fc2ブログ

 29,2023 下を向いて走る日 READ MORE

 25,2023 痛くても楽しい♪ READ MORE

 21,2023 順調に育っています♪  READ MORE

 15,2023 楽しみな季節 READ MORE

 09,2023 5歳になりました!! READ MORE

 03,2023 食いっぷりの良さ READ MORE

welcome-image-photo
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日は雨予報だったので、午前中の内に外作業を済ませましたが葡萄も、芽が出始めたら早いものですね〜この間から収穫を続けている「ウスイエンドウ」自家採種して続けている栽培、今年で何年目だったかな〜豆ごはんの写真を撮り忘れましたが 塩加減もバッチリで美味しく炊けました。は、絹さやそもそも、絹さやって「さや」を食べるものだけど収穫のタイミングが遅れると、中の豆が大きくな...
 本日も御訪問ありがとうございます♡やっぱり青空に映えるのは白いヤギひよりのヒゲは、ストレートに長くて 三つ編みできそうよね、これ。笑箒でツノ研ぎ中のお二人さん。 手前は、こはる。こはるは、顎をあちこちに擦り付けるクセがるので首に近いところのヒゲは短く擦り切れてしまっている部分もあり。箒で遊びだしたら、止まらないのよね〜私も、この時間が好きパーゴラのブドウも新芽が出始めたら早いこと昨日、柵の外側に...
 本日も御訪問ありがとうございます♡ブログ更新していなかった間、荒れたお天気で雷や強風が凄かった日もありましたが今日は穏やかな日和でした。玉ねぎのコンパニオンプランツとして植えていたクリムソンクローバーの花が咲き始めました。玉ねぎは肥大する前に、スイカの苗を植える分だけ若採りして葉玉ねぎとして食べ、空いた場所に、現在ポット蒔きして発芽してるスイカの苗をタイミングみて移植し昨年同様に空中栽培仕立てに...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨年秋に植え付けたチューリップの球根たちが花を咲かせてくれましたこの花壇は、ヤギたちの目の届かないところ。僕たちには関係ないよ〜 って、思っているだろうけど上の画像の右側に少しだけ写っている電柱みたいなのは ケヤキの木この木の葉っぱは、ヤギたちの大好物落葉樹なので、まだ今は葉っぱがないけど5月になったら新芽が動き出してくるから私だってワクワクします。ここんとこ写真...
 本日も御訪問ありがとうございます♡麻呂、本日 5歳になりました2018年・・・ ハンディがありながら 一生懸命生きて、そして、5歳で寿命が尽きたチャチャでも、もし、チャチャが生きていたら麻呂を我が家に迎えることはなかったはずでチャチャの命を受け継いでくれたのが今、こはる&ひよりと暮らしている 麻呂 なんですよね。こはる&麻呂を、先に本宅に帰らせて 麻呂用に、ここでハッピーバースメェケーキを用意して・・...
 本日も御訪問ありがとうございます♡なんだかんだと忙しくしているうちに4月になっていましたね。野菜の種まきしてから発芽の様子にときめいたり桜も満開になって、ほんと春の色マルベリーも新芽が出てきて、あっという間に蕾が・・・でもね、実ができないんですよね 木が一本だと結実しないのかな?もっとも、ヤギたちが好きなのは葉っぱなので実がならなくても、ま、いいか〜さて、毎年秋には ヤギたちの好物の芋づるをもらえ...