fc2ブログ

 31,2015 野菜もヤギ毛も 生長中 READ MORE

 30,2015 移り行く季節の中で READ MORE

 29,2015 土のある暮らしが好き READ MORE

 28,2015 こんな時もあったね READ MORE

 27,2015 ビフォーアフター READ MORE

 26,2015 ありのままの姿で READ MORE

 25,2015 ちょっぴり冬の気配 READ MORE

 24,2015 ひよりちゃんまで!? READ MORE

 23,2015 ポッと染まるとき READ MORE

 22,2015 チャチャの不思議 READ MORE

 21,2015 お腹空いたメェ〜 READ MORE

 20,2015 気持ち切り替えて READ MORE

 19,2015 青空の下で READ MORE

 18,2015 私の仲間たち♪ READ MORE

 17,2015 近頃のヤギーズとウズラの卵のその後 READ MORE

 16,2015 まぁだだよ〜〜 READ MORE

 15,2015 今を楽しむ♪ READ MORE

 14,2015 昨夜は、ひよりちゃんと♪ READ MORE

 12,2015 旬がいいよね READ MORE

 11,2015 今夜もヤギと♪ READ MORE

 10,2015 ヤギの寝室で寝てみる READ MORE

 09,2015 楽しい外時間 READ MORE

 07,2015 一年前を振り返って READ MORE

 06,2015 日だまりの中で READ MORE

 04,2015 宿る命 READ MORE

 03,2015 ドキドキ ワクワク READ MORE

 02,2015 ヤギのいる愛知へ・・・その4 「河原編」 READ MORE

 01,2015 ヤギのいる愛知へ・・・その3 「軽トラ市にて」 READ MORE

welcome-image-photo
大根と大根の間に蒔いたラディシュの種先のプランター蒔きのものより、成長がイイやっぱり地に育つものは違いますね〜器が大きいと、それだけ成長具合もイイ春に自家採種してた豆 絹さやだったかな?早くに蒔き過ぎて、もう花が咲いてきました〜春からの収穫で良かったのだけど、冬越し、ちゃんとできるかな?大根の畝↓上から見た大根の葉↓こんなに・・・こんなに小さくて花が咲くトマトなんて初めて夏が終わってからの自然生えの...
季節はずれだけど収穫できてる まだまだ元気なミニトマト5月に苗を買って夏の間、脇芽でどんどん増やしたものだから植える場所に困ったほど沢山になってしまっていたのよね。夏の終わりに、秋〜冬野菜の種蒔きするのに抜かなくてはならなくなった時大株に育ったミニトマトの枝を、いくつかに分けてバケツの水に付けて発根させてからプランター植えにしてみたり・・・とどうしても終わりにできなかったトマト達は、そこから新たに...
陽射しが眩しかった今日ヤギーズ 心地良さそうでした私が行くと チャチャこっち見て、あっち見てとと 目で合図 アケビの葉っぱを取ってくれって催促するの〜目を細める ひよりちゃんほら、こはるさんもで菜園には小さなお客様双子じゃなくて、カップルだよ〜種蒔きして発育中の食用菜の花葉っぱが込み合っていると、虫さん達の居心地が良いみたい。少しなら食べてもイイよって声かけしちゃうけど少しだけ間引いた葉っぱ食べか...
晴れ続きの日々昨夜は、少しだけ雨が降りました。ヤギは傘がお好き?何にでも興味を示すヤギーズですが今日は、懐かしの写真を・・・傘をさすヤギこはるさん二年前の今ごろの写真です本日も御訪問、ありがとうございます。応援クリック&コメント、とても励みになっています。ペット(山羊) ブログランキングへ...
今日も昼間は晴れで、空が綺麗でしたね〜チャチャの家ついこの間までは、こんな感じでした。奥から スライドドアと外に続く扉のある 1畳ほどの寝室その手前が、ダイニング (主に朝夕、乾燥牧草を食べるスペース)そしてトイレ (食べる部屋とトイレが近いってのも、変ですが。。。)続いて昼寝ができる寛ぎスペースのリビングがあり一番手前が、日光浴もできるガーデン と、成長に合わせて、改築・増築を繰り返し強度も持たせて...
昨日の画像ですが・・・青空に向かって立ち食い状態のチャチャ上を向いて食べる方が、口に入って行きやすいんですね〜菜園の方では、大根が生長中菜食の私としては、間引いた物も貴重な食材なのですがヤギ達は、私が手にした緑色の物は即座にわかるようで ジッと見られるとねチャチャにあげることにしました[高画質で再生]ヤギの立ち食い[広告] VPSと言っても、この日 間引いたのは2株でこはるさん、恨めしそうに見てたのでやっ...
二十四節気では、2015年は10月24日が「霜降」その通り、今朝はグッと冷え込んで冬の気配がしましたね。日の出時刻は遅くなり、日の入りが早いと1日が短く感じます。紅葉が始まり、この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶそう・・・ヤギ達にとっては青草が少なくなる一方で、ちょっと寂しい冬好きの私も、ヤギ飼いになってからは春を待ちわびるという感覚も出てまいりました。ヤギ達の好物の「葛の葉」も、そろそろ...
今、紅葉が綺麗ヤギ達の遊び場に植えてあったメインの山葡萄はあまりに葉っぱを食べ尽くされてしまったからか今年は新芽が出なくなり・・・残念ながら元から枯れてしまったようなのですがでも、どういうわけか離れた別の場所で生長していたものがありきっと食べられない所で命を繋ごうとしていたのでしょうね〜なんとも、植物の不思議を感じます。久々の発情で夜中も鳴いていた こはるさん朝から、食べることに集中できなくってチ...
本日も御訪問ありがとうございます♡毎日、運動会できそうなくらい 秋晴れの日々でも、朝晩の気温は下がっているので身近なところで、紅葉が始まっています「火祭り」という名の多肉植物本来は綺麗なグリーンなのですが、この時期から赤く染まるのですよ〜こちらも ほら 夏の置き土産緑のまんま、ポンと置いていたものまで色づきました。野菜は、いつまでも生きているのを感じるね〜ほんと、逞しいヨ春、4月を最後に 発情が止ま...
どう? 僕?イケメン山羊かな〜?横顔も見てよメェ〜実はチャチャ   今年の6月末は・・・こんなふうでした。6月29日↓骨肉腫かも?と診断されかかっていた当時は右顎に、こんなにも大きな堅いコブができていたなんてとても画像アップできませんでした。もしかしたら余命何ヶ月? みたいな・・・一刻を争うようなことを動物病院の先生から言われていたけど早まって顎を取リ去るような手術を受けなくて本当に良かったです。今で...
昨夜は、とっても眠くっていつもより早くに就寝したはずなのに今朝、どういうわけか二度寝してしまい目が覚めたら 6時半ビックリして飛び起きたけどん? ひよりちゃん 鳴いていない???朝、お腹が空いていてもチャチャと こはるは、決して鳴いて呼んだりすることはないのだけど毎朝 ひよりだけが、メェ〜〜〜〜〜っ夏の間は4時半から5時の間に鳴いてくれるもんだから寝るのが1〜2時になることも多い私の睡眠時間の短かった...
昨日は、気になっていた窓ガラスを綺麗にしました夏の暑い時期はサボっていたから、中から見た汚れが気になっていたんです。気持ちを切り替えるために・・・実は、私 ここ2〜3日、気分が優れなかったのはウズラの件が引っかかっていたのですよね・・・冬、氷が張ると、今日だ!って感じで 中から外から、ピカピカになるまで拭くのが好き昨日は、掃き出しの窓2部屋分を汗かきかき綺麗にし、すっきりしました「窓」って部屋の中か...
玄米に、あずきと古代米入れて炊いて間引いた大根菜を炒めたものを混ぜ込みました。シンプルだけど、こういう食事が好き花が終わって刈り込んだニラに種から成長中のルッコラ植物達の育つのを見ているとパワーもらえるからヤギーズに朝ご飯をあげた後は、ここをひと回りして観察今、オンブバッタの季節で、何組かのカップルがピョンピョンしていますヨ〜今日は夏が戻った?みたいなお天気で窓拭きしていたら、汗かいちゃいました。...
今朝も大根の間引きをやっぱり、どの子を残す?でココロが揺れました。2〜3日で、大根が生長してるのがわかりますねしっかり地に根を下ろしているから 引っこ抜く時 途中で切れちゃったのもありました。車で走っていても あちこちに目にする葛の葉はヤギーズの好物今年もたくさん食べれたね〜まだまだ、あちこちに茂っているよ〜〜チャチャ、潜り込んだと思ったら下に落としていたのを食べていたんですね〜ちょっと、ちょっと・...
本日も御訪問ありがとうございます♡晴れの日がずっと続いていて、もう随分と長い間 雨が降っていないので野菜の苗も、天からの恵みを欲しがっているのじゃないかな?水道からの水と、雨の違いは植物たちを見ていると、本当によくわかるけどそれでも根を張った植物たちは、そこを離れることができない分逞しさを持ち合わせているのも伝わってきますヤギーズは朝晩は冷え込んでいることも多いのに夜も寝室じゃなく平気で外の台の上...
本日も御訪問ありがとうございます。手にした緑に即、反応チャチャも欲しい?菜園で種蒔きしていた大根も、間引く時期が来たので引き抜いた葉は、サッと塩ゆでして頂きました。ジャコと炒め物にしても美味しいですよね〜どれを間引くか?で、いつもココロが揺れるのだけど残す大根と、感謝して頂く間引き菜・・・どちらも愛おしいです見えますか?土を被せすぎたかな?と心配だったリトルフィンガーニンジンプランターの中で、繊細...
今朝菜園で水やり中、見上げた空秋の雲の様子って 素敵ですよね〜みるみる変化していくので、この瞬間を・・と思ってもなかなかそうはいかないのが自然でそれがまた いいのでしょうね。今朝のヤギーズなんですか?チャチャのその右手ひよりちゃん、その左手は?おが粉の中でお昼寝中〜〜別荘の方ではチャチャと こはる&ひよりが1日交代みんな、おが粉のプールがお気に入りこのあと、こはるさんも、交代で おが粉の中で寛いで...
チャチャ、嬉しいよね〜じっとして、朝陽を浴びている間こはる&ひよりがチャチャに寄って行く・・・うん、僕、うれしいメェ〜〜〜実は、昨夜またまたヤギの寝室にお邪魔していた私ひよりちゃんの日中の寝顔はこんなふう夜は写真は撮れないけど昨夜、こんな感じで私の体に顔を乗せていたのでしょうスヤスヤ普段はヤキモチ焼きの こはるさんですが寝室を覗きには来たもののひよりちゃんを追っ払うことなく外の台の上で過ごしていま...
本日も御訪問ありがとうございます♡ヤギの好物?旬ですね〜これも チャチャは、食べそう〜〜どうぞ 母の知り合いのお庭では今年、柿が豊作でそれも私が好きな小ぶりで種ありの昔ながらの自然に実っている柿だったので 嬉しいったら母も子供の頃が懐かしく一度に5個も食べました・・・とお礼を申し上げたら翌日500個位、収穫された内の 枝付き、葉付きのものまで100個以上も下さいました。ちなみに、こはるさんと ひよりちゃ...
ご近所の方から芋づるを頂きましたヤギを飼っているのが知れ渡ってくると、頂ける食料があるので 有り難いです。ほら、チャチャも早くおいで〜〜うん、行く行く〜〜〜チャチャの走り方は、こはる&ひよりと違ってなんていうか、後ろから見ると、かなり笑えます今度、動画で撮ってみよう〜午後からは北風が吹いて、なんだか冬の気配こんな日こそ、チャンスだわ〜ヤギと寝るこれ、ヤギ飼いさんになら わかってもらえそうだけど普通...
何を企んでいるのですメェ〜??というような目で私を見ていたヤギーズ一番奥には、ヤギ達の寝室があるのですが・・・こはる&ひよりの寝室入り口は2つ。成長に応じて改築・増築し今では、1畳の小屋が2つ連結された双子ちゃんの寝床です。上はサンルーフっぽく、スライド式に。中にはトイレがひとつ。休みの前の日蚊がいなくなり冬が来る前の、ちょうどいい気温の時を狙ってチャンスは今よねやってみたかったんです暗くなる前に...
本日も御訪問ありがとうございます♡1日が早〜〜〜い昨日は、仕事の終わるのがいつもより遅くなったのでブログ更新する間もなく、コテッと寝てしまいましたが日々、ヤギで始まりヤギで終わる中、それでも新鮮な毎日です↑仲良く座ってイイお顔してるから写真を撮ろうと構えるとあっと言う間に、こはるさんが飛び降りて来ます。。。昨日の双子ちゃん隣接する叔父の土地まで連れ出すのにいつも手こずるのが、こはる自分の思うところで...
本日も御訪問ありがとうございます。朝夕は、かなりヒンヤリとしてきましたね。日中は雲ひとつない青空が広がっていたけど今日は写真を撮る間がなかったので前年度のその月に撮っていた写真で作っているカレンダーの紹介を・・・昨年10月のヤギーズ↓これも、あれもって・・・日々撮り続けている写真の中から7枚だけを選ぶというのは、なかなか大変な作業です自転車で青草刈りに行ってたんですね〜そんな風景の写真も1枚。ヤギーズ...
チャ・・・・チャチャ!?ムクッお日さまが、あまりに気持ち良くって寝てただけだメェ〜寝ぼけて、落っこちないでね〜〜〜秋ですね〜もちろん、昨年の秋ほどではないけど去勢後の今も、オス臭がしています。なんだか、また お髭も伸びたみたいですが元気が何より本日も御訪問ありがとうございます♡2つのランキングに参加中です。ペット(山羊) ブログランキングへ応援クリック&コメント、とても励みになっております。...
夏、たくさんの実をつけていたプチトマトを秋植えの野菜の種蒔きの時期がきても、可哀想で なかなか引っこ抜けなくてやっとの思いで引いたあと緑色のトマトが付いてる枝を切っては水につけておいたら・・・日に日に色付いて ほら、輝いてるでしょ植物からの「気」を、とても感じるのです。種蒔き後、3日で発芽した大根の双葉にもね只今、本葉も生長中〜そして相変わらず、転がって落ちた熟したトマトからも自生えした芽がたくさ...
本日も御訪問ありがとうございます♡一週間前の土曜日は愛知行きを前にワクワクしていたのよね〜やっと昨日書き終えた愛知編、今も楽しかった時間が蘇ってきます。久々に、我が家のヤギーズの顔もお見せしますね 青空のもと ひよりちゃん 気持ち良さそう〜時には、こんなふうにゴッツンコしてるけど・・・こ〜んな大きなアクビしてるところを見るとホッとする。こはるさん、足だけ出演今日は姫路から、お客様 一年ぶりでお会い...
河原のお散歩  ヤギにとっては、ヤギンポと言って、いわば 外食食いしん坊のヤギにとっては、できるだけ多くの種類の草があった方が楽しいに違いない。ブログでは日々目にしていたというもののとにかく、広〜〜〜〜い空気が綺麗〜〜〜青空レストランにて、ヤギ達は果てしなくバイキングを楽しんでいるのですね。でね、いつも あっちゃんが4頭のヤギを どうやってここに連れて来てるのかっていうと・・・わかるかな〜?これ、車...
本日は曇り時々雨それにしても先月27日の愛知行きでは お天気に恵まれ、とてもラッキーでしたゆきははさんがダッコちゃんを抱っこしてあっちゃんと私の3人並んで歩く姿・・・って後ろから見たら、どう?背中にヤギの蹄もいいねめぇT着た3人が揃ったところで行先は軽トラ市あっちゃんのブログで、初めて軽トラ市のことを知ったときヤギを連れてのお出かけに軽トラ欲しい〜ヤギ専用軽トラで、あちこち行けたら楽しいだろうな〜っ...