fc2ブログ

 31,2017 菜園と 今日のヤギ達 READ MORE

 30,2017 近場で楽しむ♪ 昨日今日 READ MORE

 28,2017 いい汗かこう♪ READ MORE

 27,2017 菜園のお友達 READ MORE

 26,2017 ゴロゴロするのも涼しい? READ MORE

 25,2017 女王の座 READ MORE

 24,2017 待てができる お利口なヤギは・・・ READ MORE

 23,2017 その目線は・・・何を物語る? READ MORE

 22,2017 夏の楽しみ READ MORE

 20,2017 ヤギはおねだりも上手♪ READ MORE

 19,2017 恐がりは、だ〜れ? READ MORE

 18,2017 ヤギはミッキーマウスを認識できるのか?? READ MORE

 14,2017 夏本番 READ MORE

 12,2017 お客様のいるとき、いないとき READ MORE

 10,2017 ヤギ繋がりのご縁 READ MORE

 09,2017 無口なヤギは態度で示す READ MORE

 07,2017 雨のち晴れ READ MORE

 05,2017 続・甘えたちゃん READ MORE

 03,2017 台風が来る前に READ MORE

 02,2017 甘えたちゃんと ヤキモチ焼きさん READ MORE

 01,2017 甘えていいよ READ MORE

welcome-image-photo
ご訪問ありがとうございます♡草を活かし、肥料も米糠とヤギ堆肥も植え付け時のナスとスイカには使っているものの控えめで自然栽培の野菜は、緑が濃くなくて ゆっくり生長するのが特徴です。春までは殺風景だった菜園も、新たな畝作りから始めて種から育てた野菜が大半だけど、ここまで育ちました収穫した本日の野菜 (これらは苗からの)まだ色づくのを待たない内の収穫のカラーピーマン(パプリカっぽいカタチで肉厚でした)夕飯時...
ご訪問ありがとうございます♡本日 曇り時々晴れチャチャも こはるも黙っているのに・・・何故か毎朝、ひよりだけが鳴いて呼ぶのですよねそして、チモシー食べたあとの お二人さんはこんな様子でした。こら ひよちゃん、エサ箱の中に立たなくても。。。夕方は、また なんともヒステリックに鳴いていたので「ひよりっ 静かに」ってたしなめると自分のことと認識し、こっちを向いたかと思ったら途端に伏し目がちになって反省顔カ...
ご訪問ありがとうございます♡朝から園芸作業でドッと汗をかき仕事の合間に、また汗をかき 今日は一日3回シャワー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、ヤギ達は・・・というと今日は早めに本宅に戻り、夕食のあとは思い思いな行動をとっていましたよ。食いしん坊のこはるんは・・・ケヤキの枝の皮を上手にはいで、枝まで食べようとしていましたね〜みん...
ご訪問ありがとうございます♡雨が降らない・・・こんなに乾いた年も希ですが・・・ひよりの「メェ〜〜〜〜」って声に5時半に起こされ牧草あげたあと、菜園の水やりや草マルチそれでも好きなことをしている時間は、とっても充実していますゴマの花に潜って行く蜂さんサヤも出来始めてきました〜観察してると、次々とモデルさん達がやってくる記録的なiPhoneでの写真だけじゃなく、たまにはマクロレンズで撮影もしたくって十分な時間...
ご訪問ありがとうございます♡雨を期待しておりましたが・・・こちらは それほど降っていなかったようです。それでもまだ降るかもと思ったので朝のうちにミニトマトの収穫を局所的には大雨が降っていて災害も起こっている近年我が地域でも、ヤギを飼い始める前のこと 床上80cmという大きな水害に遭っているのですがもし、あの時、すでにヤギとの暮らしが始まっていたならどこに避難させていたかと。。。双子ちゃん達の食事時もちろ...
ご訪問ありがとうございます♡雨が降りそうで降らなかった今日の夕方のこと菜園の方をひと回りして水が足りてるかチェックしその後実家の方のプランター植えの野菜の様子を見に行ったのですが・・・こはるんどうしたのなんか固まってるじゃないですか〜〜〜どこか調子悪いのかと思いきや・・・なんだ〜 ハエが口の周りをチョロチョロしていたんですねぇ〜笑でお気づきになられましたか?こはるんがハエに気をとられている間にいつ...
ご訪問ありがとうございます♡朝ご飯を食べて寛いだあと別荘の方に移動する・・・というのは日課でもあるからヤギたちは、それが当たり前のこととして認識また期待している・・・・・ のであろう。ね〜〜〜 早く連れてって〜〜〜〜移動はいつも、こはる&ひよりが先なのでチャチャは・・というと、その間こんな感じで大人しく待っているんですよね。どんな顔して待ってるのかというと・・・ほら、こんな顔(笑)で次は、チャチャの番...
  ご訪問ありがとうございます♡ラティスの向こうでは・・・ひよちゃん、流し目こはるん、しっかり覗いてる 何か ちょうだ〜い自分たちで、何かないか探してるとこ夕方お腹いっぱいになったヤギーズは・・・眠くなってるみたいです。決して落ち込んでいるわけではないと思います。。。。ひよちゃん・・・カラダ大きくなったから ここで、横向きたいときはこんななっちゃうんだよね(あたちだって、上に座りたいメェ。。。)2つ...
ご訪問ありがとうございます♡雨が降らないので、水やりに追われております土が乾かないよう、草を刈って厚めのマルチして今日も汗いっぱいかきました健康的な夏の過ごし方かな〜草マルチを繰り返していくとダンゴムシやミミズが集まってきて団粒構造の土作りをしてくれる。草も虫も、大切な役割を果たしてくれていますよ〜昨日夕方は、油断していた第2菜園のスイカの葉がしおれていたので、慌てましたが水やりしてたら朝には復活。...
ご訪問ありがとうございます♡背伸びして、おねだり中の こはるん葡萄じゃないメェ〜 食べたいのは、葉っぱの方ね と目で合図顔が黒いチャチャは、白ヤギさんより暑いのが苦手この場所 お気に入りのようで「チャチャ〜」って呼んでも 爆睡中でした。洗濯物を干し始めたら、気配で目覚めラティスの向こうから おねだり〜〜〜〜〜ほら、ニンジンだよ夕方の このチャチャの顔が好き本日の収穫野菜小ぶりだけど、種からの中玉ト...
本日もご訪問ありがとうございます♡夏っぽい青空に葡萄色づいてくるのが楽しみですノースリーブで海に行き、畑作業なんかも3時間ぶっ通しでやっていたのは昨日だったか一昨日だったか?なんだか記憶が最近曖昧。。。で、今日は肩がヒリヒリするなって思ったらわ〜 なんと水ぶくれが出来ていました今年の夏は、なかなか暑くならなくて毎年5月にはノースリーブの型がくっきりの私が半袖にアームウォーマーでいた日も多かったからい...
ご訪問ありがとうございます♡久々の更新 今朝の海から・・・雨が遠のいていたので、野菜の水やりに追われていたのもじわっと水が染み出す潅水ホースとタイマーを取り付けることによって少し緩和されるかな〜と思っていたところに突然の雨が別荘の方に移っていたヤギーズ土砂降りの雨に、帰りたいコールで悲痛な鳴き声を上げていたのは ひよりんでしたさて 3日間 更新できずにいた期間のことですが (写真がないのが残念)いつも...
本日もご訪問ありがとうございます♡久々に朝海まで車で行って、浜辺を歩いて来ました。出かけるとき・・・こはるん「あたしをほっといてどこへ行くの」 ってなんだかソワソワ・・・悲壮な声で鳴いていたのが いじらしかった7月1日に海開きした 地元 大浜海水浴場足を海水につけると、気持ちいい〜〜〜〜帰る前に、洗い場付近で見つけたスイカらしき芽子供の頃は、海にスイカを持って行くのは普通のことで浜辺でのスイカ割りも...
本日もご訪問ありがとうございます♡この間の日曜日、会いに来て下さった ヤギを研究中の大学院生の I 様今回は四国であちこちのヤギさんの所を訪問されたそうですが牛は家畜・・でもヤギは家畜として、またペットや家族としての存在も・・・と色んな飼い方があって、それぞれ違うのに興味を持たれているとのことでヤギで繋がる方とは、初めてだって すぐに打ち解けてしまうのが嬉しいところお客様がいらっしゃったとき、一番に注...
本日もご訪問ありがとうございます♡昨日の続きを・・・と思っていたのですが何故か画像がUPできないのと私も今日は睡魔に勝てないのとで・・・また後日 昨日、発見した お客様の訪問を受けたときのこはるの心の内が面白くそんなことも綴っていけたらな〜と思っています。ヤギってほんとに面白いそんなことをまた感じた日でした。2つのランキングに参加中です。ポチッと応援ありがとうございます。ペット(山羊) ブログランキング...
ご訪問ありがとうございます♡先月末にご連絡を頂いていたのですが今日は、某大学院でヤギの研究をされていらっしゃるという素敵な女性がチャチャの実家でもある家畜医院のY先生と共にお越し下さいました。2年前に岡山から訪問して下さったM様繋がりということでヤギで繋がる輪は、なんとも不思議で面白いです背負ったリュックにはヤギのマスコット胸にはヤギのペンダントがヤギ好きが、ひしひしと伝わってまいりました(通称・おん...
ご訪問ありがとうございます♡午後からは雨かもね・・・と思っていたら突然、ザ〜〜〜〜〜〜〜っヤギ達が小さい頃は、雨も風も大嫌いで特にチャチャは、雨が降る前から鳴いていたけど成長するにしたがって、随分と慣れてきたみたい無言で雨宿り中のヤギーズでも、本宅の方へ・・・早めの帰宅となりました〜お腹空いたメェ何かくれるのの態度の方がはっきりしていますねおねだり中のチャチャ冬毛がほとんど抜けたので、カラダのライ...
ご訪問ありがとうございます♡夜空は曇りがちだったけど、七夕さまですね。そして、今日は父の命日でした。もし、父が生きていたらおそらく今のような暮らしではなく、ヤギも飼ってはいなかったでしょうね〜今朝も、急にまた土砂降りの雨がありその後、降ったり止んだりのあと、晴れ間が広がってきたのですがヤギ達の日中の遊び場でもある別荘の方はぬかるんでいるので一日 本宅で過ごしてもらいました。上段に座っているのは、もち...
  本日もご訪問ありがとうござます♡雨に恵まれ、菜園の野菜たちはすくすく生長しているけど台風の前に落ちてしまっていたピーマンと、小さいながら色づいたイチゴを収穫芽が出てきそうなサツマイモのヘタを水栽培にしてたのも日に日に葉っぱが伸びていく様子が楽しいヤギたちの好きな芋蔓今年初めて育てているサツマイモの収穫時には みんなの お口に入るかな〜さて、チャチャですが・・・一枚一枚・・というより「ひと口サイズ...
本日もありがとうございます♡おねだりは、葡萄の葉っぱのお二人さん黒ヤギさんは白ヤギさんより暑さが苦手なので自ら涼しいところを選んで寝ておりました〜台風に備えて、雨が降らないうちに・・・カラーピーマンは、株を大きくするのが優先で最初のうちは色づくまでに収穫です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ペーターが、熱心に道具入れとブロック...
ご訪問ありがとうございます♡ヤギ堆肥が効いてそうな葡萄色づいてくるのはこれからですが、今年は豊作のようです午前中 お出かけしていて帰ってきたとき私の姿が目に入ると、二人して駆け寄ってきた双子ヤギなんですが・・・ツン〜〜〜っと角で ひよちゃんを押しのけてしまった 女王こはる様どっちもフェンスをくわえてはいるものの何か欲しいメェ って言いたげな こはるとあたちは我慢でちゅメェの ひより が対象でしたで、...
ご訪問ありがとうございます♡今日から7月朝降っていた雨も上がって、ちょっと蒸し暑い日になりましたが今年はなかなか気温が上がらなかったためヤギ達の毛の生え変わりが例年に比べるとかなり遅かったんです。4月の、まだ毛がフサフサあるときそして、冬毛が抜け落ちると意外と痩せていたのがわかった本日のチャチャこはるや、ひよりと違って毛の長いヤギで、ホントのカラダのラインがはっきりしていないので夏と冬とでは見た目が...