fc2ブログ

 31,2022 秋のオフ会 いつもの河原 その1 READ MORE

 28,2022 過激なヤギ達のココロの中は? READ MORE

 26,2022 それぞれの目線 READ MORE

 24,2022 また、壊しちゃった READ MORE

 21,2022 遠慮してる場合じゃないメェ〜 READ MORE

 20,2022 アウドドアご飯 READ MORE

 17,2022 元気で再会♪ ニコちゃんの巻 READ MORE

 16,2022 びっくり!感激!! READ MORE

 14,2022 ヤギが繋いでくれたご縁♡ READ MORE

 12,2022 比較してみたよ READ MORE

 09,2022 この高さで正解なのよね READ MORE

 06,2022 秋の収穫 READ MORE

 03,2022 双子ちゃんの比較 READ MORE

 01,2022 ヤギと共に、草刈りを楽しむ♪ READ MORE

welcome-image-photo
 本日も御訪問ありがとうございます♡土曜日午前で仕事を終えてから、ホテル一泊のプランで向かった先は愛知県前泊して、日曜日10時過ぎには  通称「いつもの河原」へお天気に恵まれて良かった〜 今回 ヤギの総数 23頭で、こんな素敵なTシャツで参加されてた方がいたんです。この間、淡路島まで来てくれた ニコちゃんと そのお姉ちゃんのアズキちゃんこれは2018年秋のオフ会のときのよねなんでわかったかっていうと その向...
 本日も御訪問ありがとうございます♡朝晩は、冷え込んできましたね。朝、お食事前の日光浴のヤギ達みんな、朝陽の当たるところで 目を細めて気持ちよさそうにしておりました 反対側から見ると こんなふうそして夜のヤギ小屋では・・・私が行くと 寝室から出てきた こはるさんエサ箱ひっくり返して そこらへんにオーツヘイが散らばっていたのに私がエサ箱を起こしたら その上に立って 寝室の上に置いてある明日の朝ごはん...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨日は、曇時々雨・・・そして いきなり 晴れというような 不安定なお天気だったけど今日は朝から快晴でした。イチジクの葉っぱ、これ お茶にもできるんですよね〜今年の実は、今頃収穫時期を迎え ( 剪定時期を誤ったからなんですが )もぎ取ってその場で食べるのって 無農薬ならでは食糧難の時代がやってきても、自家栽培で食べられるものをいくらかは確保しておきたいもの。粗食に耐え...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨日のこと食いしん坊の麻呂が寄ってきた収穫したタカノツメ・・・ ダメだよ〜 これはダメ葉っぱの緑に反応したのかなもし、唐辛子を食べちゃったら、どうなるんだろ〜 怖い、怖いそして夕方、バキって 大きな割れる音がした ので急いで見に行ったら開き戸を頭突きしても開かないように、角材2本を横に通してるのですが麻呂ったら、それをツノで押し上げてしまい 抑えてある木を割ってし...
 本日も御訪問ありがとうございます♡ここんところ秋晴れ続き 我が家のサツマイモ、試し堀りしたら・・・小さいんですけど 長く置いといても虫食いになる恐れもあるので芋づるをヤギ達にあげたいばかりに 3株引き抜きました。柵の中にいるヤギ達は、私が手に持って近づいたらそりゃもう、みんな一斉に寄ってきました柵の外からチラつかせたら パン食い競走状態麻呂 こはる こはるの この顔ったら後ろの方で見てるだけ・・・...
 本日も御訪問ありがとうございます♡朝夕は、めっきり涼しくなったというものの日中は、まだ暑いくらいのときもありそれでも真夏と違って、火のそばにいても汗をかくことなく心地良かったです地元のヤギ友の山にて、焚き火をしました あ、住宅地の我が家の敷地内では燃やせない草木や廃材を持って行ったんですが先月、幾度となく芋づるをヤギ達のためにと頂きに行ったご近所さんのところで五つ子か?と、思えるような何個かの芋...
 御訪問ありがとうございます♡本日は雨 ですが金・土曜日 2日続いてヤギ繋がりのお客様がいらっしゃった日が、晴れの日でラッキーでした土曜日の午後は、岐阜から ニコちゃん一家 が来て下さり草地にタープテントを立てて テーブルセッティング人間さん達が乾杯の前に すでにニコちゃんは黙々と草を食べておりました。ふと目をやると・・・ この季節には珍しく こはるとひよりがくっついて座ってるではありませんかきっと...
 本日も御訪問ありがとうございます♡一日一日が、あっという間に過ぎていく感じ今日は、春に刈り込んでいたものの その後、また勢い良く伸びすぎたシマトネリコの枝をペーターがノコギリで切り落とし私が剪定鋏で、さらに枝葉をカットする・・・という作業をいや〜この剪定鋏 とてもいい音で サクサク切れて感激です私、今まで剪定鋏が上手く使いこなせなくて。。。それって、鋏の選び方だったのでしょうか実は、一昨日の 麻...
 御訪問ありがとうございます♡今日は、とっても可愛いクッキーを頂きました箱がアルパカさんだったので、中身もそうなのかと思いきやミニブタさんに、ヤギちゃんも居た〜〜〜そして箱の側面にはナッツちゃん&オセロちゃんがいましたクッキー 可愛すぎて食べれないよね箱はもちろん 大事にしますのじま動物園には、5歳で亡くなったチャチャの親族がいるってことで幾度となく訪れていて2年前に行ったとき、じろう君の下の前歯が...
 本日も御訪問ありがとうございます♡急に秋めいてきてというか、一気に冬になりそうな気もする気温の低下柿は、果物がなる年、ならない年を繰り返す「隔年結果」という現象が起きるとも言われてるけど(剪定によるのかな)一昨年は、沢山実っていて 柿酢を作るべく収穫させてもらったヤギ友の山へ今日は、柿の収穫とは別用で訪問したのですが渋柿と、そうでない柿と 見かけは同じ先の写真のは、渋柿らしいのですが 柿色に熟して...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は午後から雨で、これは 昨日の写真なのですが・・・剪定時期を誤って、収穫時期も今頃になってようやくうちのイチジクは、これからが楽しみですそして、ヤギ達の別荘の上にあるパーゴラの葡萄・ベリーAお盆の頃に収穫が始まって今年はどういうわけか、時期をずらせて第二弾の収穫ができているのですがこの枝の先っぽ ちぎれてる2本足で 首を伸ばせば。。。私が4段ステップに上がって収...
 本日も御訪問ありがとうございます♡随分と気温が下がり、湿度も50%台になったので爽やか1時間くらいの草刈りでは汗をかくこともなく 過ごしやすくなりました。10月、11月の種蒔きを考えると、現在の畝を空けないといけないのですが現在ほぼ、落花生が占領してまして最初は、コンパニオンプランツとして育てていたものの今年度は、どこにも種まきしたわけでないのに昨年、地中の豆を掘り損なっていた所から自然生えして育った ...
本日も御訪問ありがとうございます♡今日の写真左が、ひより  右が、こはる です。どこが違うでしょうか?こはるの方が、1歩下がった写真になってますが体全体は、ひよりの方がひと回り大きいんですよね〜初めて見た人からすると どっちがどっちか 見分けがつきづらいようなんですがまず角のカタチが違うこはるの方が小顔おヒゲは、ひよりの方が、断然長い鼻の斑模様が大きくて沢山あるのが、ひよりと、部分部分でも 明らかに...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨夜、ブログ更新するつもりが・・・ 眠くて早々と寝てしまいましたここんとこ、睡眠不足だったしね〜たまには早く寝る日があってもね。9月最後だった昨日葡萄の収穫をしましたお盆の頃辺りから収穫できていたのと違ってベリーAなんだけど、デラウェアみたいな小粒こういうのが、まだあと10房くらいはあってでも、それらが熟すのを待っていたら、ヤギ達の好きな葉っぱが落ちちゃいそうで・・...