fc2ブログ

 29,2014 喧嘩はすれども仲はいい? READ MORE

 27,2014 食べる順番を考えるヤギ READ MORE

 26,2014 茶々?? READ MORE

 25,2014 大きくなったね♪ READ MORE

 23,2014 雨のあとの御馳走 READ MORE

 21,2014 踏ん張ってます!! READ MORE

 19,2014 人生色々、ヤギとの暮らしの中にも色々♪ READ MORE

 17,2014 甘えん坊チャチャ READ MORE

 16,2014 お手柔らかにね・・・ READ MORE

 14,2014 何をされても笑えるヤギの魅力 READ MORE

 13,2014 食べるも、遊びも一生懸命♪ READ MORE

 12,2014 雨の合間を縫って READ MORE

 11,2014 食べ方の違い READ MORE

 09,2014 続・チャチャの美味しい お仕事 READ MORE

 08,2014 チャチャの美味しい お仕事  READ MORE

 07,2014 ヤギたちのストーリー ココロの中の声、聞こえますか? READ MORE

 06,2014 雄ヤギさんからお乳が! READ MORE

 05,2014 大雨のち曇り のち晴れ また雨 READ MORE

 04,2014 目は口ほどに物を言う READ MORE

 03,2014 それぞれの お髭 READ MORE

 02,2014 ヤギ→草→虫 自然の中で感じること READ MORE

 01,2014 季節を楽しむ♪ READ MORE

welcome-image-photo
こちらでは雨が少ない今年の梅雨紫陽花も咲き切った後は、自然と立ち枯れそうな・・・このまま、ドライフラワーになってくれたらリースを作りたいなぁと思います。美しい紫陽花だけどヤギにとっては毒なので、葉っぱも枯れて飛んで行かないよう気をつけておかなくちゃね。さて本日夕方の こはる&ひよりです。人のが美味しそうに見えるのかふたつに分けて牧草を入れておいてもいつだって こはるさんが頻繁に移動してこれも、あれ...
夜の間に雨が降り雨水タンクには水が溜まっていたけれど掃除中はカッパを着ることもなくラッキー朝は涼しいくらいで、意外と今日もカラッとしていました。ジメジメ蒸し暑さが苦手なヤギにとっても、ありがたいことですネ。桑の葉の差し入れがあってパクついていたチャチャなのにママ〜〜〜私の顔を見るなり、甘えてる?ねぇ〜 あれ 取って〜〜〜〜あぁ・・・また、その顔に負けてしまいアケビの葉っぱが減っていく桑の葉は、誰に...
いつの間にか顔は黒くなってカラダの毛は、白っぽくなったよね〜そう、たてがみまで、白い毛が混じってきちゃった。うちに来た頃の去年の春は名前通り、今よりもっと茶色かったんだよねぇ・・・幼い頃のチャチャを振り返って、懐かしくなりました御訪問、嬉しいです。2つのランキングに参加中♪ ペット(山羊) ブログランキングへ応援クリック&コメントありがとうございます。とても励みになっています。...
梅雨にしては雨が少なく割とカラッとしているのですが黒ヤギさんは、白ヤギさんに比べて暑さには弱いようです。シェードの陰になるところを選んで寛いでいるチャチャですが鼻の穴が膨らんで。。。息が荒そうですいつからか、目が二重っぽく見えることがあるチャチャひよりちゃん・・・ 鼻の下単に汚れてるだけですが、ちょびヒゲのようにも見えすましているだけに笑えます(自分では見えないものね〜)あら、失礼ね〜 あたちのお髭...
朝昼2回、自転車で草刈りに出かけヨモギと、蔓付きの葛の葉を雨の日の昨日は、取りに行けなかったので青草に飢えていたかも?美味しそうに食べてくれました。チャチャはグルメなヤギなので選り好みします。。。ほら、葡萄の葉の方がいいんですって山葡萄・エビヅルに飛びついています。その前には、リードを付けて移動中私に飛びついて、ちょっと危険でしたが。。。成長と共に、蹄で足を踏まれても重みがかかって痛いし抱きつかれ...
あたくし、こはる は踏ん張ってますメェ〜〜「こはるちゃん、すご〜〜〜〜い」 眺める ひよりちゃん・・・あ いいところに来てくれたメェ〜届かないよ〜 取って〜〜〜〜 ( 目で訴えるチャチャ )この甘え顏に弱いんです。。。御訪問、嬉しいです。2つのランキングに参加中♪ 応援クリック&コメントペット(山羊) ブログランキングへありがとうございます。とても励みになっています。...
日に日に成長している葡萄見上げているだけで、嬉しくなる。葉っぱと葡萄の実、分け合おうね〜〜〜〜動くことは、大好き流れる汗をかくことも、好きこれだけ体が自由に動くって、本当に有り難い生まれ変わったら、ダンゴムシになりたい・・・そんなことを言う人も少ないかと思うけどそれが私(笑)小さな虫や、動植物から学ぶことって、いっぱいあるなぁ〜って思うのです。へ〜〜〜〜〜 そうなんだ!?え〜〜〜〜 ?あたち達からも...
降りそうで降らないお天気の今日ヨモギを・・・・と思っていたのだけど一箇所に集まって生えているのを見つけたのでハルジオンとセイタカアワダチソウをお持ち帰りもっと、食い付くと思っていたのだけど。。。あれ? 今日は期待ほどではなかったようなチャチャ昨夜一晩の うん子の量が少なめ朝、掃除をしながらの健康チェック黒くてツヤツヤで、イイうん子なんだけどね〜こはる&ひよりが多すぎるのかな?とにかく、こはる&ひよ...
梅雨入りしてからの方が雨が降らず、割とカラッとした感じの日々です。昨日の 3ヤギーズ緑を見ると、一斉に駆け寄ってくる庭木のケヤキ、みんな大好きですこはるさん、こんなに大きなお口の顏って初めて見たような。。。隙っ歯のチャチャと違って、歯並び綺麗ですね〜明るいところで見るヤギの瞳孔は横長なので怖いけど暗い所だと、真ん丸になって可愛いのですよ葡萄の葉っぱ美味しいんだよなぁ〜 これが満足げに、パクつくチャチ...
今日、できることは今日のうちに・・・と車で葛とススキの葉を刈りに行ってきました。あちこちで、葛を見かけることは多いけどここは収穫しやすいししかも、葉っぱが大きいこの付近の農家さんも、沢山持って帰ってねと言って下さっていたので有り難いです。もう一箇所、今度は川沿いでススキの葉を。車で行くと、しかも二人で行くと、わずかな時間でも かなりの収穫量やっぱり自転車には限りあるな〜と思いました。普段は贅沢な食...
朝、自転車にて収穫してきたススキの葉を銜えているチャチャ春になって青草が生え始めた頃イネ科の植物たちの見分けがつかなくってイタリアングラス(イタリアンライグラス)を、ススキだとばかり思ってた私・・・今、イタリアングラスは穂をつけ種になり子孫を残すべく、その使命を果たそうとしているのを感じます。来年も、またヤギーズのためにも元気に育ってほしいですメェ〜〜〜〜 カットしたススキも食べてたのにその時の気分...
雨が降りそうで降らなかった今朝自転車で草刈りに出かけ、葛とススキの葉を前カゴいっぱい採ってきてススキの葉を一輪車に入れ替えてみたら、自転車に積んできたとは思えない量でした私、スーパーで詰め放題なんてのは抵抗あって、やらない方ですがヤギーズのためなら、前カゴいっぱいに草を詰め込むことなんて恥ずかしげもなく、堂々やっちゃってますね(笑)雨が降らないなら、その間に・・とチャチャだけ連れ出して、敷地内の草を...
誰の口元?あたち、ひより〜〜反芻中なのそう、高い方の台の上今のうち、今のうちだってこはるさんが、気がついたらここに座らせてもらえないんだもの。。。あっち行ってって無理やり下ろされてしまう。。。だから、ひと足先に、反芻タイムなのよメェ〜〜〜〜こはるさん↓ひよりちゃんが、反芻タイムに入っていても結構、途中で遊び出したり、まだまだ食べてたり小さい頃から、そうだったな〜チャチャが、寛いでいてもそう、最近、...
昨日の続きです。鼻の穴を膨らませて食べてますメェ〜〜〜初めての試み来月初めの一斉清掃を前に、僕だって、クリーン活動できるんだよ〜ってとこを見せようと毎年、この時期に刈り取られて「ゴミとなる運命の草」を有り難く頂きに行って参りました。まずは、この美味しい場所に慣れてもらわなくちゃ〜〜  ってことで午前、8時今回、協力して頂けた町内の三人の方々とは現地にて待ち合わせ私が毎朝、自転車にて草刈りに行き、前...
町内の有志の集まりであるクラブの方々のおかげで実現したチャチャの外食私が草刈りに足を運んでいて 偶然 出逢った元・獣医さんからの提案だったので心強かったです。チャチャ、最初は ちょっと緊張気味だったけどいつもの慣れ親しんだ味の草だから抵抗なかったかな?ヨモギから食べ始めました。フェンスに、こうして繋いで危なくないようにしてくれましたよ。今日は私、ほぼ一日外にいたような・・・もう眠たいモードです。明日...
チャチャ、おべんと付けて、どこ行くの〜〜〜??お顔に、お髭に、派手なこと(笑)そこに、やってきた ひよりちゃんおべんと狙いじゃないよね??後ろに、こはるさんの目。。。見えますか?そんなこと気にしない、気にしないロマンティックに見上げてごらん、夜の星を・・・いえ、朝の出来事ですがふたりとも、目線が同じ何を見つめているのかしらね?関西も梅雨入りしましたが、今日は雨も降らずヤギーズも、久々に別荘(運動場の...
朝から、また雨でした。雨水タンクに溜まった水で、ヤギのトイレを洗う無駄なく雨水を使えることに感謝しながら・・・で、そんな折りチャチャの実家でもある 馬に乗って往診で有名な獣医さんからメールが今日夕方、テレビで放映されるからとの御連絡でした。今朝の新聞にも載っていたんですよ〜実は3日ほど前、先生からの電話でお乳の出る雄ヤギの話しがありそういうことってあるのかどうか、調べてみてくれんか?って・・・ネッ...
ヤギ飼いで、5時起床って遅い方かもしれないけれどその頃は、大雨でヤギーズは・・・というと、寝室で大人しくしておりました・・・が、私が近づくと、バタバタバタ、ポロポロポロ〜〜〜〜〜〜寝室で暴れながら、音高く出るものを出し(笑)お腹すいたメェ〜〜〜の催促今日も元気で良かった〜と思う瞬間です。でも、チャチャのうん子が、ちょっと小さめ。。。雨音にビビったかな?一日雨かと思ったら8時前には雨も上がり、夕方には突...
みんな、好きだよね〜パーゴラの葡萄、ベリーAなんですが剪定した蔓を持ってたら、集まってきたヤギーズくわえた ひよりちゃん取られないよう、走り出しました(笑)逃げ足の速いヤギケヤキの葉も、だ〜〜〜〜い好きだよね、チャチャ最近、チャチャの瞼が二重に見えることが・・・アケビの葉っぱを見上げるチャチャ「取って〜〜〜」と言いたげな左目は、一重でしたがヤギって口はしっかり閉じているけど目が物語っているのよね目は...
双子だけどお髭の生え方も、違うんだよメェ〜ひよりでちゅ↓あたし、こはる↓ひよりちゃんは、外向きだけどこはるさんは、内向きなんです。チャチャのお髭は、ほんと立派になりました↓一年前は、こんなだったのにね〜↓御訪問、嬉しいです。2つのランキングに参加中♪ ペット(山羊) ブログランキングへ応援クリック&コメントありがとうございます。とても励みになっています。...
葛の葉に飛びつく本日のヤギーズ「待ってたの? はい、おみやぎ〜〜〜〜」私が車で出かけようとしても自転車に乗ってる姿を見てもヤギたちが期待しているのはきっと、美味しいものに違いないと、そんな習慣を作ってしまったのよね(汗)「めぇ〜〜〜〜〜〜〜〜」その声を耳にするとたとえ、それが買い物に行く時でさえその期待を裏切らないように・・・と戻って来た時に手ぶらでは、申し訳ないな。。。と思ってしまう今朝も歩きたく...
一時期は、早朝のウォーキングが日課になっていてもちろんヤギと暮らす以前のことですが季節問わず、冬でも仕事前に、ここに毎朝、来ていました。淡路島、地元の海です 時刻は午前7時半頃もうちょっと早い時間に着きたかったな。ヤギ達のご飯を済ませ掃除も終わってから、今日は車で・・・ここまで歩いても20分位の距離なのだけどヤギーズを置いての外出は、いつもなんだか落ち着かないので車で行って、砂浜を端から端まで歩き1...