fc2ブログ

 30,2017 今日も楽し嬉し♪ READ MORE

 29,2017 収穫と発見  READ MORE

 28,2017 眺めて嬉し 大好きな植物とヤギたち READ MORE

 27,2017 感動のドキッと 心配のドキっ。。。 READ MORE

 25,2017 雨のち曇り READ MORE

 23,2017 食べて遊んで READ MORE

 22,2017 日常を楽しむ READ MORE

 21,2017 雨降りのあとは・・・ READ MORE

 20,2017 緊張したり、ゆるんだり READ MORE

 19,2017 あたしに任せて! READ MORE

 17,2017 角の違い READ MORE

 15,2017 感じる視線。。。 READ MORE

 14,2017 大人になったね READ MORE

 13,2017 ミツバチが好きなのは・・・ READ MORE

 12,2017 白い訪問者 READ MORE

 10,2017 スキンシップ♪ 失敗の巻 READ MORE

 08,2017 控えめ ひよりんと 食いしん坊 こはるん READ MORE

 07,2017 梅雨入り READ MORE

 06,2017 食べちゃダメだよ。。。 READ MORE

 04,2017 ベタベタされるのが好きなヤギ飼い READ MORE

 03,2017 それぞれの立ち位置 READ MORE

 02,2017 くいしんぼ READ MORE

 01,2017 花と野菜とヤギ達と・・・ READ MORE

welcome-image-photo
本日もご訪問ありがとうございます♡雨降りの日が多くなって、それまでなかなか生長しなかった野菜たちも日々、少しづつですが収穫できるうようになりました。新鮮なオクラは、ほんと美味しい〜この畝のスイカは、まだこんな小さいですが・・・どちらも同じ種からですが、先に定植していたところのスイカは野菜の寄せ植えなんて、今までイメージしていなかったけど今シーズンから、仲良し野菜を組み合わせた畝は賑やかです咲き乱れ...
 ご訪問ありがとうございます♡本日の収穫です菜園の方では実のなりかけたミニパプリカに野生の朝顔が仲良く巻き付いて・・・とう立ちした虫除けにもなるという赤いレタスには種が出来始めています蔓なしインゲン クリーム色の。カーブしている姿も可愛いねスイカの畝の近くには飛んできたのか、アリさんが運んできたのか 自然に発芽していて花が咲いて気づいたビオラが・・・畝の草マルチをしているときには色んな発見があって...
ご訪問ありがとうございます♡大豆か枝豆か・・・・どの時点で食べるかによってつまり収穫する時期によって同じ植物でも違うっていうのは魚でいうと出世魚みたいなものお味噌作りのために買った大豆を10粒ほど蒔きました。そこから育った豆です眺めていたくて収穫遅れたミニトマトは雨で割れちゃって草に紛れてイチゴがひとつ色づいていたり・・・揃って記念撮影です鉢植え2年目のミニ薔薇が見事に咲いたあと何故か、ミニトマトが2...
  ご訪問ありがとうございます♡ポツポツ雨の夕方・・・カメラが濡れたらいけないと思いつつ3月に種蒔きしたとき、小さな種がココに零れ落ちたのでしょう・・・普段は水やりしない鉢にも、ここんとの雨が当たって発芽を促したのだと思います。この多肉とサボテンの鉢から、小さなトマトの芽が出ているのを発見して感動したのは昨日のことどれがトマトか、わかりますか?そして こちらは水煮のトマト缶に植えた種からのミニトマト...
ご訪問ありがとうございます♡いい感じで雨が降ってくれて助かりましたが地震があった地域の皆様、大丈夫でしょうか?下は昨日の様子ですがひよちゃん、こっちまでおいでよ〜ますます首が長くなっちゃうよ〜雨がポツポツ 本日のヤギーズちょっとつまらなそうどうもここんとこ 今までの無理がたたってか・・・腰痛がひどく 昨夜は早めの就寝大きな水害に遭って相当な労働をした2004年以来無痛人間になったんじゃってくらい何をや...
ご訪問ありがとうございます♡こはるもチャチャも美味しそうに枝しゃぶりその頃、ひよちゃんは・・・もう空っぽに近いエサ箱をあさっておりました。ヤギ達の好物であるオリーブがたくさん手に入ったのでみんな美味しそうに葉っぱから食べ始めたんですがチャチャの陣地からオリーブの枝を器用に奪い取ってしまった こはるさん気のいいチャチャは「ボクのお庭には青草があるから平気だメェ〜」ひよちゃん「あたちは、ここから宝物さ...
ご訪問ありがとうございます♡早く連れてって と催促激しい双子ヤギ こはるん、目ムイテル〜〜〜実家前のヤギ達の本宅から、私の住まいの前の昼間の遊び場までをこはるん&ひよりんは、1枚目の画像のようにノーリードで走って行きます先頭はいつも、こはる。アスファルトの上を朝夕と2回猛スピードで走るおかげで、蹄のカットをしなくてすむんですよね〜さて、ヤギたちの別荘の向こうに続くmy菜園では昨日の雨で土も良い感じにな...
ご訪問ありがとうございます♡昨夜から朝まで降り続けた雨で菜園の野菜たちも、潤ったかな初収穫、種(豆)からの 蔓なしインゲン 2色あって綺麗〜ちょっとヤギたちの反応をみてみたら・・・草と違って、さほど興味なしふ〜〜〜〜ん? って感じかな食べられなくて良かった今朝は、まだ風の強くて雨も吹きぶっていた中の食事風景はこはるん、そこまでしなくても って感じでして動画、暗いですがひよちゃん、追っ払われてあっちにこ...
ご訪問ありがとうございます♡今夜から雨風になりそうなので葡萄の蔓も折れそうなところをペーターがパーゴラに括りつけてくれ枝葉を少しヤギーズにもゆっくりしか食べれないチャチャと奪い合うようにして早々と食べてしまった こはる&ひよりひよちゃん、遠慮がちで こはるんに本気でぶつけられない分フェンスに角をゴツンとやってたり(笑)最近朝から、結構こんなことやってますよ。。。いい運動ですさて夕方のお三方はこはるん ...
ご訪問ありがとうございます♡梅雨入り宣言があって以来、その日一日限りの雨カラっとした空気で、爽やかな日々でもありますがひと雨欲しいところですね〜水曜日には降ってくれるかな青空に白いヤギはよく似合うけど日陰で、寛いでいた こはるん。。。。おがくずが入っているカメさんの砂場に入らないのと思ってよく見たら蓋が閉まってるどうやら朝、ペーターが開け忘れていたみたい。で、よく見ると、凹んでて蓋の上に乗った形跡...
ご訪問ありがとうございます♡双子ヤギの角のカタチ こんなに違いますかゆい所に角が届く、角で扉を開ける と、なんとも便利なものですがでも、どっちの角も頭突きされると痛いっまだ角がちっちゃかった頃のヤギーズちょこんと突き出してるだけで鬼の角みたい。可愛いなぁ〜こはるんの目つき生まれた時から、キリッとはしていた上に最近、更にキツくなってきた・・と感じていたけどこの頃も、ふたりの表情にこんなに違いが・・・...
  ご訪問ありがとうござます♡見上げれば、葉っぱを取ってもられると思っているチャチャひとりで努力する ひよりんだから、3匹の中で一番首が長くなったただただ、近寄ってくる こはるんふと気が付くと向こうでは、チャチャがまた無言でこっち見ていました。。。我が家のヤギ達は、みんな自分の名前を早くから認識していて「チャチャ〜」って呼ぶと反応するのだけどカメラを向けると、食べ物を持っていない場合は視線を反らす...
本日もご訪問ありがとうございます♡ヤギとの暮らしも いつの間にか4年が過ぎ・・・こんな時もあったよね。幼い頃がなつかしい・・・カラダの色も変化したし髭も、こんなになっちゃった生後40日位の こはるん&ひよりんそっか〜 こんな時から、どっちか一方だけが眠ってて ひとりは起きてたんだ夕方、寝室を覗いたら・・・ひよりは、こはるの背中に頭を乗せて爆睡していてこはるは、シャキッと顔を上げて起きていました。双子ヤギ...
ご訪問ありがとうございます♡今日も、ひんやりとした朝でした。仲良くひっついてるね〜毎年この時期にはノースリーブになって日焼けしている私なのに長袖の日もあるなんて、なんだか例年とは随分と違うけど・・・シマトネリコの蕾が見え始めました花が咲くと、ミツバチ達が早朝からブンブンと集団で寄って来るんですよね菜園のミニトマトも受粉のお手伝いをしてくれる蜂やアブやチョウチョの訪問を次々と受けてボチボチ実りの季節...
ご訪問ありがとうございます♡ひんやりしていた今朝ヤギ小屋付近の温度計15℃しかなくこの季節にしたら、随分と涼し過ぎるほど夜も寄り添って寝ていることもあれば昼間も日向でベッタリしていても心地いいってことなのでしょうひよりん 冬毛が抜けたあと、背中の皮膚が透けてみえてピンクっぽいんですけど・・・笑チャチャは、自ら非常食として育てている草がこの通り青々しているお庭でひとり、まったり・・・と思いきやなんと、柵...
ご訪問ありがとうございます♡もうちょっと間引かないと・・と思いつつ今年は葉っぱも房も結構な数の葡萄・ベリーAヤギ達が見上げると、こんな感じに見えるのね〜季節は繰り返し、やって来る去年の今頃は・・・ってブログを遡ってみてると植物達が同じように語りかけてくれているのを感じます夕方のひとときひよちゃん、今日もペーターにベッタリだねチャチャは、乾燥牧草だけでは足りてなかったのか自分のお庭の草を食べ始め・・・...
本日もご訪問ありがとうございます♡☆ 狭い場所でもマクワウリを豊作にする秘訣周囲にエンバク(オーツヘイ)の根があることによってマクワウリの根が広がることができず、最小限の葉でも実をつけようとするらしいってことでヤギの好物でもある牧草・エンバクの種を今年初めて蒔いたわけなんですが生エンバク、やっぱりみんなに食べさせてあげたくてこの間のトマトの葉っぱと違って、これはどうぞ〜〜〜と差し出したらひよちゃん・・...
ご訪問ありがとうございます♡待ちに待った雨春の雨も少なく、5月も2回だけ・・・野菜達が心配だったけど、ほんとに恵みの雨私のココロも潤っています小さな球根から咲いたお気に入りのお花とプランター2年目で咲きかけのパセリを一緒に生けてみました今朝は小雨の中種からの蔓ありインゲンの蔓が伸びてきてたので、撮影のあと支柱の麻紐を上の方まで足してあげて株元には糠を一握り。同じく種からのキュウリもまだ小さいけどこの...
ご訪問ありがとうございます♡頭突きしてたかと思うとどちらからともなくベッタリくっついて座っている双子ヤギここんところ、夜は肌寒いくらいのこともあるのでそんな時は、冬みたいにくっついて寝てるみたいですよ。朝の光景ですが・・・昨日も今日も、こんな様子でしたそうそう、ヤギって前脚で地面を何度か擦ってから どっこいしょ って座るんんですが先に座っていたひよりんにお尻を向けて こはるんが砂埃を立てて・・めぇ...
ご訪問ありがとうございます♡ペーターの側で寛いでいるのは、ひよりんです。私が座っていると、こはるんが絶対ひよちゃんを追っ払ってしまうんだけどおかしいな〜突然こんなカッコするのは、こはるんですちゃんと生きてます。。。私が入るとストーカーのごとく朝の掃除の時も、どれだけ邪魔してくれたことか(笑)でも、通常そんなお邪魔虫のヤギさんの行動ヤギ飼いさん達は皆、喜んでいます(爆)朝、ペーターと同じく私もこんなふう...
  ご訪問ありがとうございます♡近寄り過ぎていつものパターンですが 耳や角しか写らなくなっちゃうのは・・・こはるです★そんな陰に隠れて、かすかに「ひよりん」も写っているのがわかりますか?下はひよりんとチャチャですがチャチャはお庭の草を食べ尽くすことなく育てているので、今年もカモミールのお花が咲き始めましたよ冬毛が落ちてスリムに見えるチャチャですがここんとこ涼し過ぎるくらいの朝夕なので、ちゃんと寝室に...
本日も御訪問ありがとうございます♡昨夜の雷雨、凄かったけどヤギたちは、どう感じていたかな?3匹の中で一番音に敏感で臆病なのは、こはるんかな〜こはる:なに?あたしのこと?青空が広がって、葡萄の葉も随分茂ってきたので食べたくって食べたくって 仕方ない様子そりゃ〜 頭の上にこれだけの葉っぱがあるんだものね蔓を引っ張って、ちょっと手助け背伸びして食いつくこはるんと 後ろで我慢してるひよりん。。。そんな子に育...
本日も御訪問ありがとうございます♡早いもので今日から6月ですね。晩秋に植えた鉢植えのビオラも花殻摘みをこまめにしていると毎年、夏まで咲き続けてくれるんです。 宿根ネメシアも元気です。昨夜、少し雨が降ったみたいけど土に浸透するほどの量でもなかったみたい・・・今日は、ひよりの鳴き声がなかなか聞こえなかったので私の起床も5時を過ぎておりました。朝食のチモシーをあげたあとは菜園をひと回り。種からポット蒔きし...