fc2ブログ

 31,2017 横顔 READ MORE

 30,2017 私が最下位? READ MORE

 28,2017 待てない ひよりん。。。 READ MORE

 27,2017 ヤギ小屋のミステリー READ MORE

 26,2017 ささやかな要求 READ MORE

 24,2017 葡萄と引き換えに・・・葡萄の葉っぱ READ MORE

 23,2017 ヤギの立ち食い READ MORE

 21,2017 ヤギ達の嗜好 〜食べ物以外も〜 READ MORE

 20,2017 ヤギ達の嗜好 〜葡萄の場合〜 READ MORE

 19,2017 ヤギ達の嗜好〜菜園より おすそ分け〜 READ MORE

 18,2017 ツートン READ MORE

 17,2017 粗食なヤギ達 READ MORE

 16,2017 秋の気配 READ MORE

 15,2017 何が基準なのか?こはるんの場合 READ MORE

 14,2017 初収穫 ヤギの興味のほどは? READ MORE

 13,2017 ヤギ達の気になるものたち READ MORE

 12,2017 ヤギ達初めての夏のこと READ MORE

 10,2017 ひよちゃんの探し物 READ MORE

 09,2017 私よりヤギが有名? READ MORE

 07,2017 誰が恐がり? READ MORE

 06,2017 台風の前に READ MORE

 04,2017 奪い合いと 独り占め READ MORE

 03,2017 朝のひととき READ MORE

 02,2017 非常事態発生? READ MORE

welcome-image-photo
ご訪問ありがとうございます♡8月も今日で終わりですね。夕方から心地いい風と共に涼しくなりました。相変わらず、日に何度も甲高い声で メェ〜〜〜 と鳴くので 始まった? と感じる事もありましたがひよりちゃんのその鳴き方、もうクセになってしまったみたいです振り返って・・・2013年の8月最後の日のチャチャメスヤギちゃんたちに相手にしてもらえなかった時の こんな憂い顔これから食欲の秋になってくるねここんとこ食べ...
ご訪問ありがとうございます♡え〜〜〜〜〜っ こはちゃん 寄って来たダメでしょ これは。。。。チャチャも食べないよね食べさせるつもりはなくても、ヤギの嗜好を知りたくて時折、こんなことをしてしまう私種から育った長茄子ですがこはるは特に興味津々でした。が、ナス科のものは植物毒が気になるから食べさせていませんよ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
ご訪問ありがとうございます♡記憶というのは曖昧で。。。汗でも 当時 その日の記録は間違いなさそうで、去年の今頃のブログを遡っていたら日の出時刻が遅くなり5時半頃に ひよりんが鳴くようになったってそれまでは、もっと早く鳴いていたなんて〜〜〜今年は、これでも遠慮してくれてたのかなそれにしても午後の メェ〜〜〜〜〜っが日に日にエスカレートのどかなイメージのヤギとは思えない ヒステリックな鳴き声こはるんに横...
ご訪問ありがとうございます♡今朝もいつも通り ヤギの目覚まし時計は5時半にメェ〜〜〜と鳴いて起こしてくれましたひよりんさえ鳴かなければ・・・もっと寝てられるのにね。で、みんなに牧草あげて、ウンポロ履き集めてそれから菜園で作業して・・・・といつも通り そしたら、ペーターが私を探して呼んでいる声が聞こえてきたのだけどなんだかイヤな予感が一枚目にそれを見せちゃうと ちょっと・・・なのでチャチャのご機嫌顔を...
ご訪問ありがとうございます♡午前5時半を過ぎると、我慢も限界なのかひよりんが鳴き出す朝から、もしかして発情した って感じにも聞こえたけどお腹すいた〜〜〜〜〜 もう朝だメェ〜〜〜ってことなのよね午後は別荘の方で2時頃から、また鳴き出すのは ひよりん。。。まだお家に帰るのは早いよってことで草を刈っていると、離れたとこからもその様子を伺っているんですよね。彼女たちの欲しいものは、こんなふうに自然に生えてい...
ご訪問ありがとうございます♡相変わらず雨が降りませんが。。。葡萄は、例年と時期を同じくして熟してまいりました〜今日は、チャチャがパーゴラの下ね前脚広げて、踏ん張って立っている男らしいチャチャ夏の間も、お髭はこんなんだったよ〜さて昨日はね夕方に、葡萄を育てているご近所さんのお家から「葉っぱを取りに来てね」との電話があったそうでペーターが一輪車を付いて頂きにあがりました葡萄の房を持ってお伺いそうなんで...
ご訪問ありがとうございます♡所によれば、雷雨だったりしてるようなのにこちらは、全く降りませんし、蒸し暑い一日でした。昨年の8月も雨が一日もなかったし今年も、ほんと降らなさ過ぎなのですが葡萄は順調に育ってくれましたしかし今日も写真が撮れていないので懐かしく振り返ってみた初年度の夏 2013年度の8月の今頃のブログをたどってみました。大好きなものは、立ち食いですよねぇ〜ベリーAも、山葡萄のエビヅルも今でも、だ...
ご訪問ありがとうございます♡雨が降らず、日中の日差しは結構強いので帽子を被っているのとそうでないのとでは暑さの感じ方も随分と違うものですねぇ〜もう何年も前に買ったサンバイザーだけど帽子ねらいもあって くっついて行くヤギの様子をお気に入りの可愛いヤギさんブログで拝見していたもので柵の外から近づけてみたところこはるんの目の色の輝きったらすぐさま反応して寄ってきたんですよねぇガシッ引っ張っても離さないほ...
ご訪問ありがとうございます♡夕方のことめずらしく、チャチャとこはるが顔を突き合わせて、フェンス越しに双方がゴンゴンと激しく角で音立てておりました〜ショボン。。。夕飯の乾燥牧草を食べたあとなのにまだまだ足りてないのかヤギーズなんか食べさせていないみたいに思われそうでイヤなんですがこはるんは草の茂ったチャチャのお庭が羨ましいのよねさてそろそろ葡萄が熟してきました雨が降らないので、気になっていたけど時期...
ご訪問ありがとうございます♡アキアカネが沢山飛び交う季節になりました。少しづつ、秋の気配がしているというのに種から育てたスイカ シュガーベビーは早くから食べたかったにもかかわらず収穫時期が遅かったようで、熟し過ぎてて残念なのもあり(見極めが難しい。。。)でヤギたちに見せてみたらこはるん いつもながら水分の多いものは絶対に好みませんね〜すぐにそっぽ向きました。では、チャチャはうまいメェ〜〜〜〜あ〜そう...
ご訪問ありがとうございます♡あれ〜〜〜 チャチャがいない  と思ったら、隅っこでこんな格好で寝ていました。白ヤギさんは、暗いところでもよく見えるのだけどチャチャは、どこにいるのか遠目にはわからないことがあります。ヤギって、結構首を後ろにまわして寝ていることがあるんですが・・・こうして横から見るとチャチャの首から顎にかけてのロン毛の生え方がよくわかりますねぇ。この夏、長かった鬣(たてがみ)は抜けたけど...
ご訪問ありがとうございます♡昨夜から洗濯して朝一番で干せるようにと用意していたところ朝から雨が水やりしなくて助かる〜〜〜〜 と喜んだのも束の間中途半端にしか降ってはくれませんでした8月初めに収穫していた 右側 蔓ありインゲンの種取り用のサヤ中身のお豆さんは取り出して サヤは土に返そうかな〜と思っていたのですが昨日はね、こはる&ひよりも喜んで食べたものでチャチャにもあげなくちゃ・・・とこちらは 自家採...
ご訪問ありがとうございます♡今朝 久々のウォーキング中に葛の花を見かけました。ヤギ達の好物の葛の葉食糧難になったら、私も蔓を料理して食べよう〜なんて 密かに思っています淡路島、至るところに自生していますからヤギにとっても嬉しい御馳走です夕方、ツクツクボウシの声が聞こえました。季節の移り変わりを感じることができるのは小さな虫達の存在が大きいかもコオロギの音を聴きながら眠りにつける・・・そんな幸せも感...
ご訪問ありがとうございます♡今日は朝から曇り空夜中か朝方に雨が降っていたみたいで午後にも、少し降りました。キュウリと蔓ありインゲンを混植した畝インゲンは春からかなり収穫できていたのでこれからはキュウリを優先させるために株もとからカットして花のついていたインゲンの蔓とパセリを手にしてヤギのもとを通り過ぎようとしたところ昨日のスイカの時とは反応が大違い 身を乗り出して、食いついているのは こはるんです...
ご訪問ありがとうございます♡今日は割とカラッと涼しい感じの日でした。日頃からエアコンを使わない暮らしなので雨が降らない今年は、水道代の方が遥かにかかっている具合です休みの日は、外時間がいつも以上に充実していて楽しいしこの本は、特に今、お気に入りで菜園を眺めながら想いも膨らませていますふ〜〜〜〜ん そうなんだぁメ てな顔してる ひよりん(笑)本を見ながらヤギ達のこと観察してるとどこかに美味しい物がない...
ご訪問ありがとうございます♡あら欲しいのは葉っぱだけじゃなかったのこはるんなんか、ときめいてる一粒差し出したら めずらしく葡萄を食べましたよ〜水分少なそうな、シワシワの 半分干し葡萄状態のを あげました別荘から本宅に帰る時のチャチャは・・・どういうわけか、ペーターの股に顔を埋めてグイグイと押していく(笑)ゴロゴロしている ひよちゃんを写そうとしたら前方をふさぐ こはるん何にでも興味津々の こはるんです...
ご訪問ありがとうございます♡落ち着いて写真を撮る間がなかったのでヤギーズの初めての夏のことを遡って見ておりました。まだ一歳になっていない頃 2013年の今頃のヤギ達です。上手にボール遊びをしている ひよちゃんチャチャ この時は、まだこんなお髭だったのね〜チャチャが夏バテした最初の夏は外気温40℃を超えておりました。2013年8月11日2013年8月13日よかったら クリックして ご覧下さいませ。まだまだ幼さの残るヤギー...
ご訪問ありがとうございます♡今日はちょっと蒸し暑い一日でした。枝豆コンパニオンプランツとして、あちこちの畝に混植していたので時期をずらせて収穫できるのが楽しいですこれは第2農園のスイカ&オクラの畝からの台風のあとは、倒れ気味だったけど収穫の時期が来ていたのでぷっくりお豆がイイ感じ葉っぱと枝は、もとの畝に返します一方のスイカなのですが、明日こそひとつ収穫してみようと思っています・・・・・・・・・・・・...
ご訪問、そして台風のご心配のコメントも頂きましてありがとうございます♡2004年には雨台風と言われた すごい雨量にかなりの被害を受けた体験ありですがテレビのない暮らしも普通になりそして自分の好きなことに没頭したい気持ちがありありですので気にならない情報はチャッチできていないみたいそうこうしているうちに 今回の台風も去っていきいつしか当時のトラウマも消えた私はヤギ達の側で、雨音も気にせず一緒にいられた時...
ご訪問ありがとうございます♡台風 の影響 でここ何日も降らなかった雨がイッキにまとまって降ったという感じです。もう充分に野菜の畝には足りているけど傷んでいないかな〜暗い所ならではのヤギの真ん丸 クリクリ目が、可愛い〜〜〜 寝室で、顔だけ出している こはるんと反対方向に位置している ひよりん臆病なこはるんですが・・・実は、雨風が嫌いな順番はチャチャ ひより こはる なのかも チャチャも、私がいると出...
ご訪問ありがとうございます♡今夜は、淡路島祭り70周年の最終日お天気も心配されましたが、7000発の花火が無事打ち上げられました。台風接近で気になる色づき始めた葡萄です。。。うんうん、気になるメェ〜〜〜葡萄の袋かけは、今までしたことないのですがこういう時こそ、しておくと安心だったかも・・・パーゴラが高過ぎて、三段ステップに上がっても首が痛くなる作業でして葡萄が落ちるより、私が落ちそうなので諦めました自然...
ご訪問ありがとうございます♡ゴーヤが次々と収穫できるようになってきたのでバナナと豆乳でゴーヤスムージーを作ってみました完熟バナナの甘みとゴーヤのほろ苦さ バナナは皮を剥いて冷凍しておいたので、冷たくて元気の出る朝のドリンクになりましたゴーヤツリーをバックに撮影この1㎡のゴーヤ畝には、今もルッコラの花が咲き続け種が自然に落ちて来シーズンも発芽して育つというプラン種蒔きしてから、なかなか育たなかった四角...
ご訪問ありがとうございます♡相変わらず 雨 が降らず今日、検針の水道代の金額を見てビックリしました去年も8月は一度も雨が降らず・・・もしかしたら2004年の水害に遭ったとき、一生分の雨を体験したのかも私の起床は5時半でひよりんの メェ〜〜〜〜 が目覚まし時計今朝は、野菜たちに水やりしたあとヤギーズの様子を伺いながら、あえて寛ぐ時間を設けました。じゃないと、動きっぱなしになってしまうので・・・ヤギ小屋から見...
ご訪問ありがとうございます♡ホールトマトの缶に植えていた種からのミニトマト色づきかけた時に、不安定な小さな缶は強風で倒れて落下してしまいそれでも転げて落ちた青かったトマトも赤くなり折れなかった茎はそのままに、残ったトマトも赤くなりつつありますふ〜〜〜〜〜ん それは あたちも食べられるの? とは言っていない ひよりんこれはプランターの野菜に水やりしていた時のお顔なんだけど収穫した緑色したオクラを手にし...