できるだけ自然に添った暮らしを・・・
2015.07.23 07:59|私の暮らし|
本日も御訪問ありがとうございます♡

一昨日、昼休みの間に出かけた先

とても気持ちのいい広々とした公園なんですよね。
でも、ひとつ気になったのは
「動物持ち込み禁止」の立て札
せめて「持ち込み」じゃなく「連れ込み」としてもらえないかな〜と
物扱いされた動物の表現に唖然としたのは私だけ?

昨日に引き続き、今日も朝から雨
お天気に文句を言っても仕方ないし、雨も自然の大事な恵みですもんね〜

だけど・・・

ヤギーズは、ちょっとつまらなそうなお顔に見えますよね。。。

それに、こう雨続きだとお洗濯もお子様がいる家庭では大変でしょうね・・・
日課のようになっている私のヤギブログ
2日間ブログを更新できなかったのは
ちょっと体調がすぐれなかったからでして。。。
昨日、その極め付けとなったのは、「強い柔軟剤の香り」
職場で遭遇した それに倒れそうになったのが昨日で3回目です。
化学物質過敏症ではない私でも
喉の痛み、頭痛や立ちくらみを起こしています。
本当に嫌な人にとってみれば 健康障害を起こす危険 まである
非常に深刻な問題
で 呼吸困難になるほど
と、取り上げられているにもかかわらず
好きな人にとっては、エスカレートする一方のようで・・・
「香害」で検索してみると、いっぱい出てくるんですが
使っている方は、健康とその香りの関連性に気付かない場合も多いようで
アレルギーの元になっていることに気づかず常にマスクをしていたり
咳が止まらないからといって風邪と思い薬を飲んでいる方もあり
気がついてくれる人が増えるといいのですが・・・
ちなみに私が使っている洗濯洗剤は
合成洗剤ではなく石鹸洗剤なので
柔軟剤を使わなくてもゴワゴワしないんですよ〜
無香料なので合成の香りによる害もありません。
私が子育ての時代は、布おむつ主流だったので
柔軟剤を使うのはもっての他、何故なら、水分を吸収しなくなるからで
今よりずっと自然な子育てをしていたのだなぁって懐かしくなります。
ゴミも出ないですし、環境にも優しいですよね。
自分にできることから、続けていくしかないのかな・・・・
もっとも、私が従事しているのは
どこかしら体に不具合が出ている方が来られている場なので
モチロンこういったことも伝えてはいます。
情報は沢山過ぎるほどの現代ですが
「おばあちゃんの知恵」っていうのを、もっと聞いておけば良かったなって
今は亡き祖母との会話を思い出しては懐かしくなっている今日この頃です
2つのランキングに参加中です。



ペット(山羊) ブログランキングへ

応援クリック&コメント、とても励みになっております。

一昨日、昼休みの間に出かけた先

とても気持ちのいい広々とした公園なんですよね。
でも、ひとつ気になったのは
「動物持ち込み禁止」の立て札
せめて「持ち込み」じゃなく「連れ込み」としてもらえないかな〜と
物扱いされた動物の表現に唖然としたのは私だけ?

昨日に引き続き、今日も朝から雨

お天気に文句を言っても仕方ないし、雨も自然の大事な恵みですもんね〜

だけど・・・

ヤギーズは、ちょっとつまらなそうなお顔に見えますよね。。。

それに、こう雨続きだとお洗濯もお子様がいる家庭では大変でしょうね・・・
日課のようになっている私のヤギブログ
2日間ブログを更新できなかったのは
ちょっと体調がすぐれなかったからでして。。。
昨日、その極め付けとなったのは、「強い柔軟剤の香り」
職場で遭遇した それに倒れそうになったのが昨日で3回目です。
化学物質過敏症ではない私でも
喉の痛み、頭痛や立ちくらみを起こしています。
本当に嫌な人にとってみれば 健康障害を起こす危険 まである
非常に深刻な問題
で 呼吸困難になるほど
と、取り上げられているにもかかわらず
好きな人にとっては、エスカレートする一方のようで・・・
「香害」で検索してみると、いっぱい出てくるんですが
使っている方は、健康とその香りの関連性に気付かない場合も多いようで
アレルギーの元になっていることに気づかず常にマスクをしていたり
咳が止まらないからといって風邪と思い薬を飲んでいる方もあり
気がついてくれる人が増えるといいのですが・・・
ちなみに私が使っている洗濯洗剤は
合成洗剤ではなく石鹸洗剤なので
柔軟剤を使わなくてもゴワゴワしないんですよ〜

無香料なので合成の香りによる害もありません。
私が子育ての時代は、布おむつ主流だったので
柔軟剤を使うのはもっての他、何故なら、水分を吸収しなくなるからで
今よりずっと自然な子育てをしていたのだなぁって懐かしくなります。
ゴミも出ないですし、環境にも優しいですよね。
自分にできることから、続けていくしかないのかな・・・・
もっとも、私が従事しているのは
どこかしら体に不具合が出ている方が来られている場なので
モチロンこういったことも伝えてはいます。
情報は沢山過ぎるほどの現代ですが
「おばあちゃんの知恵」っていうのを、もっと聞いておけば良かったなって
今は亡き祖母との会話を思い出しては懐かしくなっている今日この頃です

2つのランキングに参加中です。



ペット(山羊) ブログランキングへ

応援クリック&コメント、とても励みになっております。
スポンサーサイト