fc2ブログ

 31,2015 本日の一枚 READ MORE

 31,2015 畝作りの日 READ MORE

 29,2015 え? ひよりちゃん?? READ MORE

 29,2015 チャチャって、こんな子♪ READ MORE

 27,2015 虫達の役割・・・そして、ヤギって凄い! READ MORE

 26,2015 充実の日々に感謝 READ MORE

 25,2015 本日は雨 READ MORE

 23,2015 秋空のもとで・・・ READ MORE

 21,2015 本日、曇り READ MORE

 20,2015 一番の食いしん坊は誰? READ MORE

 18,2015 みんなの好物 READ MORE

 17,2015 早起きの朝 READ MORE

 16,2015 表情豊かなヤギーズ READ MORE

 15,2015 自然の中で READ MORE

 14,2015 秋だから・・・ READ MORE

 13,2015 肌で感じる READ MORE

 12,2015 曇りのち晴れ READ MORE

 11,2015 少しづつ、秋の気配・・・ READ MORE

 10,2015 本日の1コマ READ MORE

 09,2015 それぞれのタイプ READ MORE

 08,2015 今を大切に READ MORE

 07,2015 夏の暮らし READ MORE

 05,2015 ありがとう、チャチャ READ MORE

 03,2015 今朝のヤギーズ READ MORE

 02,2015 8月2日のヤギーズ READ MORE

 01,2015 暑中お見舞い申し上げます。 READ MORE

welcome-image-photo
8月も今日で最後ですね。こはる&ひより昨年は今ごろ、久々の発情を迎えていたのですが二人とも、はっきりとしたソレがありません。でも、チャチャ今日は久々に鼻を鳴らし、パフパフしておりました。完全去勢できるまでは、この時期 鼻の周りに白いテンテンが出ていたのですが潜在睾丸摘出手術をしてからは、全く出なくなりました。色々あったチャチャですが不具合も共に乗り越えて来たかな〜という感じ元気でいてくれるのが何よ...
本日は曇り時々雨 でも、いっぱい汗をかいた一日でしたよ〜今朝のヤギーズ上が、こはる 下が、ひより夏の暑い時は、ひよりが上で、こはるが下でした。女王様のこはるが下でいいの?って不思議だったけどそれって、下の方が気温が低く涼しいことを、こはるは知っていて快適な方を選んでいたのじゃないかな〜?涼しくなってきた今は、高い所の方が心地良いからひよりを押しのけてでも、上の段に座ろうとしているのならすごいなって...
チャチャ記事に続いて、今日は二つ目の更新です。初っぱなから、こんな写真でゴメンナサイ。ヤギならではの写真優秀な堆肥になる元でもある貴重な「うん子」です朝一番にチェックするのが、コレなんですよね〜こはる&ひよりのエリアにて・・・もう〜朝は、足の踏み場もないくらい、一面にポロポロしてるのですが夕べから朝にかけての その中に、粒々がひっついた葡萄便を2つ発見ワンコのソレと違って団子便ではなく葡萄のような...
ヤギ小屋の近くで作業をしていて、ふと見るとそこには、「えっ!?いつから見てたの?」って感じのチャチャの顔無言で、こちらの様子を伺っていることが多いチャチャちょっと気恥ずかしくなる瞬間です。食べたら寝るっお馴染になった、この姿。。。食欲の秋ほんとに良く食べるようになってきてパワーも全開です一昨日 別荘の扉を壊して脱走したチャチャ修繕、改築そんなことはヤギ飼いさんの中では当り前の作業ですよね〜今度は外...
晴天の今日 朝の内に大根と人参の種蒔きをするための畝を作るためミディトマトとプチトマト、シシトウの株を取り除きました。まだ生きているトマトの枝を捨てるわけにはいかなくて実が付いているところはバケツやジョウロに刺したり循環農法や自然農法では畑から持ち出さず、持ち込まず と言われているのでこの、季節を感じさせてくれたトマトも切り刻んで乾燥させ土に戻せるようにしようとまとめてあります大株になっていたトマ...
沢山の赤とんぼが飛び交う中 台風が去った後の浄化された空気を感じヤギ達のストーリーにココロときめく・・・もう・・・ こはるったらこうと思ったらテコでも動かないどう? 美味しいかな?夏の終わりを告げるトマト今朝も、仕事前に土を運び種蒔きの下準備をしてて たっぷり汗をかきました。明日は思い切って、夏野菜を抜いてしまう予定です。時間足りていないと感じるのは、充実している証拠よね植物と虫達の共演に感動の毎...
今日は台風の影響で午後から雨風でしたと言っても、大したことはありませんでしたが・・・皆様の所は大丈夫でしょうか?朝、雨が降るまでは少しだけ土いじりを昨日、私の菜園のことで更新する予定だったけど途中までで終わってしまってるんですその続きは、また次回に繋げるとして今朝のヤギーズの様子です今日は、5時20分位まで、鳴かずにいてくれた ひよりちゃんでした〜〜またしても、チャチャったら こんな格好食べるスピー...
御訪問ありがとうございます♡空も海も緑も、秋って感じでスッキリ澄んで・・・金・土と、一泊二日でいらっしゃった福岡からのお客様を新神戸駅まで送り迎え昨日、明石海峡大橋を渡る前の高速からの景色です。(あ、私は助手席です。)右側に見える、下から這い上がって伸びている植物はヤギ達の好物「葛(クズ)」 今、淡路島でも至るところにありますよ。今朝の空雲のある空って絵になりますねぇ〜白いフェンスに絡むアケビも、ヤギ...
今朝の様子昨日夕方、外のうん子は綺麗に掃いていたのに朝には、足の踏み場所がないほど、全体に散らばっておりました。涼しくなった最近は、みんな寝室の中で寝ているから中と外と両方の掃除をする羽目に・・・でも、寝室内のトイレはあまり使っていないようでチャチャも、オシッコしたくなったら外のトイレを使っているようです。今夜は、ちょっと蒸し暑そう・・・どうしてるかな?と様子を見に行くとさすがに、ヤギーズも暑いと...
朝から雨でした涼しくなってから、寝室で寝るようになったヤギーズ今日は、5時10分位までは静かにしていましたよ。やっぱり最初に鳴いたのは、ひよりちゃんだけど先日 発情かと思ったのは、どうやら違っていたかな?チャチャも食べるスピードが速くなってきたね〜〜顎の調子良さそうです食べ終わって休憩中のチャチャどれだけ食べたんだメェ〜〜〜ってお腹の こはるさん最後まで食べている ひよりちゃん角、長くなったね こは...
立ち食い状態 みんな好物の葡萄の葉っぱ手にした緑に反応 ヤギーズが、寄ってきて喜んで食べる顔を見ると嬉しくなる我が家の葡萄の房の数は葉っぱが沢山あればいいと、小さいうちに間引きし過ぎたからかもしれません。。。今年は例年の半分の30房あるかどうか・・・間引いた割には、不揃いで小さいのも多くでも、しっかり種が詰まっている命ある葡萄です先の写真は、ひよりちゃんの顔も見えてるけど最初は、遠慮がちに後ろに下が...
今日も平和な光景です。お腹が満たされたあとのヤギーズですだけどね、そんな裏には・・・も〜 今朝は4時に ひよりちゃんの声1時間間違っていませんか!?あの・・・まだ暗いんですけど・・・あ。。。 もしかして発情!?鳴き止みそうになかったので仕方なく、起きた私電気をつけて、朝ご飯をあげる掃除をしている間に、一杯目を平らげおかわりを要求する ひよりちゃん。。。。お腹いっぱいになり、反芻しながら休憩中のヤギー...
晴れた日には、やっぱりココが気持ちいいよね〜高いとこ、だ〜い好きあたち、ひより背伸びして、届いたときの達成感がたまらないメェ〜〜〜このお腹、誰だかわかるよね?好奇心旺盛、動くの大好きの こはるさん最近では、こはるさんの指定席だったココチャチャも連れて来た日には・・・↓ボクも、ココがイイ〜〜〜〜と思ったら私の姿を見るやいなや、急いで出て来たよこはるさんのように背伸びせずしてゲットする方法を知っているチ...
随分と涼しくなりました。窓を少し開けたまま寝ているので夜中にヒンヤリして目が覚め、冷えそうなので窓を閉めましたし虫達の声も、秋の訪れを伝えてくれますね動けば、まだまだ汗はぐっしょりかきますがまた、暑さがぶり返すかもしれませんが・・・それでも、空気が全く違ってきたように感じます。空や山も、空気の匂いも植物からも、ヤギ達からも秋を感じます。さて、双子ちゃん達気温が下がってくると、やっぱりくっついていた...
本日も御訪問ありがとうございます♡夜の間に、やっと雨が降って今朝は、幾分涼しかったのでヤギーズの様子もちょっと違っていましたよ。何が?ってほらね〜こはる&ひよりが、くっついて座ってるでしょ暑いと、寝る時も休む時も、互いに引っ付こうとせず 離れていましたからね〜ぼくは、いつだって ひとりだメェ〜〜〜〜寄りかかれる相手が欲しいメェ〜〜〜〜(そっか、だから いつも そこにもたれているのね。。。)チャチャ、ど...
ギョッ・・・とするような光景ですがまたもや2段ベッドの上には、ひよりちゃん寝る時は、ほんと、グッスリ〜〜〜 爆睡状態なんですよね〜あ、ごめん起こしちゃった曇り空で、午前中はかなり過ごしやすい気温今日こそは、雨が降るかな〜っと期待早めに本宅の方に連れ帰っていた 双子ちゃんでしたが午後は晴れ間がこれは、雨ではありませんトタン屋根に這わせた散水ホース見ている分にも涼しげで なかなか良い感じです屋根から水し...
相変わらず雨が降らないので、葡萄の風味も気になるところですが・・・この色づく過程が大好き最終的には濃い紫色になりそうですが昨年は、どういうわけか、熟して甘くはなっているのに、色が緑のままだったのもあり・・・今年のお味はどうだかわからないけどこうして生長している経過を見守っていけるのが食べる時より嬉しい時間かもしれません。朝、御近所さんで けたたましく吠えるワンコの鳴き声にこはるさん、動揺したようで...
ラティスの向こう側では・・・上が ひより下が こはる女王様の こはるの方が下にいるってなんだか少し違和感あるけど先に陣取っていたのは ひよりちゃんの方で下の こはるさんの方が涼しそう。ひよりちゃんの息の方が荒かったです。何日、雨が降っていないのかな・・・葡萄もイチジクも・・・葉っぱが枯れて散ってきて今までは自然の雨で大丈夫だったのにね。落ちてくる葡萄の葉っぱは、こはる&ひよりが喜んで食べているけど...
昨日夕方 リラックスモードのチャチャ夜も、ここで寝ているようです。暑い間はこの柵内にあるヤギ達の扉付きの寝室を開けっぱなしにしているのでチャチャと ひよりは台の上でこはるは、寝室の中の方が落ち着くのか、一人、中に入っていることが多いです。実は、こはるが一番怖がりなんですよ〜さすがに、こう暑いと双子ちゃん達も、ひっついて寝てることはないですね朝、5時までは静かにしているから私の睡眠時間も、ちょっと長く...
今朝の空今日は久しぶりにイソヒヨドリの鳴き声も聞こえてきました。昨日は雨を期待していたのだけど降りませんでした。。。植物たちも水を欲しがっているんですけど鉢植えも沢山作っている私の夏の水やり作業・・・早起きしても時間が足りなくなるくらい日本の昔の人は雨乞いをし、自然の恵みに感謝していたのですよね私も土に触れ、作物が育っている様子から色んなことを学ばせてもらっています。朝の作業を、ひと通り終えた後に...
8月に入り、まだまだ暑いとは言え私の中の「虫や、植物的な感覚」からすると、すでに峠を越えていてなんとなく秋を感じます。冷房なしで 今も汗が首筋を流れているのにそれが心地良かったりして朝から草刈りに行って来たり、一日にどれだけ汗を流しているんでしょうね〜チャチャの「チャ」は、茶色の「チャ」チャチャの「チャ」は、お茶目の「チャ」チャチャの「チャ」は、ヤンチャの「チャ」ここんとこ、甘えた声で「んん〜ん〜...
ここ数日と比べると、今朝は気温が低めだなって感じましたが・・・日中はやっぱり夏ですね〜更新できずだった昨日のことは昨日の日付で更新したので 本日、2度目の更新です。最近、朝の掃除中にはふいに背後から頭突きをしてくることがある双子ちゃん今朝も、こはるにやられてしまいました箒でピシッって音を立てると、いけないことをしたとわかったのかゴメンナサイって顔をして、妙に甘えてくるのでナデナデどうやら、体のあち...
夕方、ゴロンゴロンしていたチャチャなかなか起き上がらないので角が葛の葉を入れてあるコンテナに引っかかっているのかと気になって反対側に回ってみると・・・な〜んだ、大丈夫じゃないの〜ビックリさせないでよ〜チャチャの顎のコブは、まだあるとはいうもののこはる&ひよりが食べ残したオーツヘイの硬いところも音立てて食べておりました。暑さにも負けず・・・ちょっと鼻息は荒い時もあるけどみんな元気です。夕方のヤギーズ...
午前6時半頃・・・釣り人達のシルエット昨日の朝の海です。人工的な海水浴場も増えて来た淡路島だけどここは、松の木が立ち並んでいるので日陰に入ると涼しくて・・・私の家から一番近い浜辺なんです。まだ、人の少ない早朝に裸足で歩くのが気持ちいいヤギ小屋の掃除が終わったあと、ほんとは毎朝でも行きたいんですけどね〜時間的に無理があるので昨日は車で行って、海岸を一往復歩いて 30分ですが楽しんでまいりました。明日の...