fc2ブログ

 30,2021 ピンクになるよ〜 READ MORE

 29,2021 カラッと晴れた日のヤギたち READ MORE

 28,2021 こはちゃん、早まったかな〜 READ MORE

 27,2021 雨の日の美味しさ READ MORE

 26,2021 狙われました READ MORE

 24,2021 どっちなのよ〜〜 READ MORE

 23,2021 久々の外食だよ READ MORE

 22,2021 ヤギ達の いいお顔 READ MORE

 21,2021 雨を楽しみ♪ 雨後は、もっと楽しもう〜!! READ MORE

 20,2021 些細なことでも楽しむって、大事♪ READ MORE

 18,2021 やっぱり降ってきた READ MORE

 16,2021 好き嫌いあり READ MORE

 15,2021 本日 曇りのち雨 READ MORE

 14,2021 何気ないひとコマ READ MORE

 13,2021 猛スピード!! READ MORE

 12,2021 雨が降る前に READ MORE

 10,2021 麻呂ちゃん、勢いよく READ MORE

 09,2021 ヤギの学習能力 READ MORE

 07,2021 夜の ひとコマ READ MORE

 06,2021 想い出と共に、根を張ってチカラ強く生きる READ MORE

 05,2021 ヤギ達の興味あるもの READ MORE

 03,2021 帰りたくない現象 READ MORE

 02,2021 ヤギ達のドラマ READ MORE

welcome-image-photo
 本日も御訪問ありがとうございます♡朝、ポロポロを掃き集めたら・・・ 白い毛が、たくさんほらね、こはちゃんのお腹・・・ もう地肌がこんなに見えて ピンクヤギ になってきました3年前からだったかな? 最初の時はビョーキか?? とビックリしたんですがちゃんと新しい毛が生えてきますのでね。若い頃は、こんなことなかったけどお歳と共に 抜け過ぎて新しく生えるのが追いつかなくなるのかな〜うちのヤギだけでないよう...
 本日も御訪問ありがとうございます♡見上げています そして、私を見て・・・訴えてる〜〜〜葡萄の葉っぱ 食べたいのよね〜〜麻呂ちゃんは・・・なが〜〜〜〜い オチッコ中水たまり状態になっていますよ〜〜〜本宅の方と違って、ここにはトイレを置いていないから 基本どこでもオッケーですがね。今日はちょっと暑いくらいに感じたけどやっぱりヤギって 高いところが好きなんですよね2つのランキングに参加中です。ペット(山...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨日、日中は雨でしたが・・・ 夕方になって明るくなってきてそして、昨日もそうでしたが 今日も夕焼けが綺麗でした。私が子供の頃は、夕焼けが見えるようになるまで外遊びに夢中だったなぁ〜と今の子供たちは、そんな体験をしていないでしょうね。。。こはる&ひより 二人並んで、反芻中本来なら、今日はこの高い所に上がれる方が 麻呂の番だったのですが・・・こはるひよりの方が、麻呂...
 本日も御訪問ありがとうございます♡朝から 雨 でした。この柵の・・・ こげ茶色のところと、白っぽいところの差 わかるでしょうか?麻呂、写真撮ろうとしたら やめちゃいましたけどね。。。雨で、木の柵が濡れるとガリガリガリっ柔らかくなって 齧りやすいのこはちゃん写真、ブレておりますが 齧っております。美味しいメェ〜〜〜後ろの方で、ひよちゃんは・・・ あたちは そんなこと しませんから って、冷静に見学し...
 本日も御訪問ありがとうございます♡晴れでもないし、雨でもない 梅雨空ですね〜スーパームーン 3年ぶりの皆既月食 残念ながら見えないですが。。。固定種のステラミニトマト買った種で昨年も蒔いたトマトなので、今年 自然生えのも、この品種である可能性もありますがこの咲き始めた花は、種を蒔いたものです。イチジクの木の下には、4年目になるミョウガ そして その隙間に子供の頃から大好きだった、ムラサキカタバミの...
 本日も御訪問ありがとうございます♡あらあら。。。やっぱり 梅雨 ですね〜くもり空のままかと思ったら、結構早い内から降ってきて 麻呂に呼ばれました屋根の下にいるのに、こはるさん(右) なんで下を向く雨だメェ〜 早く連れて帰って〜〜 って表情のお二人さん目で訴えておりました。麻呂も、 ほら 雨だってば って見上げてるし。。。扉を開けたらひよちゃん こはるより先に走る走るいつもは、こはるの後を付いていく...
 本日も御訪問ありがとうございます♡梅雨入りが例年より随分と早かったので雨が続くと、嬉しいことに 草 も伸びてきて晴れた日の今日は ヤギ達、久々の外食でしたイネ科の草ですが、コバンソウ 別名を俵麦(タワラムギ)麻呂、これが好きみたいで 去年 ここに繋いだら かなり食べていたんですよね〜こはる&ひよりは、普段主食にしている乾燥チモシーの穂の部分を残すことが多いのでヤギって 穀物である穂先って、食べな...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は晴れました朝から、ヤギを連れて来る前に4段ステップにあがり 葡萄の枝葉の混み合っていたところをカットしました。パーゴラの下は日陰にもなって夏は涼しげ今年も美味しい葡萄が沢山できるといいなでも、混み合うと虫が来やすいので自然のままとはいかない。適度にカットしてヤギ達と分け合う無農薬だから安心ヤギ達は、ほんと、この葉っぱが大好きなので喜びました〜〜〜美味しいんだ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡雨の日でも、窓の外に緑が見えるのがありがたい。湿度は高か目ですが、しっとり落ち着ける・・・ そんな雨の日もまた良いものです。大好きな多肉植物の「ハオルシア」 好き透った感じの葉が魅力的 今、お花が咲いてきてるところです。ヤギ達は、どうしているのかな〜〜と 見に行ったらこれ、お昼すぎの様子麻呂ちゃん 雨が止んでるとはいえ、その草、濡れてるでしょこはる&ひよりは、寝...
 本日も御訪問ありがとうございます♡小雨の中、仕事行く前に今日も外作業 少しはしていたのですがヤギ達は移動できなくて、つまらなかっただろうなぁ〜と思います。。。昨年の梅雨入り(近畿地方)は、6月10日で (遡って私のブログの記録によると)今年はずいぶんと早めですので、予想外というか・・・私も菜園の作業が、例年とは違った運びになるかもなんですが雨の力を借りてプラスのイメージング中です何事も、ココロの持ち方、...
 本日も御訪問ありがとうございます♡梅雨に入って、今日もいつ雨が降るかっていうような・・どんよりした朝でした。雨が降るまで たとえ少しの間だけでも・・・ と、一応は別荘に移動地面がぬかるんでると、どうしても足をつけるのを嫌がる傾向にありましてひよちゃん 「あたちも高い所まで上がりたいんですけど・・・」 って感じの顔してましが途中で待機中ふたりの表情から、吹き出しでセリフを入れたくなるような・・・笑...
 本日も御訪問ありがとうございます♡朝から小雨で、夕方から風が出てきました。例年にないほど早い梅雨入りのようです。地元でヤギ飼いさんが栽培している無農薬ニンジンの葉っぱですよ〜麻呂は、食べたい食べたい反応こはちゃん・・・ 実はねニンジンあんまり好きじゃないんですよね〜特に、生はイヤなんですよね・・・ これまでも 乾燥させたら食べる ってことはありましたがどうやら葉っぱに関しても、同じみたいです。ひ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今朝の空 うろこ雲が広がっていました。別荘へはスムーズにノーリードで移動ひよりと、麻呂が柵を隔ててですが 頭突きの様子ひよちゃんの目が、負けていないなぁ〜もちろん、麻呂も葡萄の木  麻呂が立って首を伸ばせば届くようになって表面の皮を齧ろうとするので、板で塞いでガードすることになりましたヤギ達にとっても大事な葡萄ですからね〜葉っぱが気になって、ついつい見上げてしま...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は、蒸し暑かったですね。朝、別荘に移動してから 雨 がポツポツ雨を嫌がる こはるさん(右) 下向き加減で やだな〜ってのが表情に出ておりますが一方、ひよちゃん(左)は 地面にこぼれた乾燥チモシーを一本ずつ拾い食いその後、次第に晴れ間が広がって お天気回復こはるさんのお尻に寄り添いながら、リラックスして お昼寝中の ひよちゃん双子ながら、その 性格 が 顔 にも出てお...
 本日も御訪問ありがとうございます♡夕方の帰り道のこと麻呂は・・・ちょっとは道草したい派こはる&ひよりは・・・先頭は、こはるさん後ろで、ペーターがヤギ達の好物の木イチゴの葉っぱ付きの枝を持ってるんですけどね〜それに目もくれず・・・もう、知ってるし〜〜〜お家に帰ったら(ヤギ達の本宅) ちゃんと大好きなの用意してくれてるもんってことを、学習しすぎて脇目も振らず、もちろんノーリードで 駆けていきました朝の...
 本日も御訪問ありがとうございます♡曇り空だった午前中 仕事は午後からだったもので外作業菜園で、ヤギ達の好物の山葡萄の蔓も結構伸びてきてるのを発見し密集してくると、葉っぱがイラガの幼虫の被害に遭うので雨が降る前に刈り込みをしていたんですよね〜ハサミでチョキチョキしていた音が 彼らには聞こえたんでしょう。ふと、見るとこはるさんの視線 がイチジクの葉っぱで、隠れ気味ですが 麻呂のツノが写っています。わ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡本日の麻呂と昨日、夜の麻呂ですトイレで賢く排尿中だった麻呂・・・・ ですがいつものように、出し終わるまでに時間がかかるので 途中で動き始め(もしかして出てる感がない?)なになに? 食べながらするってこと? ってなカタチになりましたいえ、もうエサ箱は空っぽに近い状態でしたが・・・出る出る、まだ出てる。。。ん? カメラ目線?チョロチョロ続くかと思って観察していたらジョ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡黄砂がすごかった・・・・という今日でしたが夕方 これ 4時半頃の写真  青空と、緑と 茶色のタープが いい感じに見えますヤギ達の別荘ブロックを積んでるとこがワイヤーメッシュの柵のサビで 写真撮ってもなんだかなぁ〜って避けていたのがアイボリーのペンキを塗ってから、抵抗なく写真を撮れるようになりました。笑昨日は雨だったから移動なしだったけど晴れたら、やっぱり高いところ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡午後からまた雨でしたこれ、夜の9時ころ麻呂 あ〜〜〜 トイレじゃなとこで大量にしてしまっていましたそして、空っぽになったエサ箱は立ててあります。。。こはる&ひよりは、寝室内で ひっついてオヤスミモードだったのですが(体感温度、低いものね)麻呂のところにいる私を察知した こはるが出てきてあたしは、トイレでできますから ってのが、コチラそして  ご褒美に何かちょうだい...
 本日も御訪問ありがとうございます♡]子供の頃に、庭で当たり前のように咲いていた シラン(紫蘭)ラン科の植物の中でも日本に自生している多年草で、暑さや寒さにも強く丈夫なんだそうです。これは、その頃からのものじゃないけどご近所さんから球根もらって、もう15年くらいになるかな・・・昭和の時代に子供時代を過ごせて良かったな〜 って思い出させてくれるお花のひとつでもあります。北側の花壇で、一切肥料もやっていない...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨夜から雨風がすごくって・・・ 今日はヤギ達、ずっと本宅で退屈だったかな。こはるさん ペーターが持ってるインパクトドライバーが気になるようです。麻呂がね、扉にガンガン頭突きするもんだから 打ち付けてある板のネジが浮いて来てツノが引っかかって、あれ?抜けない〜〜〜 ってことになったりで、修理してたら、麻呂も、こはるもインパクトドライバーに接近丸鋸の音には敏感で逃げ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡青空広がる気持ちいいお天気の今日5月にしたら、やっぱり気温は低めだったように思いますがヤギ達、元気で 道草です。夕方、本宅に戻るまでに30分以上かかりましたラティスの前で、アケビの葉っぱを食べようとしてるとこ背の高さの違い こんなにあるんですよね〜麻呂ひより背の高さというか、足の長さも違いすぎだし ひよちゃん、頑張ってるけど 食べれませんこはるは、下から始まりラティ...
本日も御訪問ありがとうございます♡早いもので、もう5月になっていますが 早朝、すごい荒れ模様の雨風例年より気温が低めで冬っぽくも感じる今日でした。昨日も風が強く雷が鳴って、兵庫県・・・竜巻注意報も出ていましたしね。今日のヤギたちこれは、                 麻呂ちゃん青空に葡萄の葉っぱ が映えますね〜見上げては 取って〜〜 っててサインの眼差しでした。。。葡萄の葉っぱは、まだこれからな...