fc2ブログ

 27,2023 草が好き〜〜〜 READ MORE

 26,2023 ツノ比べ READ MORE

 21,2023 それぞれのアピール READ MORE

 17,2023 道草が好き READ MORE

 15,2023 気になるのは、な〜に? READ MORE

 14,2023 またまた始まっちゃったよ READ MORE

 10,2023 ひよりの勝ち? READ MORE

 06,2023 やっぱり、そう見える? READ MORE

 03,2023 やっぱりね〜 READ MORE

welcome-image-photo
 本日も御訪問ありがとうございます♡今朝の方が気温が低く 菜園の方のバケツには氷が張っておりました。昨日は 朝一番、私がヤギ小屋に行くと3匹そろって一斉に「んん〜〜〜〜〜ん」って、甘えた鳴き声同時だったのが、面白かったなぁ〜 甘え声は、 メェ〜〜〜 じゃないんですよ。笑今朝は、みんな朝陽を浴びて日向ぼっこしながら 私を待ってくれておりました。 昼間 過ごす別荘の方は、南向きなので日当たり抜群あったか...
 本日も御訪問ありがとうございます♡久々のブログ更新。朝の室温 今日は7℃ここんとこ9℃はあったから ちょっと寒いのかな〜と思いながらも着替えして外に出て、ヤギたちの朝ごはんを用意して移動させることから始まって作業しているとキリがつくまで飲まず食わずで、お昼過ぎても延々と・・・・ヤギたち優先、自分は後回し  空腹も寒さも感じずになんて元気なこと 笑ヤギたちも有り難いことに元気だし、特にネタもなく写真を...
 御訪問ありがとうございます♡今日は、晴れたり曇ったり、時折 雪がチラっとしてたりのお天気でした。葉っぱ一枚から芽と根が出て、土のないところでも ここまで育つ多肉植物水分と養分が抜けたあとの元の葉は、薄くなって茶色くなってカサカサになっているけど新しい命が芽生える この生命力にいつも感動している私です。クッキーの空き缶をペイントして、ギュウギュウに詰め込んだ多肉たちこれは、もう何年目になるかな〜本...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今朝は、この冬一番の冷え込みで室温が4℃ 外は、バケツの水が綺麗に凍っていたのでヤギたちを氷越しに覗いてみる気温が低くて外作業中 手が冷たいを通り越したとき、痛いって感覚になるのだけど氷を触ったあとは、何故か平気になってしまう不思議ボクは、朝ごはん食べたあとは眠くなっちゃうよ〜もうすでにウトウトしている麻呂・・・ っていうのもひよりまで1週間で発情してしまい 夜中、...
 本日も御訪問ありがとうございます♡この冬、2回目の雪だるま朝、起きたら 外の車やガーデンテーブルには うっすら積もった雪が先月、作ったから今日はもういいかなぁ〜とも思ったのですが・・・やっぱり私の中から、子供心が ⛄今回のこのお目々は、ヤギのアレではないですよ〜本宅から別荘の方へ、ヤギたちを移動させるそのときのヤギたちの反応麻呂・・・ 素通りハイジ 「ねぇ、見てよ これ 見て見て」麻呂 「だれだよ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡春らしくなってきたかと思ったら、また今日は気温が下がって雪っぽいのがチラチラしたりも昨夜、何時頃だったかな・・・ こはるの鳴き声で目が覚めてえ? また王子様を求めているの? 3日前は、ひよりとベッタリで こんなふうに寝ていたのにね昨夜の様子はネットカメラで確認したら、暗闇の中 目が光ってて こはるがウロウロしているのがわかりました。今日は昼間もよく鳴いていたんだけ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は雨で、ヤギ達の移動はなし 本宅のみで過ごしてもらいましたがひよちゃん、発情鳴きが激しかったですみんなが大好きな人参を差し入れしたときの写真みんな2本足で立って催促してるんですがどうしても出遅れてしまう ひよりは同じ土俵で戦わず、頭を働かせて 寝室に移動というのもこはるや麻呂に見つからないように、私がこっそり寝室の隙間からひよりだけにあげるってことを記憶してい...
 本日も御訪問ありがとうございます♡2月4日 立春を迎え、私もまたひとつ歳を重ねたわけですが今朝も氷が張っていたので気温は低めだったような・・・先月のとある日  下校途中の小学生の女の子がヤギを見に見てくれておりました。そして・・・ その女の子が私に「ひとつ質問してもいいですか?」 と私「はい、どうぞ」女の子「この中で、赤ちゃんがいる子はいますか?」ひより 「え? それって。。。」こはる「ん? 最近...
 本日も御訪問ありがとうございます♡2月に入って、もう早くも3日  今日は節分ですね〜日も少しづつ長くなり、ヤギ達が待ちわびる青草の季節も近づいているのだなぁ〜大好きなノゲシを見つけたよ〜ノゲシという名前からケシ科と勘違いされることもあるかと思いますがキク科ノゲシ属の植物で、背が高いタンポポって感じの花と葉っぱが特徴です。かつては冬好きだった私も、ヤギと暮らすようになってから春を待ちわびるようになり...