエンドウかな?あと、チモシーも二番刈りのだと柔らかいようにススキ?一度刈り込まれたあとに生えてきているところを好んで食べていました。実は今日は車で10分位のところまでチャチャだけを連れて、お出かけしてみたのです。葛、ヨモギ、セイタカアワダチソウ、竹が茂っていてそしてドングリまで落ちていたのですよ〜上品なのか?元気がないのか?初めての所で警...
朝陽を浴びながら寄り添うひよりとチャチャ空を眺める ひよりアケビの根っこの皮を剥く こはる上を向こううん、上を向いて空・・・青いねひよりちゃん、昨日から4回目の発情が始まりチャチャは、いつもの如く超えられない一線があるためにストレスを抱えているかもしれません。。。ちょっと食欲が落ちているのが気掛かりです。こんなときは、手で持って食べさせてあげると嬉しいようなので甘えてくれて、少しでもココロが和らぐ...
昨日は霰か雹か・・・冷たく不安定なお天気でしたが今日は、風もなく優しい陽射しが心地よかった1日。ひよりちゃん(1~4枚目)飛んで跳ねて嬉しそうでしたチャチャは1歳になったけど相変わらず、甘えん坊です今日もお越しいただき、ありがとうございます。応援クリック&コメント、とても励みになっています。ペット(山羊) ブログランキングへ...
HAPPY BIRTHDAY本日、チャチャが一歳になりました ドングリ、すっかりハマっています。ほんとは、落ちている所に連れてってあげられるといいのですが・・・ひと足早く誕生日を祝った 先週土曜日  クリックすると、その時の記事ですチャチャが、家族みんなに注目される中キョロキョロしながら、バースディケーキを食べているところ[高画質で再生]1歳の誕生日おめでとう[広告] VPS普段、食べているときは、声かけしても顔を上げ...
昨日、見に行って来たこはる&ひよりの従兄弟たち(パパは同じなので異母兄弟でもあるんですが)11月11日生まれなので生後1週間立っている子が、私も出産に立ち会った女の子寝てる仔ヤギちゃんは、先に生まれた男の子ですが口元に特徴あって、ひよりの小さい頃に似てるんですよ〜〜↓ 今年1月25日、生まれた翌日の ひよりです左が ひより  右が こはるこんなに小さかったんだものね・・・改めて、大きくなったなぁ〜〜って感動...
昨日のこと一歳の誕生日は今月19日で、まだなのですが週末の方が明るい内から家族が集まるには都合が良かったので夕方4時半頃から、屋外でチャチャの少し早い誕生日をケーキでお祝いしました葛の葉の上に、アイビー ニンジン&柿のオレンジ色が映えますね。こはる&ひより うらやましそうに見ています(笑)アスパラの葉も散らして、好物で出来上がったケーキ (ゆきちゃん作)プレゼントにもらったスタイ付き首輪をしてみんなの注...
今日は、屋根下のお家で過ごすことになりました。お昼過ぎあの〜〜〜 ここ、お風呂じゃないですよ〜ベッドでもないですよ〜〜〜〜すました顔でトイレに座っているチャチャです。夜中から雨降ってたのかな?少しでも、雨水を活用できるとネ。今朝は、すでに手作り雨水タンクに溜まっていた水でトイレとスノコを洗うことができました。引き出しにオシッコが溜まる仕組みの夜用のトイレ。これは、こはる&ひよりのです。この上でオシ...
早朝の外気温は10℃を切っていたけれど陽の当たる場所に連れて来られるようになったのでポカポカ陽気で、みんな気持ち良さそうでした。草がないので地味目の写真ですが、空がとても青くて(写真撮っておけばよかった。。。)一緒にずっと まどろんでいたいな〜って思ったほどお昼過ぎこはるさんの寝顔です。同じ時間、ひよりちゃんも、頭を土に擦り付けていたかと思うと眠くなってきたようで・・・ スヤスヤここは、南向きで障害物が...
完成した別荘に朝ご飯のあと、こちらの方へ連れて行った こはる&ひより色々物色しながらも気になるのはアケビの蔓・・・特に、こはるさんは固いものが好きなので葉っぱがなくても、噛み切って食べてしまいそう・・・というか、すでに切ってしまっている所が・・・その頃、チャチャは・・・「ん〜〜〜〜〜〜〜〜ん」「べぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」鳴き声は、すごく低音なのですがとにかく、甘えん坊ですから見える距離ではあり...
いつか、いつかと待っていたら「今、産まれました!」の連絡がこはる&ひよりのママのお姉ちゃん=伯母さんにあたる「コユキちゃん」双子を出産しました。連絡を受けたとき、仕事の昼休みだったので急いでかけつけたら後に産まれた仔ヤギちゃんの出産に立ち会うことができウルウル・・・感動しました。[高画質で再生]仔山羊の誕生[広告] VPS後に産まれた仔ヤギちゃん。こはる&ひよりのママ「オリヒメちゃん」とみんなのパパである...
うちに来て二日目 今年2月5日のチャチャ↓冬毛でモコモコでした。お尻も、可愛い〜お試し保育をした 3月3日 左が ひより  右が こはる↓ひよりにベタ〜っの チャチャ↓本日のチャチャ 角、立派になったよね〜本日の双子ちゃん 手前がひより 奥がこはる朝から雨で、午後も不安定なお天気だったのであまり写真も撮れず、 うちに来た頃の写真を見ながら振り返っておりました。思えば、大きくなったものです。元気でいてくれて...
豪快な食べ方のチャチャですススキさんに、ありがとうだよ近所で見つけたので、少し頂いてまいりました。地産地消 ありがたいな〜って思った私 人が踏み込まない空き地には背の高い草が生えていることが多いですよね。生物の本能を働かせ、土壌を改良しながら育つって、すごいな〜って思う。セイタカアワダチソウとススキはセットで自生していることが多いのも理由があるようだけど植物も動物も自然界の生き物は自然の摂理に従っ...
もうすぐ一斉清掃で近くの川土手の葛の葉も刈られてしまうので朝、またまた行ってきましたがすでに刈り込まれていてショックでした。。。それでも諦めずに綺麗なところを選って拾ったのと側のフェンスに絡まっていた蔓からも葉をカットしてきました。朝露で少し濡れていたので、どうかな〜?と思ったんですがこはる&ひよりの食べ方をご覧下さいね。[高画質で再生]双子のヤギの食事風景[広告] VPS今朝はチャチャだけを、お試しで ...
草・・・ 少ししかないメェ〜〜なんだったかな〜?これ夏に葉っぱを食べちゃったあとの一本の茎にひよりちゃんスリスリここは大好物のアケビが茂っていたラティス前でも、もう届くところには葉っぱはなかったよね。。。実はいつもの柵で囲ったヤギンコたちのお家は冬場 陽があまり当たらなくなるんです。なので、私の住まいの前の第2家庭菜園の場を運動場にまだ移動できていない土が半分残ったままですがその土を盛り上げた所を...
岡山でのミニヤギオフ会から一週間毎日が慌ただしく過ぎていくようで、充実した日々の幸せを沢山感じていますなかなかすべてを記録しておくことはできないのがもどかしいけど昨日は、地元でナチュラルハーモニー代表の河名秀郎氏のお話を直に聞くことができる機会に恵まれて感激。「自然の野菜は腐らない」の本に出逢ったのは家庭菜園を初めて2年目の2009年のこと。ハーブも観葉植物も肥料なしで元気に育つのを見ていてもしかした...
朝チャチャが、ひよりちゃんに気を取られ、集中して食べれない様子だったのとどうも、乾燥したものより、新鮮なものの方が食べたいようだったので自転車で2分ほどの所に、チャチャのために生草の収穫に前カゴに袋を被せ、入るだけのススキを刈ってきました〜〜〜長いままでも食べてくれるし適当にカットして乾燥させておいたらチモシーみたいな感じになるかな?初めてのススキの葉飢えているかのように食い付いてきましたいくらで...