fc2ブログ

 30,2019 田舎暮らしを楽しむ♪ READ MORE

 29,2019 成功かな? READ MORE

 28,2019 仲良く食べようよ〜〜 READ MORE

 26,2019 今日も幸せ READ MORE

 25,2019 ヤギと共に暮らしを楽しむ♪ READ MORE

 24,2019 今日も笑える ヤギの行動 READ MORE

 23,2019 子どもたちとの ふれあい時間 READ MORE

 21,2019 痛くても楽しいって。。。 READ MORE

 20,2019 雨が降ったら・・ READ MORE

 19,2019 食べたいものは何ですか? READ MORE

 18,2019 くわえるのがお好き♪ READ MORE

 17,2019 今日もありがとう READ MORE

 16,2019 きっと すべては うまくいっている READ MORE

 15,2019 うちの子が小さく見える READ MORE

 14,2019 今を楽しもう♪ READ MORE

 13,2019 丸くて可愛い READ MORE

 12,2019 イチジク豊作♪ READ MORE

 11,2019 今日も感謝♪ READ MORE

 10,2019 美味しい顔 READ MORE

 09,2019 にらみ顔から変顔まで♪ READ MORE

 08,2019 みんなそれぞれ、自分らしく READ MORE

 06,2019 気になること・・・ READ MORE

 05,2019 本日の収穫と夜の麻呂 READ MORE

 04,2019 繋がりに感謝 READ MORE

 03,2019 こはるが上段 READ MORE

 02,2019 久々の晴れ READ MORE

 01,2019 可愛かった〜〜〜 READ MORE

welcome-image-photo
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日もアッという間に一日が終わったけど・・・余韻が残ってるのですよね〜〜〜今日は竹炭作りを一緒にしたmisayoさんが撮っていた写真をお借りま〜すシンデレラスープになったカボチャですそして彼女の長年の夢を叶えるお手伝いができました風の谷のナウシカ「その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし」竹炭出来上がったのを確認後衣装替えして黄金色の稲穂の中へと・・・青き衣の人がm...
本日も御訪問ありがとうございます♡これ、なんの 乾杯 かっていうと昨日は、ヤギ友んちのタケノコ山で、竹炭作りに挑戦してきたんですよねいえ、この段階では、まだ竹炭は完成しておりませんが。。。〜作業の流れ〜私がコジロー君ちに到着したのが午後3時頃よく乾燥した竹を用意して下さっていた misayoさん10年前は、かなり大掛かりな竹炭作りをされたそうですがこの日は、一斗缶での竹炭作りを二人して目指します初めての経験...
 本日も御訪問ありがとうございます♡葡萄の葉っぱ独り占めしたいのはわかるけど思わず、ひよりに声援を送りたくなりました。この間、見に来てくれた子供たちのように「ひよちゃん、勇気を出して」ってほんとに、控えめな ひよりなのでした。でもね、どっちが大きいか、太ってるかを見るとトータルでは ひよりの方が、間違いなく沢山食べてますよね2つのランキングに参加中です。ペット(山羊) ブログランキングへ今日も最後まで...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日の空秋を感じますね。この間の台風時に折れてしまっていた枝のパプリカまだ小さかったのもあって、ショックだったけど・・・調理せずに、眺めているだけでも満足今日のヤギーズなんでもない毎日が、幸せ2つのランキングに参加中です。ペット(山羊) ブログランキングへ今日も最後まで おつきあいありがとうございます応援クリック&コメント、とても励みになっております。...
本日も御訪問ありがとうございます♡麻呂こはるひよりさぁ、帰ろうか〜〜〜一時間ほど、草を食べて今日、一番に連れて帰ったのが麻呂次が、こはる で 最後に、ひより にしてみたら・・・こはるは、サツマイモの蔓を見つけて 「あたし、これ食べてから〜っ」と強情ですから、引っ張ってもなかなか付いて来なくってで、急に気が変わって 動き出したと思ったら・・・今度は、走る、走る私も思い切り走ったけど、途中でリードを放...
 本日も御訪問ありがとうございます♡本日 草食べ隊をしてもらった ヤギーズもう帰る時間が来た頃・・・だ〜〜〜〜れだ ひっくり返ってるのはこれ、わざと ですから頭からスライディングして、さっと立ち上がる こはるさんこれは繋がれていなくても、普段からしてるんですよね。動画を撮り残ったのが残念他の子はしないですが、こはるは結構やってます全く、気にせず、まだ食べてる麻呂一番、素直な ひよりを先に連れて帰っ...
本日も御訪問ありがとうございます♡昨日の雨風は凄かったですが、被害はなくてホッ変なものが飛んできて、ヤギたちが食べてしまうのも心配だったし今日は晴れ間が広がって 近所のお子さんがヤギを見に来てくれていました。こはるは、注目を浴びたい子なので、たえず 前に出てきてるんですがひよりは、後ろで首だけ伸ばしてることが多く子供さんたちに「この子たち 名前はこはると、ひよりよ」 って教えてあげたら「こはるちゃ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡一年前の今日の記事をたどってみたら・・・この頃、麻呂は生後5ヶ月を過ぎもう、こはる&ひよりと同じくらいの大きさだったんですね〜いくつのもドラマを展開してくれるヤギって、何故にこうも面白いのかな〜〜〜2016年の動画これ、ひよりの行動がメチャ笑えるっココロの内が、全部行動に出てるのですよ〜でもねヤギがブームになって安易に飼う人が増えて欲しくはないなぁ〜って思う今日この...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は 久々の 雨  でした。この写真じゃ、よくわからないかもしれませんが・・・このとき、まだ小雨ですよ〜〜それでも、こはる&ひよりは顔を上げて走ることができません。濡れるのがイヤなんですよね〜下、向いて 走ってるんですよ2つのランキングに参加中です。ペット(山羊) ブログランキングへ今日も最後まで おつきあいありがとうございます応援クリック&コメント、とても励みにな...
 本日も御訪問ありがとうございます♡真夏は暑くて、日陰のない草地には連れて行けなかったけど今日は、だいぶ涼しくなったので、久しぶりにあ、ひよちゃんサツマイモの蔓を見つけちゃったね〜〜そうそう、そっちの草を食べててね芋づるは、もうちょっと先だよ〜〜〜こはるも嬉しそうに草を食んでおりましたがこんな日は、帰ったあとの夕食のチモシーをあんまり食べないんですよね。青草の量は、お腹いっぱいになるほどでもないの...
 本日も御訪問ありがとうございます♡相変わらず、大きなお腹触るとプヨンプヨンなんですけどね〜麻呂はスリムだよね後ろ足、長いしこはる&ひよりの体型とは、全く違います。水入れのバケツが空っぽになっていたんで、ジョウロで水を足してあげたら遊ぶ遊ぶバケツも空になったら、くわえて移動させちゃうしね〜〜ヤギの口って器用ですよぉ。夜、ヤギたちと遊ぶのが日課になった今日この頃・・・私のガーデンエプロンの後ろポケッ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡窓の外は、多肉植物たちカーテンを開けて、眺めるこの風景と白いラティスの向こう側には、ヤギたちがいるから私の呼びかけにも、しっかり反応してくれる収穫したゴーヤと、冷凍していたバナナ そして豆乳でスムージー急にフレンチトーストが食べたくなって1昨日、神山で頂いてきたメイちゃんのミルクを卵と混ぜたらとってもふんわり優しい味になったの甘いのがちょっと苦手な私は、お砂糖じゃ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨日の続き・・・徳島・神山町のヤギ友さんちでは、こんな時間を過ごしてきました。訪問してすぐに、メイちゃんの スリスリ攻撃を受けた私毎度のことですが、メイちゃん一家は里子に出たヤギさんも含めてスリスリが大好きなそうで外にいる限り、メイちゃんがベッタリくっついて来てカラダを擦りつけてくるというメイちゃんは、年齢は5歳だったかなこはる&ひよりより年下だけど、体重は倍以上...
 本日も御訪問ありがとうございます♡4度目の訪問徳島県 神山町にあるこのログハウスは アルプスの少女ハイジの世界を再現しててこちらの山羊飼いさんとも、すっかり打ち解けてお話でき 有意義な一日を過ごしてきました。窓の外から覗き込んでいるのは だ〜〜〜れだ今日はハプニングもあり〜〜の 帰宅したときは、すっかり暗くなっていてうちのヤギたちは、別荘の方に連れて行ってたままでお腹をすかせて待っておりました。帰...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨日は涼しかったんですけどね。今日はまた暑くなりました。まぁ、そんなこんなですが暑さ寒さも彼岸まで・・・ でしたよね〜いずれは冬が来ますからね。今の季節を楽しまなければ台の上で座っていた麻呂ですが・・・写真を撮ろうとしたら、こはると同じ行動をします。何かくれるのって顔して飛んできま〜〜すイチジクのジャムをヨーグルトにちょこっとシナモンパウダーもふりかけて、いい感...
 本日も御訪問ありがとうございます♡ようやく雨が降り、汗をかくこともなく涼しい一日でした。今日は中秋の名月ですね。月が一年のうちで最も美しい日・・・仕事が終わった頃の空には、綺麗に見えていたのですが、その後 雲に隠れてしまいました晩ごはん食べてから、ヤギ小屋に行くのも日課になりしばしヤギたちと触れ合っているんですが暗くなってからのヤギの目が可愛いんですよね〜明るいところでは、貯金箱の投入口みたいで...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は、昨日と比べたら かなり涼しく感じて畑作業していても、汗をかかずにできたくらい日が落ちるのも早くなりましたよね〜夜になったら、色んな虫たちの音色で 秋を感じます。さて、菜園で ひときわ そびえ立つのがイチジクの木でして2008年に野菜作りを初めた年か、その翌年くらいに植えたのだったかな・・・ホームセンターで苗木を買ってきたんだったよね。寒い時期に剪定し、ここ2〜...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日も暑かったです雨、降ってほしいですね。。 朝から汗だくでしたが 千葉の方では台風の被害で停電や断水で大変だとかで・・・お見舞い申し上げます。思えば、私が2004年に台風の水害に遭った時は水も電気もガスも止まることがなかったのが救いでした。とにかく家の中の泥を洗い流さなくては・・と 一番狭いところ=トイレ そして一番すぐに使う所でもあり気が遠くなりながらも、そこか...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日も、ほんとに暑い一日で。。。朝からどれだけ汗かいたことか秋になったと思って、暑さがぶり返すと堪えますね〜〜雨が降らないから、菜園の水やりも大変でそんな中 第2菜園の方では 畝間にタネが落ちてたようでニンジンが育っていたんです。そろそろ、引っこ抜いてもいいかな〜〜〜 とそしたら、一本のニンジンの横にも小さなニンジンがきっとヤギたちは喜ぶだろうなぁ〜〜と持ってい...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日も暑い一日でした昨日の日曜日、地元の海水浴場では、まだ泳いでいる人がいましたよ。土曜日は、用があって神戸まで・・・明石海峡大橋 いい眺めでした。絵に描いたような雲でしたね〜さて、今日のヤギーズ 今朝、二度寝してしまって 起きたら なんと8m時前でもう、びっくり〜〜なんで起こしてくれないの〜〜去年までは、鳴いて呼んでたのにね黙って待っていた、ひよりちゃんですが・...
 本日も御訪問ありがとうございます♡麻呂・・・・写真撮ろうとしたら、なんか不気味な模様シマトネリコの影ですよぉ。こはるも、ひよりも 最近 道草せずに帰ります途中に草があるのに、なんでだろね  前は、道草食ってたのにね〜お家に帰ったら、ちゃんとチモシー用意してくれてるって わかってるからよね下は 朝の行きの様子 本宅から別荘に移動する時の様子です。望遠で前から撮ってたら、結構怖い顔して走ってますね思...
本日も御訪問ありがとうございます♡秋らしくなってきたと思っていたのに長雨のあと・・・ 梅雨明けして夏が来たみたいに? 日中は、また暑くなってますね〜〜そして今年は去年まで、そして雨続きの前まではいなかったアブが多いということ。。。今日は窓から家の中にも入ってきていました。 緑っぽい小さめのアブです。特に麻呂に近寄っているのか (こはる&ひよりより体温が高いからなのかな?)突然走り出しているというか 逃...
 本日も御訪問ありがとうございます♡朝、目覚めたら 外は雨が降ったあとが菜園のシンボルタワー 沖縄コンビのゴーヤと四角豆種取り用に決めたオレンジ色に熟したゴーヤこれで、来年も命を繋げることができます昨年 夏の終わりに収穫せずに熟して落ちたゴーヤのタネがあったみたいで自然に発芽してきたものも多く、そういうのを見つけた時って嬉しいですよね〜食べるのが第一目的でないかもの私にとってはその過程がどうである...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日も日中は暑くて、まだ秋とは言えないような感じでしたがヤギたちは、みんな元気で有り難いです。雨続きで、草も結構伸びていたので朝、ヤギ小屋(別荘の方)付近の草刈りをしていたらブンブンとアブ?が突如集団で現れてどうやら草の中に居たみたいですねこんなこと初めてだったのでビックリしましたが今年はサンバイザーに虫除け用の黒いネットを被せて顔から胸まで守られているので蚊や蜂...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は朝から晴れていましたけど、暑かったです昨日は仕事を終えてから、同窓会の幹事会へ今日は仕事で忙しく・・・晩ごはん食べてから、ヤギたちとまったり写真を撮る間がありませんでした。昨日の最後の写真は2013年の今頃のだったけど2014年は、どうだったか見てみるとこの台の上に、まだ2匹一緒に乗れていたのでした。2015年あ、二段になってますね〜2016年増設された2段の台上段が、こは...
 本日も御訪問ありがとうございます♡ゴーヤと四角豆のツリーもちろんタネから育っている沖縄仲良しコンビ隠れたところに黄色く色づいてきたゴーヤ来年の種取り用のゴーヤは、コレだね久々の晴れで 別荘に移動できたヤギたちやっぱり高いところにも上がりたいよね〜〜例年にないジメジメとしたこの時期の梅雨のような毎日秋らしくなってきたと思ったものの、日中はまだ蒸し暑かったです突然、走り出す麻呂動画撮れなかったけど ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡菜園のナス畝のコンパニオンプランツ落花生やマリーゴールドに混じってニラの花も咲き始めましたそうそう、落花生と言えば・・・今日、ふらりと立ち寄ったヤギ友さんの牧場これ、落花生だよね〜〜〜ヤギたちは草いっぱいのところに繋がれていて落花生の葉っぱは、あまり食べようとしてないらしいですが植えてもないのに自生しているみたいです。このヤギさん 愛嬌ある〜〜「ブサイクだけど可...