fc2ブログ

 31,2023 雨にも負けず READ MORE

 29,2023 植物たちのたくましさ READ MORE

 28,2023 シマトネリコの巻 READ MORE

 25,2023 夕暮れ時のヤギーズ READ MORE

 22,2023 ヤギも私も元気です♪ READ MORE

 20,2023 作業に追われる私と、食べるだけのヤギ READ MORE

 17,2023 ベタベタしよ〜〜 READ MORE

 12,2023 手作りの良さ 楽しんでいま〜す♪ READ MORE

 09,2023 食いしん坊・・・というよりワガママ READ MORE

 08,2023 美味しい季節 READ MORE

 03,2023 季節を感じて READ MORE

welcome-image-photo
 本日も御訪問ありがとうございます♡梅雨入りして、雨の嫌いなヤギたちは憂鬱そう。。。ほらね。みんな浮かない顔してるでしょ〜意地悪なハイジは、ちょっと試してみようとプランター植えにしていたラディッシュを抜いて、ちらつかせたら 。。。雨が嫌いな とにかく 顔が濡れるのが、とってもイヤな こはる が・・・雨にも負けず 顔を伏せたままで接近してきて・・・それ、くださ〜〜い っていや、ラディッシュってアブラ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡リーフレタスが薹立ちしてきて、食べるより花を咲かせてタネで命をつなぐ・・・という循環を大切にしています。ラディッシュも、初めて花を咲かせました 収穫しないままでいたら、いつのまにか開花して種になるつつあるのも一枚目の画像・・・・白いイスの向こうのこげ茶色のフェンスに絡みついているのがヤギたちの好きなアケビと山葡萄で共にヤギを飼う前に山から採取してきた根付きの苗を...
 本日も御訪問ありがとうございます♡去年もこの時期に、ペーターがシマトネリコの枝を剪定したのですがハサミの音がすると、ソワソワし始めるヤギーズシマトネリコの葉っぱは、大好物ってわけでもないのだけど今日の食付きは凄かったこの欲しがる目食べたがる口の凄さ 右、こはるです。冬の間はスリムだったのに最近、食欲旺盛で 右側のお腹がポッコリしすぎの こはるさんですが。。。とにかく、こはるは独占欲が強すぎて ひ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡夕方、本宅に戻る前のヤギーズ草が伸びてきてるから、お仕事するねなんか雲行きが怪しい?  草をくわえたまま空を見てる麻呂。帰宅後も、草が気になる麻呂・・・麻呂が気になる ひよりいい感じで、見つめ合ってますね〜花言葉は、Love in a mist(霧の中の恋)種から育てていたニゲラ 私の大好きなお花ですごめん 邪魔しちゃったかな恋する乙女な ひよちゃんが、写真撮ろうとした私にあ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨日の朝のヤギーズやっぱ、葡萄の葉っぱは美味しいみたいね〜2〜3日、不調だったような麻呂でしたが今日は朝から柵にガンガン頭突きして、こはるにアピールしてたし食いっぷりも普通に戻り、ウンポロの量も増え今までも、こんなことあったけど普段から おっとり、ボ〜〜〜っとしてるタイプの麻呂は不調なのかどうかの見極めが微妙ですヤギたちの好物のサツマイモの蔓を植えるのに、大麦やエ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡昨日は、雨だったのですが今日は、葡萄の葉っぱの混み合ったところを、虫がつかない内にカットして明日のヤギたちのおやつに六条大麦も例年より沢山育ててしまったので麦茶にするまでの作業が結構大変で時間をとられております中身が大きくなった絹さやの豆を取り出す作業をしながら、ガスコンロでは麦を煎る少しづつ煎ることにしないと、これでも火にかけてから20分かかりました自家栽培にこ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡今日、昼休み ちょっとヤギたちとベタベタしたくて小屋の中に私が先に入って座ってみたら・・・こはるさん さっそく私の横に座りたいとみえてヤギが座る時によくする、これって場所確認蹄の前足で地面や床を3回くらい擦ってからヨッコイショって感じで座るの。これ、どこのヤギもするのよね〜私の横で、リラックス顔そしたら、ひよりが・・・ 私の長靴に鼻を擦りつけてきた。あたちだって...
 本日も御訪問ありがとうございます♡ヤギ達が注目のドクダミ自生しているドクダミを次々と刈って、洗って干して乾かせて・・・とタダとは言え、手間はかかります去年より、たくさん収穫しているので時間がかかってそしてこれを乾かしたものを、フライパンで煎って ほうじ茶とミックスして飲んでいるのですがドクダミの香りがなんともいい感じで、美味しく頂けますよ。その葉っぱ、あたし達にくれるんじゃないの って顔してるヤ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡こんな時もあったのね〜〜〜  昨夜、ブログを遡っていて見つけた画像ツノがちっちゃくて可愛いなぁ2013年7月だから、生まれた年で生後半年の頃。双子だけど、キリッと「こはる」 のほほんの「ひより」 性格が表情に現れていて面白い今日は朝からパーゴラの葡萄の葉っぱが混み合っていたところをカットして乾燥チモシーと一緒にコンテナに入れたらそりゃもう好物から食べるの決まってるよ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡GWも終わりましたね。昨日は雨と強風で夜中まで荒れていました。きっとヤギ達も不安な夜を過ごしたはず。。。花と野菜と果樹が仲良く集合している my菜園まだまだ夏に向けて、苗を植えたりここで発芽するものたちがありますよ〜赤い花のクリムソソンクローバーと玉ねぎの畝。本葉が出始めた小玉スイカの苗を、早くここに植えたいなぁ〜地下茎で、この菜園内のあちこちに出現している木イチ...
 本日も御訪問ありがとうございます♡小さいけど、なかなか形のいいイチゴができました。無農薬無肥料の安全なイチゴですが可愛くて食べるのがもったいない葡萄の新芽は、空に向かって伸びております勝手に育って増え続けているのが、ドクダミ。去年、収穫して乾燥させて煎ってお茶にしたら美味しかったので今年はもっと沢山できたらいいな〜と。チンキも作って虫刺されや化粧水にもgood自然の恵みは有り難いです。ドクダミ、こは...