命をつなぐ大切さ
25,2023 21:24
本日も御訪問ありがとうございます♡

仔ヤギのウンコのように小さすぎて心配だったのは、なんだったんでしょう?
ほんと、不思議。
足の踏み場がないほどパラパラ散らばっているのを掃き集めて・・・今日も、掃除が楽しいったら

心配しすぎたからか、今度は私の方が便秘みたい

夕方 本宅に帰る前に

久しぶりに、今日は双子揃って道草でした。
自然に育ってる草って、ほんとに有り難いですね〜
そして、我が菜園 では
多くの種類を育てているため
ひとつひとつの種類から一日に収穫できる分はわずかですが

自分で作った野菜、特に自家採種の、または落ちたタネから翌年自然生え っていうのも楽しくて

小さかったり、不揃いだったり
日陰で育っていたゴーヤは色が薄すぎたりもしますが、それでも、タネがすでに固くなっていたり・・・と
翌年に、命をつなぐ・・・
その使命を存続させたくて 私が食べることよりも大切にしていきたいことでもあるので
私がギックリ腰の間に
第二菜園・自然生えの小玉スイカが、収穫前に亀裂が入って。。。 アリさんが集まってきていたので
中身の熟し具合を確認するため、手で割って
アリが来ていないところの美味しそうな部分を少しだけ私が食べて
あとは、そのままにして自然に任せたら
一日経過したスイカには、さらにアリが集まってきていて

ぎっしりできているタネからは、きっとまた来年 新たな芽を出すであろうことを期待

そんなことを思い浮かべるだけで、幸せな気持ちになれるんですよね〜

2つのランキングに参加中です。

ペット(山羊) ブログランキングへ

今日も最後まで おつきあいありがとうございます

応援クリック&コメント、とても励みになっております。
スポンサーサイト