fc2ブログ

 30,2021 葡萄の季節がやってくるよ READ MORE

 29,2021 続・雨な暮らし READ MORE

 28,2021 雨の日の過ごし方 READ MORE

 27,2021 走る毎日 READ MORE

 26,2021 暮らしの中の幸せ感 READ MORE

 25,2021 生が好き!! READ MORE

 24,2021 見ていて飽きないヤギ達の行動 READ MORE

 23,2021 懐かしの記事 READ MORE

 22,2021 これも食べますか。。。 READ MORE

 21,2021 接近しちゃったよ READ MORE

 20,2021 美味しい季節〜〜〜 READ MORE

 18,2021 夜の麻呂 READ MORE

 17,2021 植物とヤギとの暮らしは・・・いつも楽しい READ MORE

 16,2021 ワクワク!! READ MORE

 15,2021 笑えるヤギたちの行動 READ MORE

 14,2021 やっぱり高いとこが好き READ MORE

 13,2021 割り込みと、食い気・・・ READ MORE

 12,2021 夜のヤギ READ MORE

 11,2021 麻呂の行動 READ MORE

 10,2021 一日遅れのお祝いです♪ READ MORE

 09,2021 麻呂 3歳になりました! READ MORE

 07,2021 青空と 緑とお花と ヤギ達と READ MORE

 05,2021 緑が眩しい季節に READ MORE

 04,2021 粗食がいいね READ MORE

 02,2021 春色 READ MORE

 01,2021 桜満開、火のある暮らし READ MORE

welcome-image-photo
 本日も御訪問ありがとうございます♡ヤギ達の別荘のところには葡萄のパーゴラ葉っぱが出てきたと思ったら、もう花芽も作業も、収穫もし辛いくらいパーゴラが高すぎるんですがもし、これが低かったら・・・ ヤギに葉っぱ 全部食べられてますヤギを迎える前から設置してあったものですが、これで良かったんですよね〜笑蔓が伸びて来る頃には下に垂れ下がったのをヤギ達がパン食い競走みたいに食いつくのがまた面白いんですよね届...
 本日も御訪問ありがとうございます♡小雨の中、傘をさして 菜園の様子をイチジクの木の下で、植えて4年目のミョウガの葉が元気よく伸びてきました。イチジクの葉っぱが茂ってきたら、その根元は日陰になって ミョウガにはいい環境なんですが雨が降るまでは日が当たりすぎていて、草マルチしていたものの心配だったんですよね〜自然の恵み、ありがたいですねムラサキカタバミや、ツユクサに紛れて種まきしていた蔓ありインゲンが...
 本日も御訪問ありがとうございます♡久々の雨 晴れた日の青空って気持ちいいけど雨も、もちろん大事だし ヤギ達の大好きな草も、雨でまた伸びるだろうし楽しみですね〜4月初めに種まきしていたキュウリと小玉スイカ、本葉が出てきました昨年は5月初旬に定植してるけど、今年は気温が低めなので少し遅れ気味になるかも・・・この黄色の小玉スイカはもともとは2017年に朝市で買って食べたものの種から始まり自家採種を繰り返し、...
 本日も御訪問ありがとうございます♡綺麗な青空でした。朝、本宅から別荘に連れてくるのにこはるが横道それちゃう。。。まっすぐ、柵の中に入った ひよりはこはるが居ないことに気がついたら どうも落ち着かない様子でいつも、こはるの後ろを付いて走るので先に入っても用意してあるチモシーを食べないでウロウロ「こはちゃん、どこ〜」 って感じのひよちゃんでした。写真撮ってる場合じゃないから、草地の方に走って行った こ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日も青空が広がって風はちょっと冷たいんだけどヤギ達の姿を見ていて、一緒に走ってそんな時間を持てることが、幸せだなぁとつくづく感じる麻呂の方に近寄っている ひよりと、私の側にベッタリな こはる何も食べるもの、くれないの? ってわかるとラティスの前に行き 届かないアケビの葉っぱを取って欲しそうに・・・笑くれないなら、もういい って 拗ねちゃったかな〜〜今日も表情豊...
 本日も御訪問ありがとうございます♡夕方、空を見上げたら・・・こんな雲日差しが強くなってきたので、例年通り、シェードを付けたら昨日も今日も、風が結構強くって本宅へ帰る途中の 麻呂今日は草地でのバイキングは、無しだったんです。じゃ、 ここだけでも・・・・ って感じで 食べる 食べるひよりは、素直に本宅に走って帰りましたが問題児の こはるさん  なかなか帰りません。。。帰ったら、乾燥チモシーあるのはわ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡ここは隣接してる叔父の土地ですがヤギ達にとっては美味しい場所このくらいの草だと数日で無くなっちゃいそうこはる&ひよりは、繋いでいますが麻呂は、私がリードを持って移動して・・・と 左が、こはる  右が、ひより   適度な距離を保っていましたが麻呂が、こはるに急接近したときは、頭突きこはるも、ちょっと敵わないかも・・・ってのがわかっていると思うのですが危険なことにな...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は写真を撮る間がなかったので・・・麻呂を我が家に迎えた頃のブログ記事を遡ってみました。生後3ヶ月の麻呂2018年の7月です。麻呂の社会勉強  クリック戸惑いながら、こはる&ひよりに接近していた麻呂が、とっても可愛いですヤギ小屋の横で車中泊しながら、見守っていた夏の1ヶ月は夜中に起こされつつ、早起きしてたんですよね〜わたし。。。笑それもすべて、楽しい からやっていた...
 本日も御訪問ありがとうございます♡半袖が気持ちいい季節になってきました小さなプランターに植えっぱなしのイチゴ、これ 何年目だろう・・・赤く熟してきても食べるのがもったいなくて、いつも鑑賞用になってしまってるんですよね〜さてさて、今日も夕方 ヤギ達は・・・こはるさん、いきなり頭から地面に擦り付け・・・ ってこと よくするんです気持ちいいのかな〜草も結構食べてから、本宅へ帰ったヤギーズ麻呂ちゃんは・...
 本日も御訪問ありがとうございます♡北側花壇では、まだチューリップが楽しめておりますがここは、ヤギを連れて来ることはないところです。ヤギーズは・・・ というと 私の住まいの南側の草地にて美味しいお仕事をしてもらいました。先に麻呂を出したのであたしも、あたしも・・・ って昨日と違って、柵無しでの接近こはる 対 麻呂写真ではその差がわかり辛いかもしれませんが カラダの大きさは かなり違うし年齢差は、5歳...
 本日も御訪問ありがとうございます♡ブドウの新芽が出てきて、ヤギ達の大好きな季節になってきました今日は心地よいお天気で、気温もちょうど良かった感じフェンス越しに麻呂と、こはるが接近なんか、ちょっといいムードにも見えますね〜だけど、ツノをガンガンもしてました。ちょうど、麻呂のツノが こはるのツノとツノの間にカキカキしてもらうのも、ありかも〜〜 ここ、気持ちいいもんね。ひよちゃんはマイペースで、知らん...
 本日も御訪問ありがとうございます♡兵庫県南部・・・ 昨夜から竜巻注意報が出ていて、風が強くて不安定な一日でした。夜のヤギ小屋。。。帰らないで〜〜〜 なのかまだ、食べたい〜〜 なのか。。。また、明日ね に 名残惜しそうな顔してくれた麻呂でした2つのランキングに参加中です。ペット(山羊) ブログランキングへ今日も最後まで おつきあいありがとうございます応援クリック&コメント、とても励みになっております。...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は雨でした。10日ほど前に、茂り過ぎた紅花絹さやをカットして室内に生けていたのですがスイトピーのような可憐な花が落ちたあとには、水だけでちゃんと「さや」ができて立派に豆のカタチになりました。生けた当初が、コチラ豆って、さやの中の一粒から一株に育って、一体 どれだけの倍数で豆になっていることでしょう。食べきれないほどの豆ができるけど、こうやって鑑賞しているのもパ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡球根を植えてから4年目のミョウガの新芽、勢いを増してきました。昨年、夏の終わりに・・・ 巣を追っ払われたとみられるアシナガバチの集団がイチジクの陰になったこの場所で育っていた3年目のミョウガの一枚の葉に集まっていて・・・それを知らずに、ミョウガの収穫をしようとしててもうちょっとで大変な目に遭うとこだった私あまりに危険だったので、刈り込み鋏で混み合ったミョウガの葉っ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡北側花壇は、チューリップが花盛りヤギ達も人気だけど、ここを楽しみにしてくれている人もいるんですよね球根もののコレは、なんて名前だったか忘れちゃったけど・・・植えっぱなしで時期がくると毎年咲いてくれています。八重咲きのチューリップ・アンジェリケ 優しい色です。さて、今日のヤギ達は・・・というと朝一番の乾燥チモシーのあとは、別荘にて 昨日収穫したあとの絹さやの葉とオ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨日は雨で、つまらなそうだったけど今日は、高いとこ上がれて気持ち良さそうだった 双子姉妹天に向かって、大あくびしてる こはる私が菜園で作業していた時、ご近所に来られた女性お2人がヤギ達を見に来て下さってましてヤギの鳴き真似が、とってもお上手でね(笑)声を出したら、ヤギ達みんな寄ってくる〜って 大喜びされていました。ヤギ達は無言でしたけどね。笑笑2つのランキングに参加...
 本日も御訪問ありがとうございます♡北側花壇のチューリップが、いい感じになってきました。その向こうにある電信柱みたいに写ってるのはヤギ達の大好きなケヤキの木で冬の間は落葉していましたが、新芽が出始めていて葉っぱを食べさせてあげられるのが楽しみなところです今日は、雨が降ったり止んだりのお天気でつまらなそうな顔してるヤギ達にブラッシングまずは、ひより。冬毛が抜けてきてるから、このローリングブラシに絡ま...
 本日も御訪問ありがとうございます♡晩御飯を食べてから、ヤギ達と遊ぼうかと思ったらこはる&ひよりは、すでに寝室の中に入っていて私の気配に気づいているのかいないのか出てくる様子は全くなくひっついて来られても大丈夫な服に着替えて行ったというのに。。。麻呂は・・・というと男の子だから、この気温だと 外が気持ちいい ってことのようです。こはると、ひよりも 寝室の中で離れ離れで、寝ていました。寒い時期は、べ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡3歳になった麻呂ですが・・・晩御飯の前に、トイレでオチッコしたものの途中で歩き始め、そのあとがこの通り濡れていました。この道のり・・・ 長いねぇ〜〜〜出てる感がないのか? 出し終わるまでが長すぎて自分でも待てないから歩くのか時々こういうお絵描きをします。尿管が細いのかなぁ〜尿のpHも、量的にも問題ないのですけどね。去勢オスくんは、結石が気にはなります。餌箱からこぼれ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡女の子っぽいけど、花が咲いてるアケビの蔓でリースを作りました。絹さやの花と、エンバクもプラスしてオンジに持って柵内に入ってもらったら、すぐさま飛びついた麻呂私も麻呂と一緒に写真を撮ってもらいたかったので、食べさせているところを・・・グイグイ引っ張らました〜〜〜〜その間、うらやましそうに見ていた こはる&ひよりには青々と葉っぱが旬の木イチゴの茎を切ってきて麻呂にも...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は麻呂の3歳の誕生日だったのですが、朝からバタバタでした朝は本宅の方で、乾燥チモシーを食べさせてその間、菜園で作業食べ終わったのを見計らってヤギ小屋に戻り 皆んなを別荘に連れてきてヤギのトイレを洗って掃除して そしてまた菜園で作業していたら麻呂が乗り出して、こっち見てた ってのが先の写真なんでが私の行動は、しっかり監視されてのでヤギ目線から見た私を、動画で知り...
 本日も御訪問ありがとうございます♡いいよね、青空に緑左、シマトネリコ    右、マルベリー 第二菜園では草ボーボーの中に ニンジンの葉っぱを発見白いレースフラワーのような花が大好きで土の中のニンジンよりも、花を咲かせ過ぎて こぼれ種で発芽して育つという・・・刈り取った草、食べてもらいたくって待ち構えて 美味しい顔食べたいからって メェ〜〜なんて鳴かない 無言ですよ〜 青草の季節だからか・・・ こ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は、あれ? 気温低い? って かなりヒンヤリ感じた朝でしたが昼休み、帰宅した私の部屋には明るい日差しそして、タイマーかけて 収穫していた ウスイエンドウの豆ご飯 を炊いていたので帰るなり、お豆さんのいい香りが南向きの窓から見えるアケビの葉っぱも、ヤギ達が欲しがる気持ちもわかるよね〜昼間は、このアケビ絡まる白いラティスの向こう側に、ヤギ達がいるのでお昼ご飯を食...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は雨で、浮かない顔したヤギーズでした。麻呂・・・お髭の先が・・・赤く染まっているのは・・・ 色付きの鉱塩 舐めたから前にも書いたけど麻呂用の塩は、去勢オス君用の塩化アンモニウム入りの鉱塩が手に入るまでアニマルソルト いわゆる岩塩と 手前の煉瓦色した鉱塩を用意していて奥の白っぽいのが、塩化アンモニウム入りのなんですが最初、与えた時は、齧るように食いついていたの...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は半袖でもちょうどいい感じの春らしさ鉢植えも、花壇の花たちも 1番お花の多い季節になりました植えっぱなしの球根類の花が次々と咲きだして(写真撮れてないけど。。。)秋、パンジーやビオラの苗を植え付けた鉢植えは球根を埋め込んだチューリップの花が咲いたら完成するっていう未完成の状態から春になるまでのお楽しみでした。まだまだ完成していない鉢植えがあるので記録の意味でも...
 本日も御訪問ありがとうございます♡お天気にも恵まれ  ヤギ友の山にて桜、満開 で 最高でした用意して下さっていたタケノコ入り炊き込みご飯のおにぎり 嬉しいったらお米もニンジンも自家栽培 掘り立てを茹でたタケノコはアクがなくて美味しいんですよね〜昨年は、人生初のタケノコ堀りを、ここで体験させてもらったんのでした。今年もまた後日、楽しませていただく予定です今日は午後からの仕事もある平日の昼休みのお花...