fc2ブログ

 29,2022 夏に突入かな〜 READ MORE

 27,2022 訴える目。。。 READ MORE

 23,2022 膨らんできたのはスイカだけでなく READ MORE

 21,2022 今日はオレンジ色だよ READ MORE

 20,2022 これは、ダメ!! READ MORE

 19,2022 菜園の様子 READ MORE

 18,2022 届いちゃった READ MORE

 15,2022 やっちまったか〜 READ MORE

 13,2022 草が好き!! READ MORE

 11,2022 奪い合う子達と、頭を働かせる子 READ MORE

 08,2022 記録は確かだった READ MORE

 05,2022 野菜とヤギたち 分け合う暮らし READ MORE

 04,2022 想像するだけで、こうなるの READ MORE

 02,2022 緑に反応!! READ MORE

welcome-image-photo
 本日も御訪問ありがとうございます♡やっぱり近畿地方も梅雨が開けたらしくこれから野菜の水やり・・・大変かなぁ〜大根と、ジャガイモは葉っぱが黄色くなってきたものを2株 掘り起こしてみました。大根は・・・ タネが飛んでいたと見られるヤギ堆肥置き場のすぐ近くにこんなのが。。。笑畝じゃないところなので、地中で何か当たって二股になったんでしょうね〜楽しいけど、大根は、やっぱり冬のが美味しいね。今年は、どういう...
 本日も御訪問ありがとうございます♡土曜日から一泊で出かけていたので帰ってきたら気になるのは・・・菜園の様子大玉トマトも色づいてきて 変化していましたで、今日は 夕立があるという予報だったけど。。。ポツポツし始めたら ヤギが泣き出した。ポツポツなんですけどね〜〜〜〜 おおげさ〜〜〜顔が濡れるのがイヤな こはるさんでも、何がくれるかもしれないという期待感で それでも下を向いて私の方へ走ってきて何も持...
 本日も御訪問ありがとうございます♡スイカ、順調に生長しています受粉したであろう土曜日のスイカは、こんなふうでした。この他にも、いくつか 雌花があって結実しそうな感じのもこうして、日に日に大きくなっていくのを見るのが好きそうそう。。。 一昨日のこと私の手も、膨らんでしまいました汚れたガーデン手袋を洗おうとしたら、すぐ近くの見えない場所に蜂の巣があったんです水を出して洗おうとしたら、2匹のアシナガバチ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡オレンジ色は、元気色今日は、ニンジンを、収穫私の菜園で育ったものです反応は、昨日のインゲンと違いますよ〜どこが、違うか って遠慮がちなひよちゃんも、反応してるってこと離れたところから見てるけどあれは、あたちも食べたいヤツだ って目をしています。ほら、あげるよ〜こはるさんに取られないように、すばやく食べてねと、思ってあげたんだけど 横取りされそうになっていましたち...
 本日も御訪問ありがとうございます♡ブドウの粒が、だんだん大きくなってきました。さて、夕方、私が収穫したこれを持って通りすがると急いで寄ってきた お二人さん美味しそうに見えたのでしょうかつるなしインゲンも、自家採種で何年目の栽培になるかな〜緑色と2色だったのに、今年は今のところ イエローのみ。麻呂と、こはる 競い合って食いついてきましたひよりは・・・ というと マイペースでチモシーを食べておりまし...
 本日も御訪問ありがとうございます♡私の暮らしぶり 菜園の様子も記録しておかないと忘れちゃうので・・・収穫野菜も、載せておかなくちゃタネからの夏野菜の生長が楽しみな季節私の場合 食べることより育つ過程を観察したり、眺めたりしている期間が とっても楽しくてそして 菜園で作業している私をヤギたちは、ハサミの音がするとあ、聞こえてこっちを見てるなってのも気配でわかる 一人で作業してるんだけど、仲間がそこ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨日の朝のことここんとこ、こはる&ひよりが この高いところのあるエリアが続いていて麻呂は、久しぶりだったんですよね〜やっぱり高いところが好きなんだよね〜って 見ていたら。。。え? 届いたシェード、くわえてるカラダが大きくなって、昨年の夏首を伸ばしたら届くようになってしまったのでシェードの位置を高くしたにもかかわらず、 また届いたの? と思ったらなんと、小屋の位置...
 本日も御訪問ありがとうございます♡曇り時々小雨だった今日平和に見えたヤギたちでしたが・・・ペーター撮影の 以下2枚壊したな〜〜〜バラバラになった台には、キノコが生えていて妙に食べたら困るので撤去とりあえずの応急処置牧草入れのコンテナを食べ終わったらひっくり返す癖がある麻呂なんですが一昨日のこと 少し離れたところで草刈りしていた私は、麻呂の悲鳴と大きな物音にビックリ何事 と思ったら・・・どうやら、ひ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡久々の 外食 だね〜〜〜夕方 本宅への帰り道喜んで食べてくれましたで、今日は私も野草が気になってはじめて ツユクサ を食べてみましたイチジクの木の下に生えていたんですよね〜毎年、気は付いていたものの、調理したのは初めてのこと調べてみたらクセやアクがほとんどなく、どんな調理法にもよく合うので普通の野菜と同じような感覚で使って大丈夫ってことで、お浸しに色鮮やかな緑色...
 本日も御訪問ありがとうございます♡一昨日 「ヤギさん、食べますか?」って小松菜と、ニンジンを頂きました。小松菜は・・・ 食べなくはないけど生で食べるには、ほうれん草ほどでないけどシュウ酸が気になるので あげるのはやめたんですがニンジンは大好物なので、競い合って食べました今日、暗くなりかけに撮ったボヤケた写真なので モノクロにしました。立ち上がって乗り出してくる 麻呂と、こはる奪い合いですひよちゃ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡換毛期・・・ 昨年は、ひよりより こはるの方が先で新しい毛が間に合わなくて 地肌の色が見えるというピンクヤギになっていたのに今年は、ひよりだけが抜けて・・・地肌が見えてと、一昨年と逆でした。ひよちゃん、綺麗に生え揃ったけどこはるさんは、まだ。。。 というか  若いときみたいに ちょっとづつ抜けては生えてというパターンに戻ったのかしら昨年はいつだったのか 自分のブ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今朝、菜園のイチジクの葉っぱに お客様ラディッシュが、キュウリにつく「ウリハムシ」を忌避する と聞いて苗の側に種まきしていたんですよね〜これ、食べ頃だけど 収穫しないほうが効果が持続したのかな予報どおり 午後から 雨 に 早く帰りたい〜〜〜〜  って顔している こはるさん麻呂も情けない声で泣いておりましたヤギって、ほんと雨が嫌いなようですね〜大きな雨になる前に。...
 本日も御訪問ありがとうございます♡青空にシマトネリコ昨日 かなり刈り込んだので スッキリしました。午後、4時半頃本宅へ帰るのに 猛ダッシュ最近、寄り道しないのは・・・帰ったら、好物のケヤキの葉っぱが用意されてるのがわかっているからなんですが・・・それを 想像するだけで 舌が出ている こはるさんどんなにスピード出して走っても、基本ヤギは口呼吸なので犬みたいにハァハァ口を開けて息をしていないのですが美...
 本日も御訪問ありがとうございます♡やっぱり、旬 のものがいいよね〜葡萄 ベリーAヤギたちの昼間過ごす別荘も、このおかげで日陰ができて いい感じになってきましたさて、大きくなりすぎた シマトネリコ。。。これ以上、高くなると不具合が花が咲くと、ミツバチが集まってくるんですがそのブンブンする音が凄いんですペーターが、刈り込みしてアフターの写真を撮ってなかったけど。。。ヤギたち、喜んで食べております相変わ...