fc2ブログ

 31,2018 まろの躾 READ MORE

 29,2018 雨上がり READ MORE

 28,2018 台風が来る前に READ MORE

 26,2018 毛の色と、角の色の関係は? READ MORE

 25,2018 男の子ですが、何か? READ MORE

 23,2018 暮らしを楽しむ READ MORE

 21,2018 ご縁を大切に♪ READ MORE

 20,2018 ヤギの側がいい♪ READ MORE

 18,2018 暑さに負けず ヤギーズと楽しむ♪ READ MORE

 17,2018 まろのトイレトレーニング READ MORE

 15,2018 我が家で一週間目の まろ君です♪ READ MORE

 13,2018 食欲旺盛な まろ君 READ MORE

 12,2018 4日目 まろ の社会勉強 READ MORE

 11,2018 まろ君、その後 READ MORE

 09,2018 年下の男の子登場 READ MORE

 07,2018 できるヤギとできないヤギ READ MORE

 06,2018 雨続きで困っちゃう READ MORE

 02,2018 野菜とヤギとアルパカと READ MORE

welcome-image-photo
 本日も御訪問ありがとうございます♡こはるさんそんな格好で 何、覗いているんですか〜〜〜気になるのよメェ〜〜〜 あの子トイレトレーニング中の まろ君こうするのよ あたしのを真似してほらね〜〜お手本を示す こはるさん チャチャから始まり、こはる&ひよりも教えないのにトイレでオシッコしてたからまろが、なかなか覚えてくれないのが なんでなの〜〜〜 って思っちゃうけどチャチャ達が、お利口過ぎたのかしらあ〜〜...
 本日も御訪問ありがとうございます♡おかげさまで こちらは台風の被害なく 朝を迎えることができました。平和な風景・・・ありがたいです。トイレトレーニング中の まろですが・・・どうも中途半端なんですよね〜〜〜前脚だけ入れて、ジャ〜〜〜ってしちゃったりあ〜〜〜〜 外にこぼれてるってばま、ここに入ったら、いいことあるって理解できたようで (御褒美のチモシーのペレット大好きだもん)オシッコじゃなくても入って寛...
本日も御訪問ありがとうございます♡まろが来てから晴れ続き台風の影響で雨が降るなら、菜園の水やりが助かるのだけどなんとも微妙な感じで雨が降るまでにしおれちゃうと困るから、草マルチもしっかりとして朝、乾いてるところの野菜には水やりを。昨日は人参の種蒔きをしました。種からのシュガーベビーっていう小玉スイカ何故か、これ いびつな形小さいけど、受粉から数えたら熟していそうなので収穫しました手乗りサイズですま...
 本日も御訪問ありがとうございます♡去年の夏もそうでしたがここんとこ雨が全く降らないので、水やりに追われておりますが共に生きている感覚の菜園の野菜達、健気です去年、種蒔きして育てた小玉スイカ・シュガーベビーも自家採種黄色の小玉スイカに続いて、収穫の時期が来ましたゴーヤ、ナス、ミニトマトにピーマン一族も、今が旬ですね〜〜〜私の元気の元ですまろ は・・・・ 今朝も暗い内から甘えた声でまぁ、ほっといても...
 本日も御訪問ありがとうございます♡目の上下に黒いラインを引いたような目の まろ白ヤギさんなら、目の上下にある長いまつ毛のような毛は白なんですがまろは、黒い毛なんですよね〜なが〜〜い つけまつ毛をしているよう男の子なのにね〜そう、そして 我が家では・・・男の子の方が、指しゃぶりしてくれて女の子は、絶対しませんチャチャも、ほらね〜甘えたちゃんでした他のヤギさんたちは、どうなのかな〜2つのランキングに参...
暑中お見舞い申し上げます。埼玉・熊谷で史上最高41.1度を観測したとか全国的に暑かったであろう本日被災地の方々のことを思うと、胸が傷みます・・・洗濯物が干せる幸せ汗を流しても、シャワーを浴びれる幸せ恵まれ過ぎです昨日の夕焼け大阪の友人の畑を見学してきました。と言っても、こじんまりとした市民農園の一画私と同じ 無農薬はモチロンのことですが、草や虫を敵にしない自然栽培です。たくさんの種類の野菜達を種から育...
 本日も御訪問ありがとうございます♡自然豊かな淡路島へは都会からの移住者も増えつつあり田舎暮らしを始められたファミリーのお宅へ昨年11月に知り合っていた地元のヤギ飼いさんのMK様に連れてってもらいました。  あずきちゃんって名前の女の子です。まろより、体は小さいこの女の子お腹の模様もインパクトありパパもママも白ヤギなのに、生まれた双子ちゃんグレーとこの色だったそうです3月末生まれってことは、まろが4月9...
 本日も御訪問ありがとうございます♡目の周りに黒のアイラインを引いたような、ぱっちりした目のまろですが漢字では「麻呂」と書きます。ちょっと離れたところから見るとね目の上に眉があるみたいに見えたんですよ。私が、眉がある、眉に見えるって言ったらペーターが「麻呂やな」「まろ?」「お公家さんや」「まろ・・・ 麻呂 名前・・・まろ にしよ」チャチャの実家もある家畜医院で生まれた 三つ子の仔ヤギ行き先の決まっ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今朝のまろ目覚まし時計は 4時半を少し過ぎておりました〜ヤギ達のご飯の用意をして、掃除して、野菜の水やりしてそれから山羊小屋の隣で私の朝食もいいかな〜と卵と自家栽培の野菜を挟んだサンドイッチと、ゴーヤとバナナのスムージーを運んで来ましたクマゼミが集団で鳴き始めるのが6時半そうなると、まろが泣いても紛れるんですがそれまでは、大声で泣かれると・・早朝ですから御近所迷惑...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今朝の収穫本日で3個目になる種から栽培の小玉スイカ一番最初に収穫したのは2.4kgあったのですが、今日のは734gとサイズ的には、手乗りスイカですね〜まろは、うちに連れてきてから一週間目の体重測定ではなんと1.5kg近くも増えてましたよペース早過ぎではまろ目覚まし時計は、昨日より早くて4時過ぎまだ明るくなってないのに〜〜〜〜さてまろは、アスファルトの上でジャ〜〜〜ってしちゃうの...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今朝は、まろ君に4時半に起こされました明るくなったら泣く・・・ってことなのかなぁ〜〜〜〜ひよりも・・・最初の年はそうでした。夏は毎日4時半起きだったものねま、夜に泣かれるよりマシってことで早朝は御近所さんに迷惑がかかるといけないので、急いでヤギ達のところへ今日は菜園と山羊小屋を行ったり来たりでどれだけ汗をかいたことか・・・ペーターが・・・本宅のヤギ小屋作業もあって...
本日も御訪問ありがとうございます♡少しづつ、慣らし中の まろ君木箱の中のチモシーを食べている まろですがそれ、こはるさんのだよ大丈夫かな〜〜〜〜こはるは、青草が食べたかったようなので気にしていない様子で良かったのですが自分のがあっても、人のが美味しそうに見えるんでしょうかねぇほら、こはるのだよ、食べないの?って こはるの方に持って行ったのにそのうち、「気にしてないからね あたし」って感じで、日光浴を...
 本日も御訪問ありがとうございます♡夜はお利口にしているんですが今朝も大きな声で泣いて、5時前に起こされましたぼく、お腹空いたから早く来てって呼んだんだよ。まろは、こはるの体重の約半分なのに、こはる以上に食べているかも集中して、そりゃもう何でも一生懸命食べてますよ。それに引き換え仔ヤギの頃から、いいとこ取り、グルメで遊び食べのこはる今日は、ちょっと怖いお姉さんヤギとの接近に挑戦してもらいました。※お...
本日も御訪問ありがとうございます♡我が家に来て3日目の まろ 食欲旺盛で、お腹空いたのか 今朝は5時に泣いて呼ばれました昨日は草地の方にも連れて行ったら、食い気に走っているのがとてもよくわかりましたよ。ちょうど生後3ヶ月になる9日に体重を計ったら(お誕生日は4月9日)なんと14.9kg同じ頃のチャチャで、10.5kgおそらく早産で未熟児で人工哺乳で育った こはる&ひよりは生まれた時は1kg未満 生後3ヶ月で 6kg しかなか...
 本日も御訪問ありがとうございます♡やっと雨が上がって久しぶりの青空でした。去年蒔いた種から育ったゴーヤから種取りしていて、それがまた今年ここまで4本の支柱を組んで、菜園の中でシンボルツリーみたいな形になっています雨の合間に収穫していたゴーヤは、バナナと豆乳でスムージーにして飲みました昨日はまだ時折雷雨で雷が鳴る度、飛び上がるようにしてビックリしていた こはる&ひよりでしたがなに?だれなの あんた?...
 本日も御訪問ありがとうございます♡あちこちで被害が続出している今回の雨皆様のところは大丈夫だったでしょうか?被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。淡路島は、島であるということも再認識まぁ、昔は本州とも四国とも繋がっていない島だったわけですが明石海峡大橋が今日で3日だったでしょうか?通行止めになると流通もストップ 宅配便も休業でスーパーやコンビニには島外から食品が入ってこないみたいですね。...
 本日も御訪問ありがとうございます♡あら、ひよちゃん。。。蹄 が、ちょっと内側に巻いてきてるねそう言えば最近 走ってないものね暑い日や、雨続きで  (そう昨日も今日も大雨です)本宅から別荘への移動が 例年より少なかったんですよね。こんなふうに アスファルトの上を、朝夕 思い切り走っていたら自然と削れていくからうちのヤギ達は、削蹄せずにすんでいたんです。去年の今頃のチャチャもお髭をなびかせて走っていた...
 本日も御訪問ありがとうございます♡ここんとこスケージュール詰まっててパソコン開ける間がなかなか取れませんでした晴天に恵まれた土曜日淡路島のとある場所にて (ヤギとは関係ないのですが・・・)我が菜園では、ゴーヤと四角豆の赤ちゃんがその他、スイカもトマトも ほおずきトマトも枝豆たちも、順調に育っていますが今秋からは、ヤギ達の為のエンバクももっと育てていきたいな。昨日は、徳島神山町からHさんが久々に来られ...