fc2ブログ

 31,2016 秋の気配? READ MORE

 29,2016 今のうちに食べなくちゃ READ MORE

 28,2016 夏の過ごし方 READ MORE

 27,2016 待ちきれないヤギーズ READ MORE

 26,2016 ひよりん、大丈夫です♪ READ MORE

 25,2016 もしかして蜂に? READ MORE

 24,2016 フェンスの役割 READ MORE

 22,2016 暑さにも痛みにも強くなるのがヤギ飼いかも? READ MORE

 21,2016 チャチャ 受難の巻 READ MORE

 20,2016 生長中〜〜 READ MORE

 18,2016 ボールの効用 READ MORE

 17,2016 動物に学ぶ READ MORE

 15,2016 楽しませてくれるヤギーズ READ MORE

 13,2016 オス復活!? READ MORE

 12,2016 夏野菜のパワー READ MORE

 11,2016 根が出ました〜 READ MORE

 10,2016 充実の週末 READ MORE

 08,2016 こまったちゃん。。。 READ MORE

 07,2016 すべてはうまくいっている READ MORE

 06,2016 暑くても元気♪ READ MORE

 04,2016 生き生き READ MORE

 03,2016 暑さ、吹き飛ばして READ MORE

 02,2016 息抜き3体 READ MORE

 01,2016 晴れて楽し♪ READ MORE

welcome-image-photo
本日も御訪問ありがとうございます♡今日で7月も終わりですね。今年はセミの鳴き始めが例年より早かったし自家菜園の夏野菜 キュウリもトマトも堪能したしそして赤とんぼが飛んでたり、コオロギが鳴き始めたりすると気分はもう秋私と同じ想いで野菜作りをしている大阪のブロ友・ayaさんも暑さが平気になったという畑では汗を思い切り流し放熱してるし家でエアコンなしの暮らしが定着すると、外気温との温度差がないから体は楽よね...
本日も御訪問ありがとうございます♡ここんとこ、別荘の方への移動はなしのヤギーズ変化には乏しいけど、本宅の方が涼しいからね〜風が通り抜ける日陰にいると、ほんと涼しいんです。チャチャの領域のお庭では青草が生えているのに今まで あまり食べようとしなかったのは毎日朝夕、乾燥牧草をもらえるわけだし食料に困ることはないからきっと非常時の為にと草の花が咲くまで食べずに待ってそして、種が飛んだら、もっと草が増えるに...
本日も御訪問ありがとうございます♡気持ちいい朝でした。ここんとこ張り切りすぎて少し疲れていた母何が気になるのか・・・「眠れない」と薬に頼ろうとしていたのですが自然に触れ合うことで本来の自分を取り戻して欲しくて昨夜はとことん話し合い、今朝は6時過ぎから二人で海へと・・・さぁ、裸足になってアースしようよ要らないものは、手放そう足を砂に埋めて毒出し〜〜〜〜母、すっかり元気になりましたいくつになっても女なの...
本日も御訪問ありがとうございます♡my菜園で今日収穫した ずっしりと重い完熟トマトに四葉キュウリ4月の終わり頃だったかな?買った苗からヤギ堆肥も使用しての栽培ですがとてもジューシーで、深い味わいでした。↓のは、昨年自家採種したものから育ったトマト野生化するほど元気に発芽中玉トマトも去年より大きな実になりました。今日は、ちょっと蒸し暑かったような気もしますが過ごしやすい今年の夏年々暑さ寒さに対する私の許...
朝、久々の雨 と言っても期待できるほどの量ではなかったけれど、気持ち良かったです曇っていたからか、ひよりんが朝ご飯を催促して鳴き始めたのが6時を過ぎていておかげさまで私もいつもより遅めの起床でした(調子が悪くて鳴いていないんじゃないかと様子を見るまで ちょっとドキドキしましたけどね〜)昨日の 蜂騒動 には、ちょっと焦りましたが昨夜も遅くに様子を見に行ったけど、普段通りで朝も腫れてる感はありませんでした。...
昨日は、町内の納涼祭で役員にも当たっている今年は 春祭りの時同様、写真担当を引き受けた私楽しんで撮影できたのも、日頃から動くヤギ達の写真を撮り慣れているからかな〜私の地域では例年より過ごしやすい夏だと感じているけど今年は雨が少ないせいか、隣接している叔父所有の土地の草も枯れてきてまるで秋のようにも映っていますよね・・・それぞれ、繋いではいるものの時折、ひよりんがチャチャに近寄って思わせぶりな態度を...
昨日の様子こはるんもひよりんもフェンスを賢く利用しているのがわかりますでしょうか?手を使わずして頭を働かせる人のように便利な道具に頼らずして、そこにあるもので間に合わせる 動物の知恵ですねで、そのときチャチャは何してた〜〜??そしらぬ顔して通り過ぎるチャチャ黙って、メスヤギちゃんのニオイを感じているチャチャなのでした(笑)丸裸になったケヤキの枝本日も御訪問ありがとうございます♡2つのランキングに参加...
今年は昨年よりも梅雨明けは早かったしここ何年かは春先の長雨「菜種梅雨」・・・という雨季も感じていただけに今年はそれも全くなかったし、春からの今期にかけての雨はかなり少なかったので野菜を育てている人と話をしていると、例年と違ったことが起きているみたいです。二十四節気でいうと今日は一年で一番暑いと言われる「大暑」(たいしょ)さすがに、セミが 夏〜〜〜〜っていうのを感じさせてくれるが如く後方で気配が・・・...
本日の元気色my菜園のピカピカの野菜たちです夕方柵越しに寄って行くひよりんにチャチャが尻尾を振っていてでも、なんだかその振り方が気になったのでよく見ると。。。わ〜〜〜〜〜〜っチャチャの肛門様近くになんと「青目アブ」が停まっているではありませんか〜 わかるかな?チャチャがいくら尻尾を振っても、全く逃げる気配がないので私が箒でお尻を叩いたらやっと飛んで行ってくれましたよチャチャに断りなく、こんなところの...
摘心したキュウリの茎からは グラスの中で、こんなに根が花が咲いて、ミニチュアキュウリまで以前からブログ訪問して下さっている方は記憶されているでしょうか?洗面台で発芽したヘチマも、ほらこの繊細さが・・・それでいて力強いところが好きです徒長しているので、今更外に植えても育たないと思うので鑑賞用のグリーンとして、見て・・感じて、このままの生長を楽しむだけで十分とアボカドと共に、こんな感じで南側の窓辺に並...
カツ〜〜〜ンと大きな音で響き渡った頭突きの音こはるんの方がいつも優勢のように見えてでも今日は、どちらも音と衝撃にビックリしたんじゃないかな?それでも、しつこく付きまとうこはるんに緑色のボールを転がしてみたら・・・・「こんなの平気よ〜〜」と強気なとこを見せつつもやっぱり苦手なようで離れて行きました。ひよりんは、ボール平気なのでそれならば・・・といつもこはるんにエサを横取りされそうになるのでひよりんの...
本日も御訪問ありがとうございます♡曇り、時々雨がパラっここんとこ涼しい日々だったけど、今日は蒸し暑い一日でしたが充実しておりました。隣接する叔父の土地にて美味しいお仕事中のヤギーズでも、イネ科の植物の穂先がチクチク長靴を履いていても、中に入ってきてソックスにくっついて取れなくて痛いのですよ〜〜〜っヤギ達は大丈夫なのかな???ペーターに、顔に付いた草を取ってもらっているチャチャひよりんこはるん今、こ...
ご訪問ありがとうございます今日は、とっても風が爽やかで涼しい一日でした昨日は目が疲れていたこともあって早くに就寝、更新できなかったけどmy菜園の野菜達も順調で日々収穫今年はナス科の野菜が多すぎたので、来年は日本古来の野菜を増やしたいなと思っています。ほんとはもっと早く撒きたかった黒大豆も気温が上がっている今だから3日で発芽人参の種まきも今週末には完了させたいです。さて、本日のチャチャ青草が大好きよね...
今朝は5時前から、ひよりんの声に起こされてしまい仕方なく出ていくことに。。。私の夏の睡眠時間は4〜5時間と短いのだけどでも、みんなの元気な姿を見るとホッとする夜中の間に雨が降っていたのかな?雨予報もあった今日は別荘には移動せずでした。そして午後あれれ?やっぱり???2〜3日前から、チャチャが鼻を鳴らしてオスっぽい行動をしていたから気にはなっていたのだけど去年も同様、4月を最後に秋まで発情がなくなって...
最近、スズメさんの鳴き声がよく聞こえててチュンチュン、とっても可愛いんですよね〜野菜を狙ってるの?と思って観察していたら熟しかけた桃太郎トマトの付近には、ネコジャラシが生えていてその穂を、ついばんでおりました。3羽が仲良く並んでいたところ、可愛かったのだけど気づかれたら飛んでいくので、ガラス窓越しの撮影うまく撮れなくて残念でしたが、ずっと見ていて飽きない光景でした菜園で作業していると、気になってい...
本日収穫の四葉キュウリです。長さ30cm 重さ約250gイボイボが痛いほど新鮮で、ずっしり重いです。洗面台で発芽したヘチマは、こんな感じで本葉がそして二株の内、摘心して水に挿していたキュウリからも発根しました〜もう少し根が伸びてきたら、外で定植しようかな〜今日は、ヤギーズの写真を撮る間がなかったので昨年の今日はどんなだったかな〜と振り返ってみると・・・葡萄の葉っぱの差し入れに喜ぶ漫画チックな顔のヤギ達に...
あちこちにセミの抜け殻が・・・イチジクの葉にまで日に日に、賑わしくなってきそうです。チャチャの こんな顔が好き食べる時も、よく上を向くチャチャだけどお髭にチモシー飾って くつろぎ中夕飯時こはるん、ひよりんは まだ食べてるのに美味しいとこを先に食べて休憩中のチャチャここ、もたれるのに調度いいようで、お気に入りみたいこはるん、固いの好きだよね〜チャチャ、目がトロ〜〜〜〜ンもう寝ちゃいそう一人っ子チャチャ...
朝から雨がパラパラ 熟しかけてきた苗からの「桃太郎トマト」 雨に当たって割れるともったいないので、本日早めの収穫。ヤギ達は、トマトを見せても反応なし。。。 それでいいのですけどねさてブログでも記事にした通り昨日は、脱走した?と姿が見えなくなったこはるんにビックリしたけどこはるん&ひよりんの寝室には、2つの扉がありましてもしかしたら・・・引き戸の方を開けて中に入ってたのかもよとペーターと話していたら...
苗を買って育った夏野菜達は、少しずつだけど日々収穫できるようになり昨年、自家採種して種まきしていたオレンジマコちゃん(中央の丸いオレンジ色のプチトマト)も色付き始めました。今朝のこと私の起床は、ひよりんの声に起こされて5時乾燥牧草をあげ、掃除して、野菜の収穫をして戻ってきたら あれれ???こはるんがいないっもしや脱走!?と思いきや。。。居たっなんと、掃除して閉めていたはずの扉を口で開けて寝室内に入っ...
♡御訪問ありがとうございます♡ここんとこ蒸し暑い日が続いていましたが今日は風もありカラッとして気温の割には涼しかったようなヤギ達を迎えた初年度の夏は猛暑で、チャチャは生まれて初めての夏にバテバテでした。空が青くて綺麗青草を刈って来たら、大喜び午後2時頃には、別荘から本宅の方に戻ったヤギーズ蹄の足だから、ワンコほどは感じないでしょうけどアスファルトは熱くなっていました。横っ飛びして帰ることもある双子ヤ...
キュウリの支柱に青い目をしたお客様アオメアブさんですね?今日は クマゼミの鳴き声も聞こえてきましたよ〜もうすぐ梅雨明けかな。二株植えてある四葉キュウリの内、ひとつは下の方で脇芽が伸びてきてたので今朝、空に向かって伸びた本線は摘心し、それをまた発根させてみようと水につけてみました。お昼には、キュウリとアボカドが握手左からアボカド 昨日救出したヘチマ そして右端がキュウリ昨日ほどでなかったけど別荘の方...
本日も御訪問ありがとうございます♡淡路島の海今月1日に海開きしたので市内の浜辺では、早くも海水浴やBBQを楽しんでいる方達で賑わっておりました松並木のある昔ながらの海岸なので日陰ができて、涼しいのも特徴遠浅でお子様にも安全ですしね地元の人より、ほとんどが島外からのお客様だと思います。砂浜を裸足で歩くと気持ち良かったですよ砂の粒子が細かくて、心地いい刺激かかともスベスベになります夏の海、是非、楽しみにい...
本日も御訪問ありがとうございます♡朝は比較的涼しかったのですが午後は暑くなりました。ヤギーズも人の顔を見たら、出てきますが日陰で座っていることも多いです。せっかくの晴れの日なのにもっとすがすがしい写真を撮っていれば良かったですが夕方、本宅に戻ってからのだけ。。。こはるん、何してんの?ひよりんは、しっかりカメラ目線アスファルトはヒンヤリして気持ちいいのかな〜?いつもなら、飛んで近づいて来るのに自分の...
本日も御訪問ありがとうございます♡久々に晴れた今日 チャチャの声で目覚めた私。。。早く入れて〜と言わんばかりにエサ箱を頭で突いて、チモシーを入れやすい場所に持って来てくれました。こはるん&ひよりんは、相変らず足元にまとわりつくから困るんだけどお腹いっぱいになったあとのチャチャ私が見てることに気づいた後はこの変なカッコの前足を慌てて畳んでいたのが可笑しかったそして、寝ぼけまなこで朝陽を浴びながら  あ...