fc2ブログ

菜園の様子

 19,2022 23:32
 

本日も御訪問ありがとうございます♡



私の暮らしぶり 菜園の様子も記録しておかないと忘れちゃうので・・・


収穫野菜も、載せておかなくちゃ


yasai220619-1


タネからの夏野菜の生長が楽しみな季節


私の場合 食べることより

育つ過程を観察したり、眺めたりしている期間が とっても楽しくて



そして 菜園で作業している私を


ヤギたちは、ハサミの音がすると

あ、聞こえてこっちを見てるなってのも気配でわかる 

一人で作業してるんだけど、仲間がそこにいるって感覚が嬉しい。





ピーマンだけは、苗を買ったけど 株を大きくするために

脇芽をとったり、最初にできたものは小さいうちにカットする。



イボイボの四葉キュウリ


kyuuri220619-2


最初の1本は、このサイズで収穫

あとは、もっと株がしっかりしてくるのを待ってから。


ぬか漬けにするのが楽しみ



そして、黄色の小玉スイカは

2017年に朝市で買ったのが始まりで 命のリレー

育てて、種取りを続けて、今年で5年目


suika220619-1

今日、最初の雌花を発見

赤いペンキを塗った割り箸を目印に立ててみた。


うまく受粉できてて結実するといいな〜



16日撮影の上から見た図 


saien220616-1


スイカは空中栽培にもしたくて、畝を這うのと上に上っていくのと

両方になりそうだけど、楽しみで仕方ない。


saien220616-2




ヤギたちが大好きなブドウの葉っぱも、かなり繁ってきました。

budou220619-1

無農薬ゆえ、葉っぱが虫に食べられることもあるのですが

今の所、今年は被害がさほどなくて良かった〜



このブドウのパーゴラ ヤギを飼う前からのもの

高すぎて4段ステップの一番上に上がらないと収穫できないんだけど

もし、低くしていてヤギを飼い始めていたなら

葉っぱ、全部食べられちゃってたね〜〜〜笑


この高さで良かったと思う。



食べたいけど食べれない。。。 


って見上げる姿が また可愛いのです




2つのランキングに参加中です。


ペット(山羊) ブログランキングへ



今日も最後まで おつきあいありがとうございます
応援クリック&コメント、とても励みになっております。


スポンサーサイト



Comment 0

Latest Posts